ヤル気はどこからやってくる?

こんにちは!KECゼミナール新大宮教室の一條です🤡

新大宮教室は数あるKECゼミナールの教室の中でもちょっと特殊で、

奈良教育大学附属中の生徒のみをお預かりしている選抜コースの教室です。

そしてつい先日、

塾生たちはこの2学期の期末テストを終えました!

中学生というのは分かりやすいもので、

「定期テスト」のような明確かつ手近な目標があると、

とてもはっきりと「頑張って」くれます。

自習室は日々大盛況、

学校帰りに塾に寄って早い時間から自習室にこもる子もいれば、

いつもより早く授業にきて先生を捕まえ質問する生徒もいます。

これがここ新大宮教室の良いところ。

みんな同じ中学校だからこそ、

自習室の横に座っている他の生徒がそもそもみなライバルで、

お互いが頑張っている姿をよりリアルに実感できる環境がそこにあると感じます。

あの子にだけは負けられないという自負

自分はまだまだ足りていないという焦燥感

頑張っているのは自分だけじゃないという一体感

傍から見ているとみんなヤル気にあふれていて、

勉強に向かう生徒たちの姿は本当に頼もしいものです。

一方、塾でいろんな地域の教室を担当していると、

お子様のヤル気(の無さ…)に不安や心配を感じている保護者様も少なくないと感じます。

「どうすればヤル気になるんでしょうか…」何度となく相談された言葉です…。

これは塾人25年のわたしの個人的な見解ですが、

残念ながらお子様たちに「ヤル気のボタン」は付いていません!

そしてさらに残念なことに、

そんな中学生のヤル気を最も削ぐ言葉は…、

保護者様から言われる「勉強しなさい」です!!

さて、ではどうすればよいのでしょう…。

結論から言うと、

ヤル気を待たずに行動することです。

それは「ルーティン」と呼ばれたり「スイッチ行動」と呼ばれたりします。

現代の脳科学の定説は「行動することによりヤル気がわいてくる」。

つまり行動(=勉強)から始まる癖付けとそれができる環境があることが大切です。

お子様に効率的に火を点け行動の加速へ仕向けることができる環境…それは!?

(コッソリ)「ココ(新大宮教室)にその環境がありますよ…(ただし奈教生限定です)」

ヤル気が出るのを待っていたらいつの間にか中3の夏でした!

そんなことにならないように、

試しに新大宮教室に来てみませんか?

2023年冬期講習、始まります!!

https://www.kec.gr.jp/seminar/information-info/47655/

(12/24(日)までの入塾キャンペーンあり!)

▼中学校
奈良教育大学附属中学校

▼アクセス
近鉄奈良線「近鉄新大宮」駅から徒歩1分

*************************************

『人間大事の教育』
~10年・20年先にも続く自信を育てる~ KECゼミナール新大宮教室 

住 所
奈良県奈良市芝辻町2-10-15 喜竹ビル2F TEL) 0742-81-8681

開室時間
平常期間 平日)15:00~21:30
定期テスト期間のみ 平日)15:00~21:10
                                        土)13:00~19:00
                                        日)10:00~18:00

KEC新大宮教室

〒630-8114
奈良県奈良市芝辻町2丁目10番15号 喜竹ビル2F

最寄り駅:近鉄「新大宮」駅
北口から徒歩 2分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る