勉強合宿から帰ってきました!

改めまして、みなさま明けましておめでとうございます!

本年も八木教室をどうぞよろしくお願いいたします!!

今年初めにお伝えしたいのは何といっても5年ぶりに開催された冬期勉強合宿での受験生たちの頑張りです!

12/28~12/30の三日間、大津プリンスホテルは熱く盛り上がっていました!

貸し切りのバスで移動♪

大津プリンスホテルに到着!

リアル入試前の最後の激励

炎の特訓授業!

楽しい食事の時間♨

ドキドキの合格発表

涙の教室集会

閉校式でパシャリ📷

本当にみんなよく頑張ってくれました。二日目の感動、最後の頑張る力になっていると思います。

感想作文をご紹介

小6Nさん

私は勉強合宿へ行って、「絶対に合格しなければならないんだ」という思いが強くなりました。一番私の心に残ったイベントは、やはりリアル入試です。合格発表時、私は「大丈夫だ」とずっと信じていました。しかし、不合格だと知ったときには、泣くのを必死にこらえていました。周りの子たちがみんな喜んでいる姿を見て、とても悔しく、不安に感じました。自分の力不足を痛感しました。教室集会で、先生方が泣きながら私たちのことを語る姿を見ました。その後の個人指導の際には、「合格させたい」「算数を絶対に伸ばしたい」「君なら大丈夫」と、様々な励ましの言葉をいただきました。私は、そのすべてを忘れません。私は、家族や友達、そして先生方に感謝しかありません。だから本番で絶対に合格し、その方々に笑顔になってもらいたいし、一緒に笑いたいと思います。それが私にできる最大の感謝の伝え方だと気づきました。これからも全力で走り切りたいです。

小6Hさん

冬季勉強合宿の1日目、私はリアル入試を受けました。会場では、これまで感じたことがないほど大きな緊張を覚えました。緊張すればするほど、「ピンチだ」「不安だ」という気持ちがどんどん高まっていきました。
リアル入試の結果は残念なもので、私はとてもショックを受けました。その後、教室ごとに集まり、先生たちは私たちにさまざまな励ましの言葉をかけ、先生たち自身の思いを伝えてくれました。
先生一人ひとりの言葉は違いましたが、唯一共通していたのは、「全員を合格させたかったが、それができなかったことが申し訳ない」という思いでした。その言葉を聞いた瞬間、悔しさがこみ上げてきて、思わず泣いてしまいました。自分が期待に応えられなかったことが、とても悔しかったです。
そこから先生と話し合い、私は「絶対に期待に応えてやる」と改めて決意しました。緊張を楽しむこと、先生や家族の期待に応えること、そして「自分の意思で合格したい」と本気で思うことが入試なんだと思いました。

中3Hさん

勉強合宿に行く前は、本当に三日間ちゃんと勉強できるかがとても心配で、勉強したくないモードに入っていました。しかし、会場に着いたときや教室に入るとき、その空気感に圧倒されました。また、自分より周りの子が上のクラスになっていたことが本当に悔しくて、そこでスイッチが入りました。
授業だけでなく、休み時間や隙間の時間も活用して、無駄がないように時間を大切にしました。その中で復習や質問をすることで、解ける問題がどんどん増えていき、自分の中で大きく成長できた気がしました。
やはり勉強は、イヤイヤするのではなく、自ら進んで取り組むことがどれだけ重要かを知ることができました。そして、この三日間を通して、もちろん辛いこともたくさんありましたが、勉強の楽しさや周りの人への感謝の気持ちを知ることができ、自分の中で本当に大きな成長の一歩になりました。
いろんな意味で本当に楽しすぎた三日間でした!残りの時間を大切に最後まで突っ走るぞ!来年も全力でがんばります!

中3Yさん

合宿の三日間は、今までで一番、いろいろな感情が短期間に出た時間だった。笑ったり、泣いたり、喜んだり、さまざまな出来事があったけれど、とても印象に残る三日間だった。
合宿が始まった瞬間から、その場の雰囲気に圧倒され、そのままリアル入試に突入した。言い訳になるが、その雰囲気に圧倒されていたせいで、いつも通りの力を発揮できなかった。本番ではなくて本当に良かったと思う。
限界チャレンジ2では点数は良かったが、ケアレスミスがあった。この二つの試験を通じて、本番の日の入り方や自分の特徴を改めて知ることができた。
リアル入試の結果は、手ごたえ通りの不合格だった。とてもショックだったが、部活を引退してから謎の自信と余裕を持って勉強してきた自分にとって、それが失われた分、もっと勉強を頑張らなければならないと強く思えた。
この三日間で感じたことを、三日間だけで終わらせるのではなく、これからの二ヶ月間、一生大切にしていこうと思う。人間的にも成長できた勉強合宿だった。




おまけ
みなさま、お正月は楽しく過ごせましたでしょうか?先生は学問の神様が祀られているいる北野天満宮に行ってみんなの合格を願ってきました。
何年振りかの書初めにも挑戦してきました!書いた字はもちろん…


みなさまにとっていい一年になることを願っています!!

新キャンペーンのお知らせ

新年度早期入塾キャンペーン実施中!

2月9日(日)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!

  • 【全学年】
    入学金16,500円(税込)⇒ 無料!
  • 【新小4】
    スタートダッシュ講座/総復習講座
    ※春期講習前までの授業 ⇒ 無料!
  • 【新小5 中学受験コース】
    表現力徹底ゼミ授業料 ⇒ 無料!
  • 【新小6 中学受験コース】
    2月スタート大キャンペーン
    初月(1月または2月)授業料⇒ 無料!
  • 【新小5・小6 公立中学進学プライムコース】
    初月(1月または2月)授業料+2024年度通年教材費⇒ 無料!
  • 【新中1】
    新中1スタートゼミ(中学準備講座)授業料⇒ 無料!
    ※最大2か月
  • 【新中2・中3】
    初月(1月または2月)授業料+2024年度通年教材費⇒無料!

玉井式国語的算数教室・KECこども英語教室
KIWAMI AAA+図形の極 同時キャンペーン中!

2月9日(日)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!

  • 【新小1~小3】
    ・入学金16,500円(税込)⇒ 無料!
    ・春期講習授業料 ⇒ 無料!
     ※春期講習授業料無料についてはKIWAMI AAA+図形の極は対象外

まずはお気軽にお問合せください!

KEC八木教室

〒634-0804
奈良県橿原市内膳町1丁目1−46 フォレストヒルズ八木駅前3階

最寄り駅:近鉄「大和八木」駅

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る