【教室便り】西大寺教室
中学生
2020年度 高校合格実績@西大寺教室
西大寺教室 合格実績
新型コロナウイルスの流行し始めのころ、
史上初めての「マスク必須」の
奈良県公立高校入試が実施されました。
目の前にいてくれる生徒のため
邁進してきたこの3か月、
気付けば去年の中3生の頑張りを
お知らせしていませんでした。
一部だけですが、ご紹介します。
私立高校(併願のみ)はこちら
卒業生と5月に電話で話せたとき、
「いきなり休校で残念だけど
学校に行くのが楽しみ!」
と話してくれました。
緊急事態宣言解除の後、
塾に遊びに来てくれた生徒もいました。
嬉しかったです。
6月になってしまったけど、
卒業生の皆、高校生活を
楽しんでいますか?
本当の意味での入学、おめでとう
TEL:0742-35-8300
受付時間
平日 13:30~21:00
日曜11:00~18:00
〒631-0821
奈良県奈良市西大寺東町2丁目1-63
サンワシティ西大寺4F
KECゼミナール西大寺教室
★近鉄大和西大寺駅 徒歩2分
小学生 中学生
ゴールに向かって計画実行。ICTが後押し。
今週から小・中学校でも分散登校開始。
KECは学年やクラスごとの登塾が始まりました。
久しぶりに自習に来た生徒が
なんと夏服!・・・さわやか。
奈良教育大附中の中3生が学校帰りに
勉強しにきたのでした。
そして皆(特に小6生・中1生)の
背の伸びっぷりにびっくり!
毎日、昼礼や確認テスト、ホームルームで
会っていても
実際に会うのは久しぶりで
季節の移ろいと皆さんの成長に喜ぶ一方、
長い休塾期間に申し訳なさで複雑な気持ちです。
もちろんKEC生には
勉強でも生活習慣の維持でも
サポートしてきたという自負も
ちょっとだけありますよ!
嬉しいお声のご紹介
「昼礼が楽しみできちんと着替えて待機しています」(中2)
「GW期間は昼礼での宣言を守って、お手伝いをたくさんしてくれました」(小1)
「日スクの国語(動画)が面白い」(小6)
「授業の翌日に確認テストがあるので必ず指定日に見ています」(小5)
「自学ノート3冊目」(小4)
「入試対策講座まで動画でできた」(中3)
「Zoomですぐ質問できて、マンツーマンだから助かる」(小6)
などなど
たくさんのお声、ありがとうございました。
嬉しい変化
そして皆が教室で
勉強している様子にも変化がありました。
「自習の集中力」です。
どの学年も、春休みまでよりも
「自分のやるべきこと」を
カレンダーやロードマップに書いて、
次の休憩まで「やりきる」
という勉強姿勢が高まっていました。
コロナ休校に負けず、
KEC生が正しい勉強の仕方を
身につけている証だと感じた瞬間でした。
KECも成長
皆のために
KECもさらに変わります。
ICTを利用してもっと高効率に、
そして「密」を回避して
安全な教育を提供します!!
Zoom質問教室とZoom自習室を
当面、継続します。
さらに!
おっと、これは明日の折込で!
See you.
〒631-0821
奈良県奈良市西大寺東町2丁目1-63
サンワシティ西大寺4F
KECゼミナール西大寺教室
TEL:0742-35-8300
★近鉄大和西大寺駅 徒歩2分
受付時間 平日 13:30~21:00
小学生 中学生
「わからない」は疲れる。
昨日は「【WEB自習室】大活用大会」への参加、
ありがとうございました!
西大寺生の3人に1人以上は参加してくれました。
いつもより勉強がはかどった、
という声に安心。でも‥
"全力ラジオ体操"をやった後の佐藤先生と田辺先生の
「疲れっぷり」が心配になった上垣です。
参加してくれた皆はどうでしたか?
次は"全力ラジオ体操第2"をしたいですね。
皆も予習をよろしく!
さて「疲れる」といえば。
勉強は「わからない」が続くと疲れて、
なんだかイライラしてしまう。
でも「わかる」と楽しくて次も頑張ろうと思う。
そんな授業を展開していきたいKECです。
今日は勉強の話よりもコミュニケーションの話。
大阪府の吉村知事が自粛解除のための
「大阪モデル」という基準を示し、
その達成状況を【太陽の塔】や【通天閣】に
ライトアップすることで
「見える化」して、
状況を府民と共有するとのこと。
【共有=状況がわかる】ので、
今、できているのかできていないのか、
できていなければどうしたらよいのか、
喜びも悩みも共有できる。
生徒の皆さんは
「ほめられたい」「勉強しろと言われたくない」。
保護者の皆様は
「ほめたい」「勉強しろと言いたくない」。
まずは
学校の課題リストや
KECの『ロードマップ』・『学習マラソン』を
家族に見えるところに貼ろう。
終わったらチェックボックスにチェックをいれたり、線を引いて消したり、
ああ、
その前に、取り組む日付けをきちんと書いておかなくちゃ。
さあ今週はこんな話でした。
「わからない」は疲れる。逆の表現は
「わかる」と元気(!?)。心もね。
奈良市の中学校はいよいよ、
学校からの動画も配信されるとのこと。
今週も皆にとって穏やかな1週間でありますように。
〒631-0821
奈良県奈良市西大寺東町2丁目1-63
サンワシティ西大寺4F
KECゼミナール西大寺教室
TEL:0742-35-8300
★近鉄大和西大寺駅 徒歩2分
受付時間 平日 13:30~21:00
GW休校について
KECゼミナール西大寺教室は、
2020年4月30日(木)~2020年5月6日(祝日)まで休校いたします。
☆告知☆
5月8日(金)はオンライン理科実験(小学生対象)を実施します!
塾生のみなさまは、メール等の案内をご確認ください。
どうぞお楽しみに!
<KECゼミナールの資料等ご請求いただいた方への対応について>
5月7日(木)13時30分から順次、お返事させていただきます。
何卒、ご容赦いただけますように、お願い申し上げます。
学びを止めないために
みなさんこんにちは。
教室長の佐藤です。
「STAY HOME」
充実していますか?
不便なときこそ工夫や
身近な方への感謝が大事ですね。
本日は、西大寺教室の取り組みを紹介します。
①小6割合テスト(受験コース生)
KECゼミナール北部の近隣教室である
西大寺教室、生駒教室、学園前教室では、
教室対抗「割合テスト」を毎週実施!
指定された時間にオンラインで出題。
生徒はいつものように解答用紙に解き、
その後、保護者様にご協力いただきながら
答案はFAXやメールで提出してもらいます。
算数担当が解き方もしっかりチェックします。
先週の第1回のテストでは、
めでたく西大寺教室が1位!!!
昼礼や、授業前のホームルームでその結果を発表!
他の学年でもこの話をすると、
拍手が巻き起こっていました!
みんなで応援しています!
次も1位をとれるように、引き続きがんばっていきましょう!
②グループミーティング(中学生)
各学年、少人数のグループに分けて、
(1)学習計画ツールの作成・アドバイス
(2)宿題のチェック
などをしています。
画面越しでも生徒のノートを見ることで、
取り組みの様子や理解度がわかります。
少人数ですので、
1人1人としっかり対話ができ、
子どもたちの笑顔も見られます。
1週間のスケジュールの達成度を振り返って
改善策を皆に相談する生徒もいました。
生徒からは「みんなと話せるのがいい!」という声も。
楽しくやってくれていて、うれしかったです。
子どもたちの学びを止めない!
西大寺教室スタッフ一同、全力でサポートします!
〒631-0821
奈良県奈良市西大寺東町2丁目1-63
サンワシティ西大寺4F
KECゼミナール西大寺教室
TEL:0742-35-8300
★近鉄大和西大寺駅 徒歩2分
受付時間 平日 13:30~21:00