【教室便り】西大寺教室
小学生 中学生
入試シーズン到来
みなさん、こんにちは!
最近急に寒くなり先日は西大寺周辺でも雪も降りました。
それに伴って最近体調を崩している子も多いです(。>﹏<。)
インフルエンザも流行っているみたいなので、体調管理には十分に気を付けてくださいね。
受験生たちの頑張り
さて、2月になり中学入試も残り僅かとなってきました。
すでに結果が出ている子も多い中、KECでもたくさんの合格者が出ています(^^)
全体としては奈良女子大附属中等教育学校 過去最高74名と素晴らしい結果になりました!
西大寺教室でも奈良女子大附属中等教育学校をはじめ、合格者が出ております。
まだ、受験が終わっていな子もこれに続けるように頑張りましょう!(^o^)
そして中学3年生も2月6日から私立入試がスタートします。
残り3日間、今までの成果を十分に発揮できるように体調管理に気をつけてくださいね。
当日、みなさんが笑顔で教室に来てくれることを願っています(#^^#)
玉井式教育講演会
この度、玉井式の講演会が開催されることになり、何と玉井満代先生が西大寺教室へ来て下さいます!
玉井式に興味がある方、低学年のお子様をお持ちの方、子育てにお悩みの方などにピッタリの内容になっております。
当日は無料体験授業や託児もありますので、少しでもご興味のある方はぜひご参加下さい。
日時・場所
2月14日(日)
10:00~12:00 西大寺教室
14:00~16:00 桜井教室
入塾説明会を開催します!
1月の中旬から実施している説明会ですが、2月にも実施致します。
説明会では、KECの企業理念や指導方針の説明だけでなく、お子様とどう向き合っていくかなどもお話させていただきます。
同時にテスト分析もさせていただき、お子様の学習状況をお話させていただくこともできます。
日時
2月14日(日) 14:00~15:30
2月28日(日) 10:00~11:30
ご予約はこちらからお願い致します。
今日の落書きコーナー
今回は中学1年生の女の子が描いてくれました。
某有名キャラクターとは別人(?)のようです。笑
◯今後の予定
2月 | 7日(日) | 小5日曜スクール(AM9:30~PM0:45) | |||||
新中1進級説明会(PM6:00~PM7:30) | |||||||
8日(月) | 新中1スタートゼミ | ||||||
14日(日) | 新小6 奈良女子大附中模試 | ||||||
玉井満代先生教育講演会(AM10:00~AM12:00) | |||||||
入塾説明会(PM2:00~PM3:30) | |||||||
20日(土) | 玉井式入学準備講座(AM10:00~AM11:05) | ||||||
27日(土) | 図形の極保護者説明会(AM10:00~AM11:00) | ||||||
28日(日) | 入塾説明会(AM10:00~AM11:30) |
------------------------------------------------
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 西大寺教室
〒631-0821 奈良県奈良市西大寺東町2丁目1-63
サンワシティ西大寺4F
TEL : 0742-35-8300
------------------------------------------------
小学生 中学生
謹賀新年
みなさん、明けましておめでとうございます。
小6の受験生のみなさんは、入試日が目前にせまってきましたね。
中3生のみなさんも、私立入試まで1ヶ月をきりましたね。
生活リズムがまだ夜型になっている人はいませんか?
入試の日の朝は早いです!そして、寒いです。
入試当日、万全のコンディションで戦えるように、生活リズムをそろそろ整えておきましょう!
≪冬期 勉強合宿に行ってきました!≫
夏の勉強合宿に引き続き、昨年冬も、小6生中3生と共に、勉強合宿に行ってきました!!
場所は、大津のプリンスホテル。
食事もなかなかおいしかったですね。
中3生は、恒例のリアル入試も行いました。
ギリギリ合格した人、ギリギリ合格点に達しなかった人。
たくさんの涙をこの冬もみました。
それぞれ目標点をイメージして挑んだ人も多かったようで、自分の得点に納得できなかった人も多かったように感じました。
結果発表のあとは、教室集会で、私寺尾と二宮先生から生徒たちにメッセージをおくりました。
みんなの実力や思いは、先生たちもよく知っているので、先生たちも、同じ気持ちでした。
「今回は夏ほどミスをしていないね・・・成長成長!」
「焦って問題条件読み飛ばしたのだろうな・・・もったいない!」
「最近模試で調子よかってほめてあげたとこなのに・・・油断禁物!」
「最近調子悪いなあ・・・年明けに話したげないと・・・」
いろんな思いがめぐったリアル入試でした。
最後の閉会式では、保護者の方からの手紙を各自読んでもらいました。
中身は当然私達はしりません。
けれども、きっと、みなさんにとって一番のエネルギーになったことでしょう。
ふだん教室では、私と二宮先生が保護者になれるよう・・・もしくは、相談しやすいお兄さんになれるよう、日々奮闘していますが、やっぱり本当の親からのコメントには心に響くものがあるのでしょうね。
塾では、私達、学校では友達や先生、家では家族、いろんな人に支えられているということを感じ、入試日を迎えてくださいね。
今日の落書きコーナー
今回は某Iさんの作品です。
------------------------------------------------
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 西大寺教室
〒631-0821 奈良県奈良市西大寺東町2丁目1-63
サンワシティ西大寺4F
TEL : 0742-35-8300
------------------------------------------------
小学生 中学生
冬の一大イベント!
みなさん、こんにちは。
この時期みなさんの学校では終業式があるころでしょうか?
中学生のみなさんは通知票が返ってきますね(^^)
報告お待ちしていますね。
さて、KECでも17日から冬期講習がスタートしました。
約1ヶ月の間みっちり勉強していきましょう!
特に受験生のみなさんはこの1ヶ月でどこまで自分を追い込めるかにかかってきます。
最後になって「もっとやっておけばよかった」とならないように1分1秒を大切にしていきましょう。
冬期勉強合宿
冬期勉強合宿まで早いものであと1週間になりました。
小6生と中3生のみなさんは合宿の準備は大丈夫ですか?
もちろん準備というのは持ち物だけじゃありませんよ?
テストに向けての勉強もそうです。
体調管理もそうです。
気持ちの準備もそうです。
全てをしっかり準備し万全の状態で合宿に臨みましょう。
夏期合宿で悔しい思いをした人も多かったはずです。
冬期合宿では夏のリベンジを果たし最終日は全員笑顔で帰れるようにしましょうね。
西大寺教室にて玉井満代先生教育講演会開催決定!!
この度、西大寺教室にて玉井満代先生教育講演会の開催が決定いたしました!!
【日時】2016年2月14日(日) 午前10:00~12:00
【対象】未就園児・小学生のお子さまをお持ちの保護者さま(託児あり)
新小1~新小3のお子さま対象に無料体験授業も同時実施!
あの玉井式でお馴染みの玉井先生が西大寺教室に来ます!
玉井式の保護者の方はもちろん、高学年の保護者の方にもぜひご参加していただきたいと思います。
詳細が決まり次第またお知らせさせていただきます。
今日の落書きコーナー
今回は小学6年生の子たちからみなさんにクイズです!?
みなさん答えは分かりますか??
※「くちに入る」じゃなくて「しかくに入る」ですからね。
------------------------------------------------
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 西大寺教室
〒631-0821 奈良県奈良市西大寺東町2丁目1-63
サンワシティ西大寺4F
TEL : 0742-35-8300
------------------------------------------------
小学生 中学生
赤色といえば・・・
みなさん、こんにちは。
早いもので、もう12月も中旬ですね(>_<)
朝晩本当に冷え込んできましたね。
教室でも、コートをはおってくる人を見かけるようになりました( ;∀;)
受験前の大切なこの時期、みなさん、風邪には気をつけてくださいね(#^^#)
≪理科実験を行いました≫
12月5日(土)に小1から小5対象に理科実験を行いました。
内容は「エコカーをつくってみよう」というもので、子供達は、手回発電機で車を走らせるエコカーをつくりました。
当日は、小学2年生の小さな男の子も参加しましたが、無事エコカーを作れたようでした。
家で何度も走らせて遊んでいたようです。
←一生懸命発電機を回しています。
≪入学準備講座 開催中!≫
11月より、毎月1回、年長のお子様対象に、「入学準備講座を開催」しています。
11月は、自分の名前を一生懸命書いたネームプレートを作成しました。
12月は、みんなでお話を読んで問題を考えていきます。
3回目は1月24日(日)の10:00~11:05にあるので、興味のある方は教室までお問い合わせください。
≪小3・小4女子大模試が行われます≫
12月13日(日)午前中に、小3・小4生対象に女子大模試を行います。
塾生はもちろん塾外生も参加できますので、興味のあるかたは教室事務所までお問い合わせください。
≪小6受験生・中3生のみなさんへ≫
みなさん、この季節赤色といえば何を思い浮かべますか?
そうです!赤本です!!
みなさん赤本演習の様子はいかがですか?
「思っていたより難しい」「意外に解けたと喜んだら他の教科ができなくて、点数が目標点に達しない」いろいろな声を最近耳にします。
学校のイメージと問題の難易度が異なることってあるものです。
なんだかんだいって、入試問題ですから、やはり難しい問題を含んでいるものです。
でも、なんのために赤本演習をするのか、立ち止まって考えてみてください。
その学校の問題傾向や難易度を知り、改めて自分が何に弱いのか、自分には何が欠けているのかを知ることです。
そして、各個人の必要な学習をしていくためです。
始めから悠々と入試問題を解ける人はなかなかいません。
あせらず、粘り強く頑張ってくださいね。
単に解くだけでは次につながりません。
解き直しノートを作るなど、次につながる学習が大切ですよ。
今日の落書きコーナー
今回は中学2年生の女の子が描いてくれました。
小学生 中学生
happy halloween!!
みなさん、こんにちは。
10月31日はハロウィンということで、KECでも30日と31日をハロウィン期間とし仮装OKといたしました。
西大寺教室でもたくさんの生徒たちが仮装してくれました。
もちろん私たち講師も例外ではありません。
ということで私二宮がマリオ、教室長の寺尾が魔女の仮装を致しました。
「なぜマリオ?」という質問を小1から中3までたくさんの生徒から質問がありましたが、
細かいことは気にしない!
また、生徒の中にもこんな素晴らしい仮装をしてくれた子がいました。
中学3年生の井尻さんがケックくんの仮装をしてくれました。
KECへの愛が伝わってきますね笑。
他の子達もみんな素晴らしい仮装ばかりで大いに盛り上がりました。
入試まであと何日?
話は変わって小学6年生のみなさんと中学3年生のみなさん!
入試まであと何日か知っていますか?
11月1日の時点で中学入試まであと76日、高校入試(奈良県私立)まで97日です。
そうです!
すでに3ヶ月を切っています!!
入試まで残り少ない期間、気を引き締めて勉強していきましょう。
小学6年生のみなさんは赤本を解き始めていると思います。
先日お配りした赤本カレンダーをうまく活用して計画的に解いていきましょう!
記述の添削や質問があればすぐに教科の先生に言って下さいね。
中学3年生のみなさんは毎週のようにテストがありますが、1つ1つのテストを大事にしていきましょう。
そして、テストの解き直しは必ずし、間違えた問題を1つ1つ確認していきましょう。
今日の落書きコーナー
今回はマリオにちなんでスーパーキノコを描いてくれました。