【教室便り】桜井教室
小学生 中学生
合格までのステップ
みなさん、こんにちは。
運動会・体育大会の練習に頑張っていることかと思います。
KECゼミナールでもこのくらいの時期から
受験生は入試に向かってスパートをかけていきます。
今日はそんな受験生のとあるエピソードをお話したいと思います。
その子は当時中学3年生でした。
部活は吹奏楽部。秋のコンクールまで部活は続き
塾と部活の両立を最後まで頑張っていた子でした。
志望校は一条高校外国語科。
成績はこのままいけば、というところだった。
周囲の子はどんどん部活を引退し、受験勉強に打ち込んでいった。
先生たちはずっとその子に
「あせらなくていいから」
と言い続けていた。
しかし、その子の中ではあせりが大きくなっていった。
その子が併願校に選んだのは近畿大学附属高校だった。
初めて解いた赤本。
結果は散々たるものだった。
その子の中であせりが頂点に達してしまったのだろう。
教室の中で泣きだした。
「悔しいけど、無理や…」
その子が初めて吐いた弱音だった。
「答案をしっかり見直して、できることからやっていこう」
頷いたその子は各教科一つ一つ丁寧に計画を立てて勉強に取り組むようになった。
私たちもその子の計画の進捗を確認しながらアドバイスを送る日々が続いた。
やるべきことを整理し、計画を立て振り分け実行することで
その子は見事一条高校英語科に合格することができた。
その子が受験を通して経験した頑張り・悔しさ・喜びは
かけがえのない自信に変わってくれたと思います。
これからの時期、受験生の皆さんは誰しも大きな壁にぶつかります。
その壁にぶつかった時、自分のすべきことを冷静に見つめ直せるか。
これが重要です。KECゼミナールでは冷静に見つめ直し
すべきことを上手に分けて取り組める指導をしていきます。
ご期待ください。
さぁ、みなさん。
頑張りましょうね!!
小学生 中学生
エンジンかかっていますか?
○桜井教室のみなさんへ
2学期に入って、また学校が始まりましたね。
久しぶりに学校の友達に会えてテンションがあがりましたか?
↑小学生の子たちは特に元気いっぱいですね!!
みなさん、いよいよ運動会や体育大会の時期ですね。
ヘトヘトになって授業に来る姿を見ていると
毎日暑い中、一生懸命練習に励んでいるんだなぁ♪
と先生たちは感心しています。
ちなみにこの2学期という時期は多くの子が
中だるみをしてしまう時期です。
さっき書いたとおり学校はいつも以上に忙しくなります。
それでクタクタになって帰ってくるんでしょうね。
「今日はちょっと疲れたし、休もうかなぁ」
なんて考えたりしていないでしょうか??
でも今「みんながしんどい時期」だからこそ絶好のチャンスなんです!!
みんなが頑張っているときに、一緒に頑張っているのは良いことです。
でもみんなが疲れているときに、精一杯頑張れることはもっと良いことです!!
かと言って、無茶をしてまで勉強するようには言いません。
今自分がやるべきこと。
今自分が身につけるべきこと。
それをまず見極め、そして実行していけるきっちりした計画を立てる。
忙しくて、しんどいことはあると思います。
でもみんながそうなっている時だからこそ
今やることで差をつけられる。
今やることで挽回することができる。
これを信じて、これからも疲れていることがあるでしょうが
一生懸命、授業を聞いて1つずつ
丁寧に丁寧にできることを増やしていこう!!
小学生 中学生
いい夏休み過ごしましたか?
○KEC桜井教室のみなさんへ
長かった夏期講習も終わりましたね。
みなさんはこの夏期講習で、何か成長できたでしょうか?
夏期講習だけでなく、夏期勉強合宿やKEC大集合など
たくさんのイベントがありました。
夏期合宿での桜井教室のみんなの様子を
ここで少し報告させてもらいます。
夏期合宿バスの中☆
プリンがいっぱい!!
毎日の楽しみ・ごはん♪
桜井教室のみなさんは、他の教室とくらべて特に元気いっぱいでした!!
必死ですね☆
たくさんのプリント。きっと重要なことがたくさん書いてあるんでしょうね☆
特訓授業も真剣に取り組んでいましたよ!
休み時間には自習しているこの姿も…♪
もちろん勉強合宿なので、授業が始まれば全力で集中!!
普段とは違った環境ということもあって
いつも以上の集中力を発揮してくれていました。
中3については実に25時間にも及ぶ
長くそして中身の濃い特訓授業でした。
実際に合宿から帰ってきてから「長時間勉強することに慣れた」と
家に帰ってからも、バリバリ勉強しる子もいます!!
単に合宿期間中に頑張るだけではなく
この合宿をきっかけに頑張るようになる。
この合宿をきっかけに成長できる。
この合宿をきっかけに変わることができる。
それがKECゼミナールの勉強合宿なんです!!
たださすがに受験生の小6や中3でも
ずっと部屋で勉強し続けると、疲れが出てきます。
そこでリフレッシュタイム!!
楽しくジャンプ!!
カメラを向けるとリラックス★
日頃の勉強でも、ただひたすらに
勉強し続けることが最良の方法とは言えません。
適度な休憩の時間をとることで
効率よく勉強を進めることができるものです。
さて、先日行われた漢字検定。KECゼミナールからたくさんの合格者が出ました!!
中でも、玉井式国語的算数教室に通う小2の岩城翔太郎くんが漢字検定を満点合格しました!!
おめでと☆この調子でこれからもがんばろうね!!
この夏休みでの・・・
夏期講習、夏期勉強合宿、KEC大集合など
なにも考えずただ単にこうしたイベントに参加して
気がついたころには、賢くなっている!
なんていうほど、勉強は甘いものではありません。
こうしたイベントの数々は、すべてきっかけです。
イベントに参加して家に帰ってから、そこからが勝負なんです。
「せっかく参加したんだから、このイベントで
習った内容を1つでも多く身につけてやろう!」
そういう気持ちを持って机に向かっていきましょう。
そうすることで日々の自分の行動に変化が現れます。
この変化はいずれ、試験での結果につながるものになるでしょう。
そのためのきっかけ作りに溢れた夏休みでした。
今、夏休みを終えて、みなさんは何か変わったでしょうか??
これを読んだことをきっかけにするのでも、遅くはありません。
まずは変えようという意志を持つこと。そこからがスタートです。
そして2学期に向けて、日々の行動を変えていきましょう。
そして試験結果をこれまで以上に良いものに変えていきましょう。
学習計画を立ててみるのはどうかな?
そのためにこれからも先生たちは
みんなにきっかけを与え続けていきます。
みんなに良い変化があらわれると期待しています。
小学生
成長する自分を楽しもう!
中学生のみなさんへ
前回の記事に書いていたとおり期末試験の結果の振り返りはしていますか?
今回はその期末試験において
良い結果を出せた子たち、大きな成長を遂げた子たちを表彰します!!
<点数部門>
・中1 国語 Nさん 94点 Aさん 92点
・中1 社会 雨郡くん 92点 Nさん 91点 Wさん 90点
・中1 数学 Nさん 92点 Bさん 92点 Wさん 90点
・中1 理科 増田さん 98点 Nさん 92点 Wさん 90点
・中1 英語 増田さん 93点 Nさん 90点
・中1 5教科合計 Nさん 459点 増田さん 452点
Cさん 437点 Wさん 432点
・中2 社会 Dさん 90点
・中2 数学 岩谷くん 95点
・中2 5教科合計 Eさん 415点
・中3 社会 酒井さん 94点
・中3 理科 Fさん 100点
・中3 英語 Gさん 92点 酒井さん 90点
・中3 5教科合計 Hさん 436点 酒井さん 419点 Iさん417点
<伸び率部門>
・中1 国語 Jさん +37点 Vさん +10点
・中1 数学 Kさん +10点
・中2 社会 甲斐くん +10点
・中2 数学 岩谷くん +13点 Lさん +13点
・中2 理科 Mさん +35点 Nさん +24点 甲斐くん +20点
Oさん +12点 Pさん +12点
・中3 国語 Qさん +33点
・中3 社会 Rさん +22点 森田さん +21点
・中3 数学 Sさん +13点
・中3 理科 Tさん +12点
もちろん、ここに挙げていない中でも
頑張ってくれた子たちがいます。
でもここに名前が挙がったことに対して
この子たちには自信を持ってほしいと思います。
もちろんここに挙がっていなくても
頑張った子たちはたくさんいます。
小学生のみなさんへ
みなさん実力テストの結果、模試の結果は振り返りましたか?
いろんなイベントがあるKECの小学生。
積極的に参加してくれているからこそ
そのイベントや模試を受けっぱなしには、してほしくありません。
その結果を見て「自分は何ができているのか」
そして「次に何をできるようにすれば良いのか」
考えて振り返る(PDCAのCパート)を実行しましょう。
そうするとイベントや模試に参加するたびに
どんどん自分が成長するのを想像するとワクワクしませんか?
だからこれからも、イベント・模試に参加するときは
この振り返りを徹底しましょうね。
KEC桜井教室のみなさんへ
中学生のみなさんは期末試験
小学生のみなさんは6月の実力テストと、大阪教育大模試、奈良女子大模試
ここ最近でいろんな結果が返ってきましたね。
自分の頑張ってきたことに対して
きっちりと周りから評価される。
だからこそ、また次に向けて頑張れる。
これは子供であっても大人であっても
同じことであると考えています。
先生たちは生徒のみんなが頑張ってきたことには
きっちりと“ほめる”という評価をします。
そしてそこからまた「次も頑張ってみよう!」
この気持ちで自分から勉強に向き合っていく。
これが自分から進んで勉強するという
「自活力」を身につける第一歩なんですよ。
全然、頑張っていないのにほめられた。本当に頑張ったのに怒られた。
それで自分から進んで勉強をしようとは思わないですよね。
そのために先生たちは生徒のみんなには
常に「正しい評価、正しい指導」をしていきます。
みんなが本当に頑張ったことは、きっちりほめます。
頑張らないといけないときは、励ましたり
ときには厳しいことを言うこともあります。
もうすぐ夏期講習が始まりますね。
その中で自分の本当の頑張りを、きっちりほめてもらって
ますます進んで勉強する「自活力」を鍛える夏にしましょう!!
女子大に向けて&夏期講習で成長する!
小学生のみなさんへ
7月7日(土)は女子大のオープンスクールでした。
桜井教室の小学生たちもたくさん参加してくれました。
体験授業では数学や英語からなんと家庭科までいろんな科目の中から
好きなものを選んで体験できましたね。
中でも体験してきた子たちの間で話題に上がっていたのは数学!
授業で扱ったのは一刀切りでした。
(一刀切りがどんなものか気になる人は算数の先生のところへ聞きにいってみよう!)
その授業の最後に出た宿題で体験授業にいってきた子たちは
塾に来てからも大盛り上がり!
その日の塾の授業でもみんなで一緒に少し考えてみました。
そんな奈良女子大に向けて小5、小6のみなさんは
KECの大きなイベントがありますね。
そうです!!7月15日の奈良女子大附属模試です!!
この模試は奈良女子大を志望する子たちが毎年多く受験してくれています。
なんと女子大附属中学の生徒の
約半数がこの模試の受験者なんですよ(平成24年度実績)
しかも今年はある新企画があります。
それは「卒業生インタビュー〜合格の秘密〜」
実際に合格した先輩たちはいつ、何を、どうやって勉強したのか?
その合格の秘密を実際にKECで勉強していた
先輩の方に存分に語ってもらいます。
普段の先生たちからのアドバイスとはまた違ったところからの話だけに
意外なアドバイスを聞けるかもしれませんね。
今回のオープンスクールで実際に自分の中学生活をイメージしてくれたと思います。
でも、それをイメージや想像で終わらせてはいけません。
現実のものにしましょう。
自分が女子大附属中学に合格する自分が女子大附属中学に通う
その目標との距離を知るための奈良女子大附属模試です。
試験に向けて日ごろ習ったことがきっちり身についているか
徹底的に復習して試験に臨みましょうね!
そして結果が返ってきたら女子大合格に向けて、
今、自分は何が必要なのか
今、自分は何をすればよいのか
それをはっきりとわかったら次は夏期講習と夏期合宿です。
この夏休みでみんなが大きく成長できるように頑張りましょう!
中学生のみなさんへ
定期試験の結果はもう全員が返ってきましたね。
今回の期末試験はどうでしたか?満足できる結果でしたか?
点数を見て
「あ〜悪かった、最悪」
「まぁこんなもんやろ」
「やった〜!」
こんな感想だけで終わってませんか?
試験を受けた後に結果を振り返る。
これはPDCAサイクルの“C”のパートです。
それを意識して振り返れているでしょうか?
点数の良かった子は今回、自分の勉強の何がどのように良かったのか。
点数の良くなかった子は
今回、自分の勉強の何をどのように変えればよいのか。
それぞれ振り返ることがあるはずです。
この“C”のパートを考えた上で次に向けて改善していく“A”のパート。
ここがまさに夏期講習を活かすところなんですよ!
受験によく出る単元や1学期の内容を復習する夏期講習。
ここで1学期の反省を踏まえて臨む。
すると夏期講習の終わりには大きく成長できることでしょう。
この成長はただ単に勉強内容を理解することだけではありません。
自分の中での勉強方法を身につけるという大きな成長、
つまり自活力を鍛えられるのです。
そのために今することはまず期末試験の振り返り(Cパート)を
確実に実行していきましょうね。
これから暑い中での部活でクタクタになるまで練習があると思います。
それでも頑張って、それでも踏ん張ってみんなが塾に来てくれるのを
楽しみに待っています。