【教室便り】西大寺教室
小学生 中学生
新学期スタート!
英語科の松井です。
☀夏休み☀が明けて、新学期が始まりましたね。
宿題は無事提出できましたか?
教室では、「世界遺産新聞」や
「自分の尊敬している人を英語で紹介しよう!」など
色々な課題に熱心に取り組んでいる姿も見られました。
さて、
本日のブログは、二本立てです!
① 小5・6公立中学進学コース クラス表彰式!!
② GTEC Junior受検について
Let's go!
① 小5・6公立中学進学コース クラス表彰式!!
・夏期講習中の取り組み姿勢
・1学期中間→期末テストの点数の伸び率が高い
・中間テストおよび期末テストで高得点獲得
などの理由で表彰されています!
以下、表彰式の様子です。
↓↓ CHECK! ↓↓
表彰状をもらった生徒の顔は、
内容を読んで少し照れながらも、とても誇らしげでした。
2学期にはまた定期テストもあります。
継続して頑張っていきましょう!(*^_^*)
② GTEC Junior受検について
こども英語教室では、
年に1回
GTEC Junior
という英語の4技能を測るテストを
実施しています。
☑GTEC Juniorとは??
GTEC Juniorは
ベネッセコーポレーションが開発している、
英語の4技能を測定する
英語コミュニケーションテストです。
今後 大学入試に使われるGTECの小中学版です。
GTEC Juniorの最大の特長として
『読む』・『書く』・『聞く』・『話す』の
4技能を測れる
ということがあげられます。
こども英語では
☑EPクラス(小2)
から受検をしています。
西大寺教室のこども英語生も
みんな頑張ってくれていました!!
こども英語では、
新しい大学受験にも対応できる力を
小学生のときから育んでいきます。
ぜひ一度、体験レッスンにお越しください。お待ちしております。
※お子様をとりまく英語教育環境の変化
☑小学校高学年における英語の教科化(通知表に成績がつきます)
☑次期学習指導要領から中学校の英語授業がAll English化
☑大学入試(大学入学共通テスト)・高校入試の英語問題4技能化
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
最後に一点お知らせです。
10月~現年長さん対象の
★☆入学準備講座☆★
があります!!
↓ 以下、西大寺教室での開講日時です ↓
年長さんがいるご家庭は、ぜひ一度ご参加ください!
教室で、お待ちしています(*^^)
〒631-0821
奈良県奈良市西大寺東町2丁目1-63
サンワシティ西大寺4F
KECゼミナール西大寺教室
☎0742-35-8300
★近鉄大和西大寺駅 徒歩2分
受付時間 平日 13:30~21:00
日・祝日 10:00~18:00
夏期勉強合宿がありました!!
みなさんお久しぶりです。
西大寺教室の佐藤です。
猛暑が続く中、いかがお過ごしでしょうか。佐藤は暑いのが苦手です。
さて、今回は夏期勉強合宿についてご紹介します!
生徒の皆さんがそれぞれいろいろな思いでこの合宿に参加してくれました。
今回の合宿の「声」を生徒が書いてくれているので、一部を紹介させていただきます。
「合格発表で自分の番号が見つけられないことがこんなに悔しいとは思わなかった。冬は絶対見つけます!」
「つらいときもあるけど、それを乗り越えると自分もがんばることができる、と思いました。」
「今回は合格することができたけど、まだまだ油断できないし、浮かれてはいけないと思いました。」
「冬の限界チャレンジでは1位を取って、西大寺の先生を舞台にあげます!」
「先生や家族、教室の仲間が応援してくれていることがわかりました。」
などなど、たくさんの声がありました。
私自身も、「合宿に参加することで、いろいろなことに刺激を受けてほしい」ということを生徒にはお伝えしていました。
親元を離れ、3泊4日の勉強合宿ということで非日常を味わうことで、学ぶことも多かったのではないかと思います。
すでに「冬期合宿も楽しみ!」という声もあがっています。さらなる高みを目指して、お盆明けから頑張っている姿も見られますので、私も楽しみです!
涙あり、気づきあり、笑いあり、、、そして1つの「転機」になったのではないでしょうか。
さて、このままの流れで受験生のみなさまへの連絡です。
小6の日曜スクール、そして中3の入試対策講座が9月よりスタートします!!
受験生にとって、2学期の勉強は「いかに効率よくポイントを絞っていくか」で勝負は決まります。
実践演習や赤本演習を通して、日頃の授業では学べないようなことを学んで、志望校合格を掴み取りましょう!
さて、夏休みももう少し。西大寺教室では「欠席者のフォロー」の日も準備しています!!
先日の小森先生の欠席者フォローの様子です。
前に書いているWBのキャラクター(モンスター??)は何なのでしょう??(笑)
(少し暗くて見にくいかな??)
みんなで小森先生に聞いてみましょう!!
最後になりましたが、9月スタート生のためのキャンペーン中です!
ぜひお気軽にお問い合わせください!
------------------------------------------------------------------------------------------------
〒631-0821
奈良県奈良市西大寺東町2丁目1-63
サンワシティ西大寺4F
KECゼミナール西大寺教室
☎0742-35-8300
★近鉄大和西大寺駅 徒歩2分
受付時間 平日 13:30~21:00
日・祝日 10:00~18:00
------------------------------------------------------------------------------------------------
小学生 中学生
夏期合宿間近!お知らせも多数★
Hello, everyone!
この始まり方ということは?
そうです、お馴染み英語科の松井です。
暑い日々が続きますが、皆さん夏バテしていませんか?
しっかり水分補給して、元気に夏を乗り切りましょう☆!
さて、前置きが長くなってしまいましたが
本日はいくつかお知らせがあります。
① 2学期 日曜日のスペシャル講座
② 8月・9月入塾生の募集について
③ 長期休暇のお知らせ
の3本立てになります♪
① 2学期 日曜日のスペシャル講座
9月1日(日)より、
小5・小6受験生「日曜スクール」
中3生「入試対策講座」
が始まります。
塾生の皆さんには、すでに申込用紙を配布し始めています。
普段の授業で『インプット』した知識を
実践的に『アウトプット』する機会になります。
ぜひ実践力を培い
志望校合格への切り札にしましょう!
※学年によって、料金や受講科目が異なります。
↓ 詳しくは下記をご覧ください ↓
小5・小6生については大教大附中対策、奈良女附中対策も実施します。
詳しくは教室までお問い合わせください。
① 8月・9月入塾生の募集について
KECゼミナールでは、
中1・中2生は8月19日(月)より平常授業がスタートします。
1学期定期テストが上手くいかなかったな...と悩んでいる皆さん。
2学期が始まる前に、少し内容を先取りして
学校で☀良いスタート☀を切りませんか?
無料の学力診断テスト受付中!
※しっかりと学習フィードバックをさせていただきます。
ぜひ、夏の間に2学期の準備をしましょう!
② 長期休暇のお知らせ
8月7日より夏期合宿が始まります。
お盆期間も含めて、
【8月7日(水)~8月18日(日)】
を閉室いたします。
その間、
×自習室利用不可
×TEL受付不可
となります。
ご不便をおかけいたしますが、
どうぞご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
お盆明けに、皆さんの元気な様子を
教室で見られるのを楽しみにしています(*^_^*)
〒631-0821
奈良県奈良市西大寺東町2丁目1-63
サンワシティ西大寺4F
KECゼミナール西大寺教室
☎0742-35-8300
★近鉄大和西大寺駅 徒歩2分
受付時間 平日 13:30~21:00
日・祝日 10:00~18:00
小学生 中学生
生徒の夏の頑張りを一挙公開!
Hello, everyone!
梅雨もとうとう明け、これから夏も本番ですね!
今週のブログ担当は、英語科のまっつんこと、松井がお送りします。
(最近生徒がつけてくれたあだ名がたくさん増えてきました...)
前回からの続きで、モチベーションUP&維持の仕掛けを紹介します。
②最大Gコンテスト
夏休み期間は、受験コースの小学校6年生を中心に
9:15から授業が始まる前まで、
『朝活』
というものを実施しています。
朝活では、事前に生徒自身が決めた
「この夏克服したい弱点/課題」を中心に、
苦手教科の復習をしていきます。
その朝活に参加したり、
今度の教室対抗バトル「漢字検定」対策プリントや
「授業の解きなおし」等、
とにかく 勉強を頑張ったときに
シールが一個もらえます。
講習がはじまってまだ1週間ですが
シールが100個近くいっている生徒もいます。
すごいガッツ!!!やりますね~!
一人一人の生徒の頑張りを見て、毎日教室スタッフも
積極的に生徒に声をかけ、
背中を押しています。
生徒からも
"今日50個までいった!!!"
"計算プリント頑張ったよ!"
など、課題に取り組む前向きな声が聞こえてきます。
モチベーション=やりたい×やれそう×やらねば
友達のシールの数を見て、
「私も頑張らなきゃ!!」=やらねばと、
感化される生徒も多々。
そして「○○君はあそこまでやっているけど、
私は今日も自習するからあと5枚は貼れる!」=やれそう、
もしっかり刺激されています。
さぁ、夏が明けたらどうなるのか今から楽しみです...♪
☆2学期の先取りをしたい方は前回のブログをご覧ください☆
↓下にスクロールしてcheck!
小学生 中学生
モチベーションUPの夏
KECの2019年度夏期講習が始まりました!
さて、奈良市では夏休みが例年より1週間短くなったとはいえ、
やっぱり長い夏休み。
この夏勉強頑張ろう!と決意したモチベーションは長く続くでしょうか...?
KEC西大寺では「モチベーション=やりたい×やれそう×やらねば」に着目。
今週は、1学期から続けてきた皆が頑張る仕掛け&成果を少しずつ紹介します!
教室対抗バトルに皆で勝つ!
1学期は「計算バトル」と「理科検定」がありました。
それらに向けて西大寺教室の秘策は「スイミー <゜」))彡」
対策プリントをやった生徒にはシールを1枚渡します。
そして、そのシールを使って皆で「魚」の形 <゜)))彡を作るというもの。
「一人一人は小さな力でも、皆が力を合わせれば目標を達成できる!」
ということを体現しています。
さて、その結果は・・・・
・・・魚の形に見えなくもないかな・・・(*_*;
そして「計算検定」は教室対抗では4位でした!うーん惜しい!
でも「理科検定」では理科担当の稲葉先生も自信あり!
とおっしゃっていたので多分1位なはず!
結果はまだ出ていないけど信じましょう★
このスイミー作りに特に貢献してくれた生徒を表彰している様子☆
表彰状には
「(中略)皆を引っ張るというリーダーシップを発揮してくれました。
これからも、自分だけでなく周りの幸せを考えた行動を続けましょう」という文言が。
そう、モチベーションというのは「自分のため」だけでは維持しづらいものです。
「周りの幸せ」にもつながるということも大事。
だから「やりたい」(スイミー作りが面白いというのもあるかな?)し、
自分が足を引っ張ったら教室対抗で迷惑がかかる、=「やらねば」で頑張れます。
さあ、次回は②夏休み「最大Gコンテスト」を紹介します!
中3公立模試&2学期先取り学習のお誘い
中3生の皆さん、勝負の夏ですね。
9月には「学力診断テスト」が全中学校で行われ、
学校の先生にも自分の力を見てもらうという大事な機会です。
【奈良県】の塾KECでは、奈良の公立高校の変化にももちろん対応しています。
「学力診断テスト」を前に、
8月19日(月) 公立模試 にチャレンジしませんか。
また
お盆明けには部活が落ち着いて勉強ができるかも!という中1~3生、
KECゼミナールは8月19日(月)~が2学期の先取り学習スタートです。
一緒にがんばってみませんか?お待ちしております。
〒631-0821
奈良県奈良市西大寺東町2丁目1-63
サンワシティ西大寺4F
KECゼミナール西大寺教室
☎0742-35-8300
★近鉄大和西大寺駅 徒歩2分
受付時間 平日 13:30~21:00
日・祝日 10:00~18:00