【新学期のスタート、失敗しないための3つのポイント】

高の原教室前リニューアル!

こんにちは。いよいよ新しい学年のスタートですね。

新学期の開始に合わせて、高の原教室前のコンクリートが舗装されました!

これで通塾のしやすさが格段にアップしましたね!


生徒の皆さんは、新しい教科書を開くとき、少しワクワクしていませんか?
保護者の皆様も、「今年こそは!」と気持ちを新たにしておられるかもしれませんね。

新学期は、1年間の学びを左右する大事な“土台づくり”の時期です。
今日は、新しい学年を気持ちよく走り出すために「気をつけたい3つのポイント」をご紹介します。


1.“できて当たり前”という油断にご注意

前の学年の復習をしていると、「あ、これもう分かってる!」と感じることもあるかもしれません。
でも実は、“分かる”と“使いこなせる”には大きな差があります。

たとえば算数や数学。
一見シンプルな計算でも、応用問題になると手が止まる…。そんなこと、ありませんか?

この春は、「これは本当に使いこなせているかな?」と、
一段深く掘り下げて考える習慣をつけるのがおすすめです。


2.“学校の授業、なんとなく分かった”がキケン!

学校の授業で「なんとなく分かった」は、
実は「分かったフリ」のまま放置されがちな、いちばん危うい状態です。

当塾では、そこをしっかりキャッチします。
**講師が問いかけ、生徒が言葉で答える“双方向授業”**だからこそ、
理解のモヤモヤが表に出てきて、すぐに解決につながります。

「聞いているだけ」で終わらせないことが、実は成績アップの近道なんです。


3.“やる気が出てから”は、スタートに間に合わない

春は環境も変わり、ちょっと気が緩む時期。
「4月中旬くらいから本気出そうかな…」と思ってしまうこともあるかもしれません。

でも実は、新学期の授業内容って、**その後に続く学びの“土台”**になる部分が多いんです。
特に英語や理科・社会などは、最初の単元でつまずくと、あとが大変!

だからこそ今は、多少ぎこちなくてもいいから、“学びのスイッチ”を入れることが大事です。
一度リズムに乗れば、あとは自然とスムーズに進めます。


「分かる」から「できる」へ。ワクワクする授業で、春を走り出そう!

KECゼミナールでは、ただ知識を伝えるだけでなく、
生徒が自分の言葉で説明したり、考えを深めたりする時間を大切にしています。

「分かった!」「できた!」の瞬間が、
授業のあちこちで笑顔とともにあふれています。

そして、その中心にいるのは経験豊富で頼れる講師陣
学習面だけでなく、生活面やメンタル面の不安にも丁寧に向き合います。

新学期、この春も、皆さんと一緒にワクワクのスタートを切れることを、スタッフ一同楽しみにしています!


【最後に】

お子さまの様子や学習習慣について、不安や気になる点があれば、
いつでも教室までお気軽にご相談ください。
新しい学年、最高のスタートを一緒に作っていきましょう!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【中学受験】

京都教育大附属桃山中 教室単独二桁合格達成&合格率50%超え! 

奈良学園系列(奈良学園、奈良学園登美ヶ丘) 教室単独25名超え!

【高校受験】

京都府公立高等学校入学者選抜の前期選抜 2年連続全員合格!

まずはお気軽にお問合せください!

2025年度中学入試合格実績

楽しく学べるコンテンツがたくさん!

小学1年生~小学3年生対象の玉井式授業の詳細は以下をクリックhttps://www.kec.gr.jp/seminar/primary-curriculum/tamaishiki/

小学1年生~小学6年生対象のこども英語教室の詳細は以下をクリック

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 KECゼミナール高の原教室には以下の学校の方が通ってくれています!

【小学校】

左京小学校・ならやま小学校・朱雀小学校・鹿ノ台小学校・平城小学校・相楽台小学校・木津川台小学校・高の原小学校・木津小学校・城山台小学校・三山木小学校・山田荘小学校・梅美台小学校・川西小学校・州見台小学校・東光小学校・田辺小学校・あすか野小学校・精華台小学校・東登美ヶ丘小学校・精北小学校・佐保台小学校・奈良女子大学附属小学校・奈良学園小学校 等

【中学校】

平城東中学校・ならやま中学校・平城中学校・登美ヶ丘北中学校・木津第二中学校・木津中学校・精華南中学校・精華西中学校・精華中学校・京都教育大学附属桃山中学校・奈良女子大学附属中等教育学校・一条高校附属中学校・奈良教育大学附属中学校 等

「高校受験にも強い!受験のことならKECへ!」

奈良の学習塾・進学塾

KECゼミナール 高の原教室

〒631-0806 奈良県奈良市朱雀3丁目11-7 山善高の原駅前ビル1F

TEL:0742-71-3586

————————————————————————————————————

KEC高の原教室

〒631-0806
奈良県奈良市朱雀3丁目11−7 山善ビルディング高の原駅前ビル 1F

最寄り駅:近鉄「高の原」駅
改札口から徒歩 2分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る