【教室便り】西大寺教室
新学期スタートです!!
みなさん、こんにちは。
4月8日から新しい時間割に変わり、授業がスタートしました。
新小4生は授業時間が変わって、初めのうちは慣れるのが大変かと思います。
新中1生は授業が夜に変わりましたね。
さぁ、これからが新たなスタートです。勉強・スポーツ・趣味に、色々と励んでくださいね!!
西大寺教室では、4月6日中学生対象にオリエンテーションをしました。
今年度使用する教材の確認をし、
中1生には、各教科の勉強の仕方、
中2生には、内申の話、
中3生には日々の勉強時間の確保、受験のことなどを話しました。
「P・D・C・A」をしっかり回していきましょう!!(「PLAN」計画、「DO」実行、「CHECK」検証、「ACT」改善)
生徒のみなさんは、先生と約束したことを覚えていますか?
勉強は毎日少しでもいいからやることが大切なのです!! しっかり勉強して良いスタートを切りましょう。
☆★小5・小6・中3日曜スクールがスタートします!!☆★
4月14日(日)から日曜スクール(日スク)がスタートします。
特に、受験学年(小6・中3)の生徒は、必ず受講するようにしてください。日曜日に家でゴロゴロするより、塾で勉強するほうがいいですよね。後で受けておけばよかったとならないように、入試に向けて、時間を無駄にしないようにしましょう。
詳細は配布のプリント、もしくはホームページでもご確認いただけます!!
http://www.kec.gr.jp/seminar/news/entry-865.html
☆★実力テスト(指定日)☆★
4月13日(土)‥小4(2教科) AM9:30〜AM10:55
小5(4教科) AM9:30〜PM0:25
小6(4教科) AM9:30〜PM0:25
中2(5教科) PM1:30〜PM5:10
中3(5教科) PM1:30〜PM5:40
4月14日(日)‥小3(2教科) AM9:30〜AM10:55
中1(5教科) AM9:30〜PM1:00
※変更をされる方がおられましたら、事務所までご連絡ください。15日以降は受験できません。
中3合格発表&修了式&定期テスト表彰など
みなさん、こんにちは。
まだ桜満開とはいいませんが、各地で開花宣言が出されていますね。
もうお花見をしたという人も地方によってはいるそうです。
そんな春も近づいている中、中3生は高校受験が終わりました。西大寺生のみんなは全力でがんばってくれました。
みんなとうとう高校生になるんですね。みんなの授業がもてないというのは、先生たちにとって、とてもさびしいものですね。
しかし、知っていましたか。
KECには郡山高校専用のコースとKEC個別があるんです。KECの先生達は教えませんが、KECグループとして、個別の先生たちがみんなをサポートします。高校に入って勉強につまづいたら、また通ってくださいね!!
すでに、勉強に不安がある子は、今からでも受け付けていますよ。
そして西大寺教室では、3月24日に中3生対象で終了パーティを行いました!!
たくさんの生徒達が参加してくれました。さすが参加率ナンバーワンのチーム西大寺ですね笑。
お菓子にジュース、先生クイズやビンゴ大会、ムービーとみんな楽しんでいましたね。
これから始まる高校生活も悔いのないよう、楽しんでください。
中学生。
今回から成績優秀者には、よくがんばったということで、拍手で表彰をさせていただきました。
もらった子達は照れくさそうにしていましたが、やはり褒められてうれしそうでした。
新中2はこれから内申点が入ってきます。テストの結果は、自分の頑張った分が返ってきます。
副教科は甘くみてしまいがちですが、5教科と同じ5段階評価がつきます。授業態度はいかがでしょうか?きちんと聞いていますか?
5教科・副教科ともにがんばっていきましょう。
。
お友達紹介。西大寺教室は友達との紹介から入塾してくれる子達が多いです。
周りに塾に行きたい子、勉強に悩んでいる子はいないでしょうか?!
どんどん友達を誘って、KEC生を増やし、お互いに切磋琢磨しましょう。
合格発表まであとわずか!!
みなさん、こんにちは。
最近は、昼間が暖かくて気持ちがいいですね。逆に朝、夜がまだ寒さがとれていませんね。
そして、花粉が一段ときつくなってきました。花粉症の方にはきびしい季節ですが、今月もがんばっていきましょう。
中3生。
3月13日に奈良公立一般入試が行われました。先生達も応援に行きました。緊張している生徒達、逆にまったく緊張していない生徒達。今まで自分たちが頑張ってきた成果は出せましたでしょうか?努力してきたことが合格につながります。
下の写真は3月2日に行った「公立一般対策」の写真です。
授業を受けて、生徒の皆さんは、自分に自信が持てたはずです。
結果が出るまで、あとわずかです。みんな合格していることを期待しています。
小6生。
2月11日から始まりました、中学準備講座「スタートゼミ」。
3月17日の朝からそれの習った内容から出される「模擬中間テスト」があります。小6生にとって、一足早い中間テストです。
さぁ、どれくらいの点数がとれるのか?
ちなみに去年の英語のテストはなかなか難しかったですよ。
下の写真は模擬中間テストの前に自習室で勉強している生徒のノートです。
がんばってくださいね。
。
西大寺教室からお知らせ。3月17日(日)、3月31日(日)の14:00〜15:30で入塾説明会を行います。KECの理念、指導方法、西大寺教室の詳細などをお伝えします。入塾テストも同時に受付ております。
塾をお探しの方は、ぜひご来訪ください!!
新小学1年生〜3年生
「玉井式国語的算数」春期講習生募集中です。沢山の問い合わせが来ております。
図形が苦手、イメージング力をつけたい、読解力をつけたい方はこの授業でそれらの力を伸ばせます。よろしくお願いします。
3月です!!
みなさん、こんにちは。
少し前まではダウンジャケットがないと過ごせませんでしたが、最近は暖かくなり、春の訪れを感じますね。
さて、3月です!!
西大寺教室では、2月23日に小学生対象の理科実験をしました。
「サイクロンクリーナーを作ろう!!」
サイクロンクリーナー?そうです、ペットボトルから掃除機をつくりました。掃除機のしくみなどの説明を聞きました。最後にそれを使って、自分たちで散らかしたゴミを片付けをしました。ゴミが吸い取れたときはみんなから歓声があがりました。
理科実験は楽しいですね。これからまた理科実験がありますので、どんどん参加していきましょう!!
中学生。
中1・2生は学期末テストが終わりました。これから、テストの結果が返ってくるでしょう。今回からKECのテスト対策が進化しました。その分生徒たちの結果にも変化がでるはずです!!2月24日の「テスト対策集中特訓」はたくさんの生徒たちが参加し、勉強にはげんでいました。
いい報告をお待ちしております。
中3生は特色の結果が出ました。嬉し涙の生徒、悔し涙の生徒…。悔し涙の生徒達はまだ入試は終わっていません。残りも11日。
さぁ自分が出来ることをしっかりと取り組んでください!!
。
入塾説明会。3月10日(日)2:00〜3:30
3月17日(日)2:00〜3:30
3月31日(日)2:00〜3:30
随時申し込み受け付けております!!
中学入試も終盤です。
みなさん、こんにちは。
最近、マスクをしている人が一層増えた気がします。インフルエンザが学校で流行っていませんか?
特に小6、中3生は体調管理に気をつけましょう!!
さて、中学入試も終盤です。
残りは2月7日にある奈良教育大附属中学校の入試です。
私立入試、奈良女子大付属中の入試も終わりました。「合格」をつかんだ生徒達、逆に届かなかった生徒達がいると思います。教育大を受験する生徒達は、最後まであきらめずに全力を出し切って、「合格」をつかみましょう!!
先生たちも全力でサポートします。
そして、2月5日から奈良県私立高校入試が始まります。次は中3生の出番ですね。
いまさら、新しいことをするより、今までやってきたこと、過去問の復習にしっかりと取り組みましょう。自分が志望する高校以外の問題で同じ内容が出ることもあります。1問1問を大切にしましょう。
1月に入って、自習室を利用する生徒が増えています。家で勉強できないのであれば、塾で勉強することができます。うまく塾を利用してくださいね。
<今後の予定>
2月3日 中1・2生対象 KEC実力テスト
2月9日 新中1進級説明会 AM10:00〜11:30
2月10日 入塾説明会 PM2:00〜3:30
期末テスト対策・集中特訓 PM 5:00〜9:40
小4〜6生対象 KEC実力テスト