【教室便り】桜井教室:小学生
小学生 中学生
ハイ、チ〜ズ!!「べーっ!」
さぁ、2学期が始まって凡そ1週間!!
良いスタートダッシュはできましたか?
上手く行かなかったとしても、気にしないように!
下を向かずに、前向いて行きましょう!!
その方が絶対に良いと思います!!
さぁ、偉人シリーズいくよ!!
今回の偉人は、「べーっ」と舌を出した写真で有名な20世紀を代表する大天才「アルベルト・アインシュタイン」さんです(モチロン、舌を出していない写真もたくさんありますよ)。
「アインシュタイン」さんのトピックスとしては以下のような感じです。
入試では見かけないので、いくつか控えめにお伝えできればと思います。
〜相対性理論〜
「誰から見ても光の速さは同じ速さに見えますよ〜」などの考えから「光の速度に近い速さで動くものは、時間が遅く流れる」ということを証明しました。
質量とエネルギーの等価性(E=mc2)から、質量を持つ物体のエネルギーはものすごく大きいということがわかりました。
これを応用して原子力発電が発達し、更には原爆ができました。
わずか1g足らずのウランで・・・本当に使い方次第です。
相当悔やんだのでしょう。「アインシュタイン」さんは戦後、生涯、核兵器廃絶を訴え続けました。
また、「ブラックホール」の予言などまだありますが、このへんで。
この相対性理論がどこに利用されているかというと例えば、カーナビや現在では携帯にもありますGPS(Global Positioning System)があげられます。
〜光電効果〜
「アインシュタイン」さんはこの光電効果が「ノーベル賞物理学賞」受賞の大きな理由の一つになっています。
光電効果とは、「物質に光が当たると、中の電子が飛び出てくる現象」のことです。
この事実から光は波の性質だけでなく、粒の性質も持つということがわかり、それを応用し、光センサ、太陽電池などに広く利用されています。
他にもブラウン運動の理論的説明により原子・分子の実在が証明されたことが有名です。
驚くべきことに特殊相対性理論、光電効果、ブラウン運動の理論的説明は全て1905年に論文として発表され、物理学史においては「軌跡の年」と言われています。その時、26歳・・・すごい・・・。「アインシュタイン」さんは当時、プロの科学者ではなく、特許局に勤務する、公務員でした。思いのほか仕事が暇だったため、理論の考察に時間を取ることができたというわけです。
そんな「アインシュタイン」さんの名言はこちら!!
私たちの生き方には二通りしかない。奇跡など全く起こらないかのように生きるか、すべてが奇跡であるかのように生きるかである。
・・・夏期合宿へ参加した人は、この意味わかるよね?・・・ね!?
学べば学ぶほど、 自分がどれだけ無知であるか思い知らされる。 自分の無知に気づけば気づくほど、より一層学びたくなる
・・・「アインシュタイン」さんは天才でしたが、同時に努力家でもありました。天才と言われている裏では多大な努力と苦労、悩みがあったと思います。
「実るほど頭をたれる稲穂かな」という言葉があるように、学べば学ぶほどわからないことが出てきて学問に対して謙虚にならざるを得ない。知識があるほど謙虚に!!好奇心を大切にというメッセージだと思いますが、それだけでなく謙虚さを持って!!という人間的姿勢のあり方も伝えてくれているような気がします。
「アインシュタイン」さんのような大天才も、普通の人間と同じように悩みや弱さを抱えていました。
平凡な自分が悩んだり迷ったりするのは当たり前!と開き直れますよね?・・・ね!!?
最後に、「アインシュタイン」さんの名言をもう一つ紹介!!
学校で学んだことを一切忘れてしまった時に、なお残っているもの、それこそ教育だ。
KECゼミナールが皆さんに残したいもの、それは「本物の成功体験」だと思っています。
さぁ、心を込めて、周囲への感謝の気持ちを忘れることなく、2学期もおもいっきり精進していきましょう!!
今後の予定
9月13日(日) 中3 五ツ木模試、小6 日スク、中3 日スク
9月20日(日) 小5 日スク、小6 日スク、中3 日スク
9月22日(火)〜23(水) 平常授業がありません。教室は閉まっています。
9月27日(日) 小6 日スク
10月2日(金)〜 中学生 KECCADAS開始
------------------------------------------------
自分で考え行動できる力を養い
G-PDCAサイクルの勉強習慣を身につける!
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 桜井教室
〒633-0063 奈良県桜井市川合256-6 南野駅前ビル3F
TEL : 0744-46-0285
------------------------------------------------