自習室の利用がすごい!! ~小5受験生~

小学生
教室紹介ページへ戻る

みなさんこんにちは!!

高の原教室ブログをご覧いただきありがとうございます。

小学5年生の自習室の利用がすごいです!!

昨年秋ごろから、自習室を利用する生徒が増え始めたのですが、

今年に入ってさらに利用する生徒が増えました!

そこで…

なぜ利用する生徒が増えたのか???

インタビューしてみました!

「なぜ自習室を使うのですか?」

「どんな勉強をしていますか?」

O・K君

「集中できて、分からない問題は、すぐに質問できるから使っています!」

S・K君

「家で集中できないから、自習室を使って、宿題に取り組んでいます!」

M・Iさん

ライバルが自習室を使って勉強しているから、私も自習室を使っています!

 特に、苦手な科目を勉強していています。」

T・Yさん

「自習室は集中できて、すぐに質問出来るから使っています。」

S・K君

「宿題は、その日に終わらせるルールを作っていて、

自習室で勉強すると集中できて、はかどります!!」

自習室は、静かで集中出来る環境ですよね。

その中でも、宿題をその日に終わらせるルールを自分自身で作り、それを行動に移している

S・K君はすばらしいです。その結果、2月実力テストも、大きく自己最高点を更新しました👏👏

そして、ライバルに勝ちたい!!と切磋琢磨して、勉強出来る環境は、集団ならではですね。

みんなで高めあい、第一志望校を、勝ち取りましょう!!!

3学期もたかのはらチャンネル(通称:たかちゃん)

イベントを開催します!!

今回は、ダイラタンシーという現象を体験してみよう。

そして、ペットボトルを使って、渦巻を作ってみようの2本立てで行います!!

ぜひ、塾生・塾外生問わず、興味のお持ちの方は、お気軽に教室にお問合せ下さいね(⌒∇⌒)

豪華景品も用意しています…

高の原教室では、入塾説明会を実施します。

説明会では、主に下記の内容をお伝えさせていただきます。

・国公立中学校にトコトン強い!

・そして難関私立中の受験実績も上昇中!

・さらに高校受験にも強い!

・その合格実績を生む方法とは

・他塾との大きな違い、唯一無二のKECメソッドとは

・成績アップだけじゃない。なぜ今KECの「人間大事の教育」なのか

・最新の入試概状、教育改革について

ぜひ、お申し込み下さい!

【今後の入塾説明会】

3月4日(土)10:00 ~11:30

3月11日(土)10:00 ~11:30

最新の合格速報はコチラ↓

2025年度中学入試合格実績

特大キャンペーンもやっております!!

まずはお気軽にお問合せください!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

KECゼミナール高の原教室には以下の学校の方が通ってくれています!

【小学校】

左京小学校・ならやま小学校・朱雀小学校・鹿ノ台小学校・平城小学校・相楽台小学校・木津川台小学校・高の原小学校・木津小学校・城山台小学校・三山木小学校・山田荘小学校・梅美台小学校・川西小学校・州見台小学校・東光小学校・田辺小学校・あすか野小学校・精華台小学校・和束小学校・東登美ヶ丘小学校・精北小学校・美濃山小学校・佐保台小学校・奈良女子大学附属小学校・奈良学園小学校 等

【中学校】

平城東中学校・ならやま中学校・平城中学校・登美ヶ丘北中学校・木津第二中学校・木津中学校・木津南中学校・精華南中学校・精華西中学校・精華中学校・京都教育大学附属桃山中学校・奈良女子大学附属中等教育学校・奈良教育大学附属中学校 等

KEC高の原教室

〒631-0806
奈良県奈良市朱雀3丁目11−7 山善ビルディング高の原駅前ビル 1F

最寄り駅:近鉄「高の原」駅
改札口から徒歩 2分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る