【教室便り】王寺教室
実は計画表にはこんな意味が…
前々回のブログでも書きましたが、春休みの勉強では、どの学年も新学年の学習内容を先取りし、自信を深めることができましたね。
その自信をさらに伸ばし、実力に変えていくために、今月からは受験生を対象に日曜スクールが行われています。(↓小5・小6の授業風景)
長時間の勉強は苦しいですよね。でもこの苦しい経験があるからこそ、成長があるわけです。
“苦しいときが上り坂”
苦しくても、1歩1歩着実に階段を上っています。だからこそ、1回1回の授業を大切にしてほしいと思います。
前回のブログではGWに向けての取り組みをお知らせしました。ここからは実際にGW中の取り組み方をご紹介します。
KECでは、PDCAサイクルをもとにした学習を推進しています。
※【PDCAサイクルとは!?】 P=計画 D=実行 C=検証 A=改善 に合わせて行動することです。
今回のGW中も自宅学習が自ら計画立ててできるように自活力育成シートを配布しています(↓実物の計画表)。
自活力育成シートを見ていると、時間の使い方が見えてきます。また、計画して勉強することで、今の自分自身の勉強スピードやその時の勉強に対する気持ちなど、計画内容以外の原因や要因も見えてきます。そして、その原因や要因に対してどのように改善し、行動するかを考えていきます。
これは、社会人になれば当たり前の習慣ですし、実際に社会に出たときにも役に立ちます。
“近代心理学の父”と呼ばれているウィリアム・ジェームズはこのような言葉を残しています。
『心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。
運命が変われば人生が変わる。』
これをまとめると、つまり…
計画表を立てる=意識が高まり、心に変化が出る
計画通りに行動する=新たな習慣が身に付く
達成度合いを振り返る=反省を生かすことで、新たな性格や人格が形成される
(実は「計画表」と一言でいっても、これだけ壮大な意味があったのです…)
中学生にとって、クラブや他の習い事と勉強を両立させるには、何といっても学習を計画する力が欠かせません。
「もう宿題(勉強)は終わったの!?」と言われて、宿題に追われるようでは、気持ちも前向きになれませんよね。その反対に、計画通り勉強できると気持ちも前向きになります。
皆さんはGW明けに、どのように変化しているのでしょうか。今からが楽しみです!!
小学生 中学生
GW直前だからこそ…
学校でも本格的に授業が始まっています。
なかなか新しい生活に慣れない周りの子とはちがい、KEC王寺教室生の皆さんは余力を持って過ごしてくれていると思います。
特に新中1生は、中学校での学習内容を先取りした状態で学校の授業に臨むので、精神的にも余裕を持ってスタートできると思います。そのまま自信をもって勉強やクラブに打ち込みましょう!!
新中2、新中3は、今から中間・期末テストのことを考えて、1ヶ月、2ヶ月先の準備を徹底していきましょう!!
話は変わって、毎年生徒の様子を見ていると、しっかり勉強する子、しない子に分かれるターニングポイントが2つあります。それは・夏休みとそして…
・GW(ゴールデンウィーク)です。
どうしても学校のクラブや旅行などが中心の生活になり、新学期が始まって緊張感を持って勉強できていた良い流れが断ち切れやすい時期です。
GW明けの授業では「この前に勉強した内容なのに、もう忘れたの?」なんてことも、しばしば。
もちろんそんな状況を私たち、KECは見逃しておきません!
少しでもメリハリあるGWを過ごしてもらうために、GW2日目の28日に王寺教室独自イベントを開催します!!
・高校入試報告会(中1〜中3生の保護者様対象)
今春の入試問題を分析し、今後必要な学習内容や目前のGWの過ごし方、さらには来月に迫っている中間テストに向けた、定期テスト対策の内容も合わせてお伝えします。
・国立附中対策ゼミ(小5・6生対象)
※KEC王寺教室生からの紹介であれば、普段KECに通っていない外部のお子様でも対策ゼミに無料で参加できます。
小5・小6生を対象に、国立に特化した特訓授業に加え、現在国立附中に通っている生徒(現附中3年生) を迎えて、学校の行事や施設等の紹介をしてもらいます。
生徒から生の声を聞けるチャンスです!(↓私たちが特訓授業を行います)
小学生 中学生
新学期がスタートします!
春期講習も終わり、4/8(月)〜新学期が始まります。
この春休みの間、こんなに勉強をしたのは恐らく生まれて初めてだという人も少なくないのではないでしょうか。
特に受験学年にとっては、長時間の授業に加え、課題や宿題とこれまでよりもたくさん勉強したと思います。
何事も最初が肝心です。このペースに慣れれば、これが当たり前にこなせるようになります。
そう、合格をつかんだ先輩たちのように・・・。
そして、『新生活、頑張って!』と応援してくれていかのように、桜が満開に咲いています。(↓教室近くの桜を朝に撮影したものです)
毎年この時期を迎えると、生徒と同じように、私たちもいい意味で気持ちをリセットし、この1年新たな気持ちで臨もうという決意と熱意が湧いてきます。
さて、新学期に先立って、4/6(土)には新学期オリエンテーションを行い、いつになく真剣なまなざしで、しっかり話を聞いてくれました。
<中学生の皆さんへ>
新中1生はこの2月からの先取り学習で勉強のペースはつかめましたね。
新中2生&新中3生は毎日クラブにKECで勉強にとハードな毎日を頑張っています。
授業で何度も伝えている通り、まずは来月実施の学校の定期考査です。ここが初戦です。
しっかりとした結果が残せるように、KEC流のPDCAサイクル(P:計画 D:実行 C:検証 A:改善)をもとに今から気合をいれて、まずは春期講習の内容をしっかり家でも復習、解き直ししていきましょう!
小学生 中学生
新たなスタート
春期講習スタート!!
KECでは春期講習から新学年が始まるということで、ドキドキ、わくわくした表情で勉強がスタートしました。
目標はそれぞれバラバラでも、これまでとは違った仲間が増え、新たな環境で勉強が始まりました。(↓講習の授業の様子)
新学年がスタートすると同時に、これまで通ってきた生徒が卒業していくこともあります。
3月24日にはこれから高校に進学していく前・中3生対象に修了パーティーと高校進級説明会を行いました(↓説明会で使用した資料の一部です)。
高校は中学生活よりも楽しいところではありますが、逆に自己努力を怠ると、厳しい結果が出る実力主義的なところでもあります。
KECの卒業生には高校生活も充実して欲しい想いから、進級説明会を実施しました。
その思いが伝わったのか、このような感謝の色紙をサプライズでプレゼントしくれました!
これまでの生徒が巣立っていく瞬間でもあります。。。
毎年寂しい気持ちになりますが、その分これからも活躍して欲しいと思いますし、
現在一緒に勉強している皆さんとこれからも目標達成に向けて頑張っていきたいと思います。
中学生
新生活に向けて
新中2のみなさん、みなさまの受験はすでに始まっています!
細かいお話は、個々に懇談をしていきますので、質問もどんどんしてください。
気持ちを引き締めて頑張りましょう!
【新生活の先取り】
3月も気づけば半分が過ぎてしまいました。
そろそろ衣替えの準備を進めないと、あっという間に4月になっていそうですね。
4月になると新学年がスタートします。
新学年といえば、新しい環境にワクワクするものですが、中でも一番ワクワクしているのは、新中1・新高1のみなさんではないでしょうか?
特に新中1のみなさんの目の前には、入学後「定期テスト」という壁が立ちはだかります。
どのようなテストなのか不安に思っている人が多いのではないでしょうか?
そこでKECでは、そんな不安を抱えている新中1生を対象とした日本一早い「模擬中間テスト」を行いました。
開始直前まで、スタートゼミで学んだノートを見ながら必死に復習している姿に、いよいよ中学生になるのだなと感じさせられました。
「始めるよ!」というと、悲鳴をあげながらも、一生懸命テストを受けてくれました。
テストの教科も、いままでになかった「英語」が加わり5教科になることで、勉強時間も必然的に増えるはずです。
さらに、期末テストでは副教科も加わり9教科になりますので、いまから心づもりをしておいてくださいね!
勉強時間をしっかりと確保できるかできないかは、自分自身の計画・実行力が大きな鍵を握ります。そして、テストが終わると、検証・改善の行動が必要となります…
そうです。まさにKECで徹底している「PDCAサイクル」のことですね。
小学生からKECに通ってくれているみなさんは、もう身についているかもしれませんが、中学生になると勉強する教科が増えるだけでなく、部活もあるため、「PDCAサイクル」をパワーアップさせて、新生活に臨んでいく必要があります。
パワーアップのために、先生たちはアドバイスしていきますので、たくさん質問にも来てください。
新しい環境に対する不安よりも「希望」を大きく持ち、楽しんでください!!