【教室便り】八木教室:小学生
小学生 中学生
【八木教室ブログ】八木教室の中学生の頑張りを報告します!
こんにちは、八木教室の北脇です^^
10月からはじまった2学期中間テスト対策は今日で終了しました。
今回の定期テストでは、たくさんの塾生たちが
過去最高点を目指して頑張ってくれていました!
12日土曜日は台風19号のため、休校になってしまいましたが、
その分を大きく取り返してくれるほどの頑張りを発揮してくれました!^^
★中3
今回の対策で、より一層「受験生としての意識」が高まったと思います。
中3生は、ケッカダスが始まった時は、ふじい模試と五ツ木模試を控えている状況で、
定期テストの勉強と模擬試験の勉強の両立で相当時間を詰めて勉強してくれていました。
内申点のために早くからの定期テスト勉強も必要、
でも模擬試験での偏差値を上げることも実力UPのために必要...という厳しい状況を乗り切ってくれました。
中には模擬試験を後日受験で、忙しい時間の合間を縫って受けてくれた生徒もいます。
この頑張りは、きっと成果、そして合格につながります。
中間テストが終わったらすぐに受験勉強に取り組むと宣言してくれた生徒もいます。
勢いを絶やさず突っ走ろう^^
★中2
中2生も、中3に引けを取らない熱量で中間テスト対策に臨んでくれています!
彼らが中1の時から、部活の前に自習室に来たり、朝から晩まで自習に取り組んでいたり...
数えきれないくらいの「努力の跡」があります。
日曜日も、クラブチームの練習や試合の後に、プレテストを受けに来てくれるなど、
部活動やクラブとの両立に悩みがちな中2ですが、そんな悩みをもろともせず努力を積んでくれていることがとてもうれしく誇らしく思います。
八木教室の中2生の良いところは、「しんどさや辛さに負けずに純真に勉強に取り組めるところ」です。
その姿勢は来年に大きな効果を発揮します。良い結果待ってます!^^
★中1
そして今回、とくに燃えに燃えていたのは中1です。
中1生は、テスト対策期間で「2学期KECCADAS大大大大チームバトル」というイベントを実施していることもあり、
まだ中1の2学期ですが、目標達成に向けて上級生以上の勉強量と時間を積んでくれていました。
一人ひとりが自分だけでなくチームのために、小テストの勉強、集中特訓への参加、学校ワーク・塾ワークの完成に全力で取り組んでくれましたね。
他の人のために頑張ったことは、必ず自分の成果にもなります。
この対策での努力はきっとすばらしい成果につながっていると確信しています!
期末試験もがんばろう^^
今日24日に中間テスト2日目が終了し、後はいよいよ結果を待つばかりです。
テスト返却後は、解き直し勉強会も行います。
得られた結果を踏まえて、しっかり振り返りと、次への改善に向けて行動します。
2学期期末テスト対策は11月7日(木)からスタートします!
期末テストは実技科目もあるので、早期からしっかり備えましょう!
では、来週みなさんの笑顔を結果報告を待ってます!
成績速報もお楽しみに!^^
★★★年長さん対象 入学準備講座について★★★
来年の小学校入学に向けて、
「入学準備講座」を開講します。
八木教室では
「こどもえいご」
「こくごさんすう」
の2講座を開講しています。
詳しくは下のバナーをクリック!↓
※お申込みいただいた場合、後日教室からご確認のご連絡をいたします。
****************************
「人間大事の教育~10年・20年先にも続く自信を育てる~」
奈良県の進学塾・学習塾 KEC志学館ゼミナール八木教室
〒634-0078 奈良県橿原市八木町1-8-20
お気軽にお問い合わせください。
(スマートフォンでご覧の方はこちらのリンクを
タップすると電話番号が表示されます)
****************************