【教室便り】王寺教室
小学生 中学生
勉強の秋
■□学年集会の様子
11/11(日)に学年集会を行いました。次の日からは定期テスト対策ということもあり、テスト勉強の仕方に始まり、今回の目標、計画などを立てました
テスト前には高校入試の話をしました(中1〜2生にとっては初めてのことでわからなかった子もいたかもしれませんが…)。
KECオリジナルの進路情報雑誌「KECレポート」を使いながら、
- 今の現状で自分がどこの高校を目指せるのか
- 行きたい志望校はどこなのか
- その学校に行くためには今回のテストでどれぐらいの結果を出さなければならないのか
- ・の目標点に対して今からどのような勉強をしなければならないのか、
といった具合に、2年・3年後の目標に対しての逆算方式で今回のテストの目標・計画をみんなと一緒に考えました。
「今は□□高校には行けるんやけど、オレは△△高校に行きたいし…」
「わたしは○○高校行きたいねんけど、今回のテストで数学どうしたら上がるかな〜」
みんな思い思いに次々と話していましたが、自分自身の将来に対して真剣に考えている大切な時間でした。
その日以来、日頃から「わたしは××高校に行きたい!」と高校の名前を出すようになった生徒もいます。
最後には、中間テストでの各学年の優秀MVPの表彰とみんなに熱い気持ちになってもらおうとサプライズのムービーを流しました。中には目頭が熱くなった生徒もいたようですが、みんな目標に向けて頑張ろう!という気持ちになってくれたようです。
■□ベネッセハロウィンパーティーの様子
11/8(木)・11/10(土)にベネッセこども英語教室で、少し遅めのハロウィンパーティーを行いました。普段のレッスンより、ゲームが多く、生徒のみんなは楽しんでくれていました。
ハロウィン特製カードを使った神経衰弱など、先生も一緒になって楽しみました。
ささやかなプレゼントもあり、生徒たちは嬉しそうにしてくれていました。
魔女の帽子などを恥ずかしながらも被ってくれる生徒が微笑ましかったです(*^_^*)
小学生
熱気の中学入試説明会
先週末は王寺教室が熱気で包まれました!
1教室に50人近くもの生徒と保護者の方々が集まり、真剣な眼差しでした。
入試概要の説明だけでなく、日程の説明や、問題の解き方など、生徒と保護者の方々がたくさんメモをとっておられました。いよいよ入試なのだと、生徒は実感が湧いてきたのではないでしょうか?
最後には、いまから入試までの計画を立て、実行していこうという話があり、KECが力を入れている、自分で計画する力が試されるときだと感じました。
いま、生徒はぞくぞくと計画表を提出してくれています。
計画表はKECが指導しているPDCAサイクルに合わせてPの部分です。
せっかく作った計画表を無駄にしないためにも、しっかりと教室・ご家庭でチェックし、生徒だけでなく、講師・保護者の皆さまで一丸となって合格を目指していきます!
また、赤本を解く際は、ノート作りを徹底させています。
これはPDCAサイクルのCの部分です。
自分が間違えた問題の理由を、自分で分析し、次につなげる教訓となる言葉を、自分自身になげさせます。こうすることにより、わからないと簡単にあきらめるのではなく、なぜわからなかったのか?次はどうすればよいのか?と自分と向き合うことができます。
自分と向き合うことは、受験に限らず、大切なことです。
説明会後、遅くまで自習に残ったり、質問をしたりしている生徒をたくさん見かけます。説明会での話が、少しでも生徒のやる気に火をつけられたのではないかと嬉しく思います。
王寺教室の皆さんへ
いま必死に壁を乗り越えようとする経験が、必ず今後の人生の糧となります。
わからないことは悩まずに、どんどん質問しましょう!
私たちは、最後まであなたたちを応援し続けます!!
だから一緒にがんばりましょう!!!
中学生
中間テスト後には・・・
先週で全ての中学校の中間考査が終了しました。今回のテストで頑張った王寺教室生の一部の結果を紹介します!!
【得点アップ】
中3 O中学 Kくん 英語24点アップ↑↑
さらに5科目合計点61点アップ↑↑
O中学 Nくん 社会24点アップ↑↑
中1 O中学 Uさん 社会25点アップ↑↑
I中学 Aさん 理科25点アップ↑↑
【90点以上】
中3 N中学 Sさん 理科93点
さらに5科目合計点439点
中2 K中学 Kさん 理科92点 (しかも28点アップ↑↑してます!)
中1 H中学 Hさん 数学99点(おしい〜!あと1点…><;
悔しかった人、うれしかった人さまざまだと思いますが、
結果だけで一喜一憂するのではなく、
結果の良かった人は何が良かったのかを、
結果が思わしくなかった人は何がいけなかったのかを
しっかり振り返ることが必要です。
よくありがちな勉強の仕方の中には、「このあたりは出ないだろう」などと
勝手な「ヤマ」をはったり、「この内容は大丈夫」と安心して、
勉強しないままだったりすると、ほぼ間違いなく失敗します。
実はいつも高得点をキープしている人には、実は共通していることがあります。
それは「あの先生は必ずこのワークから出してくる」とか、
逆に「このタイプの問題は出さない」という傾向と対策をしっかりとしているということです。
ここで誤解してほしくないのは、「ヤマ」をはることと、
「このタイプの問題は出さない」という傾向と対策をつかむことは
別だということです。
また、そういった人たちは、テストが終わった段階で「終わった〜」と解放感に浸ってなく、
今回の自分の勉強のやり方が良かったのかどうかということを(無意識ではあるにせよ)
分析しています。
この差が積み重なるとどうなるか想像できますか?
とても大きな差になりますよね。つまりは
「PDCAがきっちりできる人になること」
この一言に尽きます。
もうすでに1か月後に控えている期末に向けてポイントを挙げるとしたら、
それは副科目です。範囲表に掲載されている試験範囲の分量に負けじと、
全部仕上げるぞ!という覚悟を決めることです。
そして、今回と同じようなミスをしないようにしっかりと好結果を残して
更なる活躍をしていきましょう!!
普段、KECに通っていない生徒のみなさんも期末テストの定期テスト対策に参加できます。
上記にあるような成績アップを一緒に果たしませんか?
毎回、進化&深化している定期テスト対策ですので、次回もさらに進化させていきます!
乞うご期待!!
中学生
勉強が分かる!そして楽しい!!を実感
みなさんこんにちは。この頃朝晩ともに涼しくなってきましたが、体調管理は万全でしょうか?そろそろ、布団から出ずらい時期がやってきますが、生活リズムを大切にすることは勉強だけでなく、体の成長にも一役買っているほど、大事な要素です。
ところで、中学生にとって今は中間テスト直前でテスト勉強に必死だと思いますが、「深夜遅くまで勉強して、眠い目をこすりながら、学校に行く…」そんな生活スタイルしていませんか?今回はKEC王寺教室の定期テスト対策についてご紹介したいと思います。
通常、7時10分〜9時15分に中学生は授業がありますが、テスト前は10時まで授業を行っています。時間にすると2時間50分(休憩10分)、1科目の勉強に費やしています。これを5科目分、つまり1週間分に直すと、
680分間
の学習時間になります。そして、日曜日には、英数をメインとする集中特訓を4時間(休憩15分)実施しています。合わせると合計、なんと1週間で
920分間
これに自宅学習を合わせるとゆうに
1000分間
を超える学習を行っています。
KECでは2週間前からテスト対策を実施していますから、この期間で
2000分間
以上の勉強をして、学校のテストに臨むようにしています。
この写真は中1生の数学の対策の様子です。
突然ですが、私たちKECの企業理念の中に、生徒に対して
“できた楽しさや喜びを共有する”とあります。
これだけの時間を勉強していると、突然教室に「わかった!」の声が響くこともしばしばあります。
その瞬間の子供たちの表情は、満面の笑みとともに達成感と爽快感に満ち溢れています。
「学ぶことは楽しい」
これを実感できる瞬間でもあります。私自身、「生徒たちとともにその喜びを分かち合いたい」その想いがあって、講師の職に就いています。
勉強だけにはとどまらない、
勉強が楽しくなる!
さらに自信がつく!!
今回の定期テスト対策は今週で終了してしますが、次回の期末テスト時に是非ご参加いただき、ご体感下さい。
◆今後の予定◆
10月21日(日) 大教大天王寺模試
10月28日(日) 中学入試説明会
11月11日(日) 高校入試説明会
11月18日(日) 奈良女子大模試(小5小6)
11月23日(金) 奈良学園模試
11月25日(日) 京都教育大桃山模試
12月8日(土) 奈良教育大模試
12月9日(日) 奈良女子大模試(小3小4)
これからもっと自分に自信を!
みなさんこんにちは。今回はKECゼミナール王寺教室の石川がお伝えします。
私たちKECグループ(KECゼミナール・個別指導PS)では、部活動や他の習い事との両立を応援しています。
小学生では男の子は野球やサッカーなどのスポーツや、女子ではピアノにダンスなどを、中学生は部活動の他にも、習い事をしているケースが多いようです。中にはKECも合わせて週6で習い事をしているお子様もいます(ここまで来ると、大人並みのハードなスケジュールですね…)。
中学生は夜の時間帯の授業ですが、部活動を終えて授業に出るのはなかなか大変です。多くの生徒は真っ赤に日焼けした顔で授業にやって来ます。しかも、現在は運動会の練習等で、小中学生ともに疲れた状態でKECに来ることが多いように思います。
疲れた顔をしていると思わず「大丈夫か!?」と声をかけますが、授業が始まると、疲れなど関係ありません。「授業受けるからには元気に!」ということで、みんな必死で頑張っています。この写真は小6生の特訓授業の様子です。
私たち株式会社KECの企業理念の中に
“何事もとことんやりきる『自主・自立』を応援し、子ども達の10年・20年先にも続く自信を育みます”
とあります。
子どもたちは私たちの想像以上に速いスピードで大人へと日々成長しています。社会人として独り立ちしたときには、自分一人で物事に対応しなければなりません。特に、物事の両立ができるかどうかが1つの鍵になると思います。
「○○が好きだから○○だけやる。」こういったセリフをお子様から聞くことはありませんか?
家庭と仕事、育児と家事や地域活動など、大人は自然と何か2つ、3つのことを同時に進める場面が少なくありません。むしろ、両立しないと普段の生活すらままならないことになりかねませんね。
つまり、何かを犠牲にすれば、すべてが上手くいくものでもありません。両立させようという強い意志で頑張るからこそ、充実したものになると思っています。中には中学生で、部活で上手くいっている人が、成績も抜群!ということはよくあります。この一番しんどい時期にしっかりと要領を覚えて、両立ができれば、これからの生活に大きな弾みがつくのです。それが大人になった時に、「あの時、クラブと勉強、頑張れたもんな!」と“自信”になって充実した生活を送ることができるようになるのです。
このような教育方針のもと、日々指導しております。