低学年の習い事でお悩みのみなさん必見

小1~小3中学入試高校入試大和八木駅
教室紹介ページへ戻る

かめちゃんこと亀井です(*^^)
今日は低学年の学習のお話です。

KECでは、小学1年生から小学3年生まで玉井式国語的算数教室を開講しています。

低学年から塾?と思われる方が多いかもしれませんが、「4年生ギャップと言われている四則計算を用いた文章題の学習での躓きを無くすため」に低学年からの学習をおすすめします。一つの習い事としてみれば塾か塾でないかというのは、さほど関係がないと思います。

算数の土台は4年生からと言われており、中学受験をするから4年生からというわけではなく、中学校で数学ができない方は4年生で躓いていることがほとんどなのです。それくらい4年生はとても重要な学年です。

低学年の保護者様からよく聞くのは、「学校の勉強は、テストでいい点数をとっているから問題ない」というお話です。実際のところ小学校では反射的な計算訓練ばかりを行い、じっくり読んで考える、書いてある文章からイメージするという経験が少ないため、ちょっとした文章題が出たときに頭でイメージができておらず間違えることがよくあります。また、「今は別の習い事をしているけれど、計算は得意。ただ簡単な計算で間違えることがよくある。図形の問題は説明をしても理解できないみたい」というお話もよく聞きます。そんな経験はないでしょうか?

玉井式国語的算数教室では、小学1年生の間は、長文を解くときに内容をイメージするための動画を見ながら講師と一緒に学習を進めます。小学2年生、3年生と学年が上がるごとに、動画が徐々に少なくなり文章を読みながら自分の頭の中でイメージをする問題が増えていきます。3年生が終わる頃には、4年生の算数で出てくる文章題が短く感じるでしょう。

また、算数の根本的な考え方も動画を用いてイメージしながら講師と一緒に問題を解いていきますので、かけ算・わり算とはどういうときに使うのか、ということも理解できるようになります
さらに、昨今は表現力が問われる時代になりました。単に解けるでは足りず、その答えにどうやってたどり着いたのかが必要になります。玉井式では途中式を書くことも学習しますので、高学年になっても中学生になっても役に立つことは間違いありません。

そしてほぼ毎週、図形の問題を解く教材になっていますので、中学・高校受験に向けて図形を解く力を身につけることができます。「図形を理解する脳を作れるのは10歳まで」と言われています。ぜひ今から図形の問題に触れておきましょう。(中学受験でも高校受験でも図形を用いた問題は割合的に多く出題されます)

算数教室の詳細はこちらをタップ↓

講師が授業をしますが、動画を用いて学習を進めるためお子さまに合うか合わないか、まずは体験会にご参加いただきます。保護者様にはその様子をご覧いただきます。当日、もしくは別日で教室のことや教材のご説明をします。
保護者様とお子さまでお話いただき、ご納得いただきましたらお手続きとなります。授業開始日は、ご希望の時期からスタートとなります。

=================
KEC志学館ゼミナール八木教室にはこのような小中学校の生徒が通塾してくれています。

▼小学校
晩成小学校 今井小学校 真菅小学校
真菅北小学校 鴨公小学校 香久山小学校
耳成西小学校 耳成南小学校 耳成小学校 
金橋小学校 畝傍北小学校 大福小
田原本小学校 田原本南小学校 
田原本東小学校 川西小学校
當麻小学校 磐城小学校 御所小学校
牧野小学校 大淀桜ヶ丘小学校
真美ケ丘第一小学校 柳本小学校

▼中学校
八木中学校 大成中学校 
橿原中学校 光陽中学校
式下中学校 
奈良女子大学附属中等教育学校
奈良教育大学附属中学校
青翔中学校 国際中学校

◆近鉄大阪線・近鉄橿原線
「大和八木」駅から徒歩3分
===================
10年・20年先にも続く自信を育てる
~人間大事の教育~
奈良県の進学塾・学習塾
KEC志学館ゼミナール八木教室
0744-21-8400

KEC八木教室

〒634-0804
奈良県橿原市内膳町1丁目1−46 フォレストヒルズ八木駅前3階

最寄り駅:近鉄「大和八木」駅

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

KEC OFFICIAL SNS

  • LINE
  • facebook
ページトップへ戻る