【教室便り】王寺教室
小学生 中学生
KECCADASで“ケッカダス”!!〜続報〜
今回のブログでは、前回のブログ以降も続々と結果を出してくれている王寺教室の生徒の結果を紹介しようと思います。
【中3】
三郷中 Sくん 数学92点
三郷中 Mくん 社会90点・英語20点アップ
平群中 Mさん 英語23点アップ
平群中 Mさん 理科22点アップ
河合第一中 Mくん 国語21点アップ
【中2】
王寺南中 Sくん 数学90点・英語92点
王寺南中 Oくん 数学96点
河合第一中 Mくん 社会22点アップ
斑鳩中 Yさん 国語20点アップ・社会27点アップ
斑鳩中 Sくん 理科20点アップ
王寺中 Sくん 5教科46点アップ
王寺中 Kさん 理科25点アップ
王寺中 Sさん 5教科115点アップ
【中1】
斑鳩南中 Nくん 英語95点
河合第一中 Yさん 社会25点アップ
皆さん非常に頑張りました!!
ここでどうしても紹介しておきたい成功事例があるので紹介します。
【成功事例1】
今までは390点は取ってきたが、なかなか400点の壁を超えることが出来なかったO君。今回はこれまで以上に気合が入っていました。その結果、初めて400点の壁を超えることが出来ました。次回もこの調子で一緒に頑張りましょう!
【成功事例2】
今まではどうしても数学で平均点が取れなかったYさん。今回他教科よりも数学に時間をかけたことで、平均点までにとどきました!次回は平均点より+10点を目指しましょう。
今回のテストではこの他にもたくさんの成功事例がありました。
特に、5教科合計で115点UPしたSさんは、取り組みが今まで以上に積極的でした。
テスト前だけでなく、2〜3週間前から塾に自主的に勉強をしに来ていました。さらに、対策に使用したプリントやワークなどで間違えたところを残さずにしっかりやり直しをしていました。
このような上手く結果が出ている生徒のやり方をまねることも大事ですよね。今回成功を勝ち取ることが出来た皆さんは期末考査でも是非成功を勝ち取って下さい。
今回思ったような成績が取れなかった皆さんは期末考査では挽回してくれると信じています。
そのためのサポートは全力でしていくので、皆さん一緒に頑張りましょう。
期末に向けたKECCADASが11月11日(月)から始まります。皆さん是非KECCADASを有効に使っていきましょう。
------------------------------------------------
「総勢2300名超が受験! KEC模試 大好評受付中!!」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 王寺教室
〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目6-12 服部ビル2F
TEL : 0745-34-2237
------------------------------------------------
中学生
KECCADASで“ケッカダス”!!
中間テストに向けた授業風景です。各授業にはTA(ティーチングアシスタント)が補佐として入り、数人で対応することで、より学校別の対策が可能になります。
現在中間テストの返却行われていますが、現在判明している優秀者の一覧です。
【中3】
平群中 Mさん 数学100点
奈教附中 Tくん 英語95点
平群中 Fさん 理科35点UP
河合二中 Nさん 社会15点UP
平群中 Oさん 英語14点UP
【中2】
奈教附中 Yくん 数学38点UP
斑鳩中 Mさん 社会29点UP
王寺中 Kさん 理科25点UP
王寺中 Sさん 英語/数学20点UP
平群中 Sくん 理科20点UP
王寺中 Sくん 英語16点UP
王寺中 Yさん 数学12点UP
【中1】
奈教附中 Uくん 国語24点UP
安堵中 Oくん 英語97点
数学94点
王寺中 Nさん 英語90点
社会15点UP
今回の2学期中間考査で一番気合いが入っていた(あるいは入っていて欲しい)学年がやはり中3です。
毎年のことではありますが、夏期講習が終わり、受験生としての意識が本格的に出てきた中3生の集中の度合いはハンパではありません。
今ままで一度も100点をとったことのない生徒が、自己最高点を更新してくれるのもこの時期です。
また、 中3生はここから、ふじい模試→学力診断テスト→五ッ木模試→期末考査と続きます。このままの気合で冬期講習に向けて、突っ走っていきましょう!
受験生以外の中1・2生の中には、中間テストが終了してホッとしている人も見受けられますが、一方で、中間テストの結果にショックを受け、早くも、今から次の期末に向けて準備を始めている人もいます。
結果が返ってきては一喜一憂するのではなく、結果の良かった人は何が良かったのかを、結果が思わしくなかった人は、何がいけなかったのかをしっかり振り返ることが必要です。
普段から話しているPDCAサイクルですね。
テストが終わった段階で「終わった〜」と解放感に流されるのではなく、今回の自分の勉強のやり方が良かったのかどうかということを(無意識ではあるにせよ)分析して、「あの先生は必ずワークのこの部分を出してくる」とか逆に「このタイプの問題は出さない」という傾向と対策をしっかりすることが大切です。この差は結構大きな差となりますよ。
次の期末までちょうど1カ月です。しっかりと準備をして、思い残すことのない形で冬休みに入りたいものですね
今後の期末に向けたKECCADASが11/11(月)〜始動します!
------------------------------------------------
「総勢2300名超が受験! KEC模試 大好評受付中!!」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 王寺教室
〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目6-12 服部ビル2F
TEL : 0745-34-2237
------------------------------------------------
小学生 中学生
才能開花の土台を作る
今回のブログのタイトルは、これまでのブログでも何度かご紹介させていただいたKECゼミナールの教育コンセプトのうち小学校低学年の教育コンセプトです。
(小学校高学年・中学生の教育コンセプトについてはこれまでのブログをご覧ください)
我々KECゼミナールは、小学校低学年の時期というのは
勉強・生活の習慣づけの原点になる時期
であると考えています。
心も脳も柔軟なこの時期だからこそ適切な才能開花教育を行い子供たちの可能性を広げ、後伸び出来る人間力・学力の根を張ります。
具体的な取り組みとしては
【小1】
ワクワク学んで、意欲を育む学年であると位置づけ、学習に臨むにあたっての基本的な姿勢を育みます。「わかることは楽しい」・「褒められると嬉しい」といった純粋な感性に訴えかけ、勉強へのポジティブな第一印象を根付かせます。また、時間を守る・宿題をする・間違いを認めるといった基本の取り組みも「褒める」ことを通じて養います。
【小2】
良い習慣と豊かな心を育む学年であると位置づけ、集中力の高まりを活かし、毎日の決まった時間の家庭学習・テストのやり直しなどの習慣化に取り組みます。また、この時期は他者への関心が強まり、子どもたちの「世界」が広がる時期でもあるので、授業においては友達の発表をしっかり聞き、その良さを認めることを通じ、相手の立場で物事を考えることが出来る豊かな心を育てます。
【小3】
自ら学ぶ力とイメージ力を育む学年であると位置づけ、これまでの具体的な学びをもとに抽象的な思考の訓練を始めます。図や文章の背景にある「見えない所」を視覚化するための「イメージ力」を高め、難しい問題に直面しても諦めずに前向きに取り組んでいく自学の第一歩を養います。
上の写真は王寺教室で開講している「玉井式国語的算数教室」と「図形の極」を受講している小学校低学年の生徒たちの様子です。
玉井式国語的算数教室について詳しくはこちらをご覧ください。
→http://www.kec.gr.jp/tamaishiki/
図形の極について詳しくはこちらをご覧ください。
→http://www.kec.gr.jp/tamaishiki/news/entry-56.html
最後に・・・
中間テストに向けて頑張っている中学生や中学受験に向けて頑張っている小6生の様子を紹介させて頂こうと思います。
王寺教室の皆さん、今が勝負の時です。
後悔しないためにも今全力で勉強に取り組んでください。
先生は皆さんの
「10年・20年先にも続く自信を育てる」
ために皆さんを全力でサポートしていきます。
一緒に頑張りましょう。
------------------------------------------------
「総勢2300名超が受験! KEC模試 大好評受付中!!」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 王寺教室
〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目6-12 服部ビル2F
TEL : 0745-34-2237
------------------------------------------------
小学生 中学生
"夢"実現に向けて…
先週は各中学校で体育祭があったようです。
体育祭が終わった後で、疲れていても、しっかり授業に臨んでいました。流石でした!
ここからは大きな学校行事もほぼなくなり、来月には各学校で3者懇談が行われるところがほとんどです。
中3生にとっては来月から一気に本番モード全開になる月を迎えます。
ということは、ここから徐々に、ライバルたちの走るペースがアップするということ、
つまり、
今までと同じ学習内容、同じ学習時間、同じ効率でやっていると、ここからの大幅成績アップは期待できなくなる
ということなのです。
今はテスト前で、毎日KECで勉強をしているわけですから、日々やり方自体も進化→深化→神化させていきましょう。
話は変わって、
これは小中学生全員に関係することだと思いますが、毎年、10月はポイントとなる月だと感じています。
学校行事も一段落し、いよいよ本腰を入れて本番までの勉強に勢いをつけることができるかどうかが10月です。
特に小6生の一部の学校では修学旅行がこれからあるところもあります。そちらに気がとられていれば、大事な時期を棒に振ってしまいます。今月末からは模試が立て続けに行われますし、いよいよ来月からは志望校の赤本を使った実践演習の時期になります(↓昨年の生徒が使っていた赤本を演習する計画表/やり直しノート)。
また、中学生は、中間考査にむけてスイッチを入れなければいけません。
しかも、中3生は、学診、模試も関わります。
この季節の変わり目だからこそ、体調管理も必要です。
今まで以上に、ひとつ、ひとつのことを丁寧に確実にしていきましょう。
基本、基本、基本の徹底!の10月。
「凡事徹底」
(当たり前のことを当たり前のようにやってのけること)
にこだわったひと月にしましょう!!
がんばれ!KEC王寺生!!
------------------------------------------------
「総勢2300名超が受験! KEC模試 大好評受付中!!」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 王寺教室
〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目6-12 服部ビル2F
TEL : 0745-34-2237
------------------------------------------------
小学生 中学生
自分の考えと自信の土台を養う
前回のブログに引き続き、今回は小学校高学年の教育コンセプトをタイトルとさせていただきました。(中学生の教育コンセプトについては前回のブログをご覧ください)
我々KECゼミナールは、小学校高学年の時期というのは子供たちが中学生になった時に必要になる「勉強への取り組み方」の土台を作る時期であると考えています。
具体的な取り組みとしては
小4
受験を見据えた「受信力」を身につける学年であると位置付け、受験を意識した高度
な内容のテキストを使い始めます。また、テキストというツールのみではなく、「姿勢
を正して授業を受ける」・「話を聞く」などの全体的な心構えを含めた受容力を高め、
まずは 学習習慣の定着を図った授業を行っています。
小5
考えや答えを自力で表現する「発信力」を身につける学年であると位置付け、
小4〜小6の中支えである最も重要な学年であると考えています。
「考える」・「調べる」・「覚える」というプロセスを重視し、間違いを恐れず自分の力で
答え を導き出そうとする積極性を高め、今後の勉強のみではなく人生においても活き
る「学習姿勢」を身につけることを意図した授業を行っています。
小6
「真の表現力」で結果を出す学年であると位置付け、これまで培ってきた学習におけ
る「受信力」と「発信力」を「表現力」として具体化する学年であると考えています。
我々KECでは「真の表現力」を「正しく読み取り」・「早く処理し」・「的確に表現す
る」力であると定義し、実際の学習や仕事の場で活きる本物の自信を受験や授業を通
して育みます。
KECゼミナールではこのように、将来必要になる力を育むには今どのような力が必要であるかということをPDCAサイクルをもとに逆算して考え
子どもたちの「10年・20年先にも続く自信を育てる」
ために皆さんを全力でサポートしていきます。
中学生の皆さんへ
多くの中学校でいよいよ2学期中間考査まで2週間を切りましたね。
そして、KECゼミナール王寺駅前教室でもKECCADASが始まりました。
詳細はこちらまで→http://www.kec.gr.jp/seminar/news/entry-1054.html
※得点アップした結果はこちらまで
→http://www.kec.gr.jp/seminar/news/entry-942.html
http://www.kec.gr.jp/seminar/news/entry-980.html
中学生の皆さんはKECCADASを最大限に活用して最高の結果をつかみ取って下さい。