【教室便り】郡山教室:
小学生 中学生
郡山教室のHotな日!
皆さん、こんにちは‼
郡山教室の伊田です!
郡山教室では、本日、朝から熱い熱い集中特訓が行われています!
郡山教室生は夏バテなんて知らない!
郡山教室生の頑張りとその取り組みを紹介したいと思います。
①RM(ロードマップ)面談
KECでは生徒1人1人がロードマップと呼ばれるKECオリジナルの手帳を持っています。
テストに向けての勉強計画表や自分のテストの記録、1週間ごとの予定を書き込むページなど、【自分から勉強に向かい合う】ようになる仕掛けがたくさん。
そして、生徒が立てた予定をもとに講師と1:1で面談をして、次の週にするべきこと・今後の取り組み方などを話し合います。
郡山教室生が書いた実際のロードマップです。
②KECCADAS(ケッカダス)
KECのテスト対策をケッカダスと呼びます。テスト2週間前からは、平常授業を全てストップ。テスト対策期間に入ります。
各中学校のテスト範囲・傾向に合わせて、実際の過去問題集などを使いながらの問題演習や解説、確認テストをバランスよく織り交ぜながら進めていきます。
③集中特訓
テストが近づいてくると、日曜日を中心に集中特訓が開かれます。※ちょうど、本日は集中特訓の日でした!
RM面談や、確認テスト、重要な単元を押さえたワンポイント解説など、点数を取りに行くための
仕組みが盛りだくさん!朝からほとんどの生徒が参加し、習い事が終わってからくる生徒もいるほどです。
④自習室
教室が開いている時間であればいつでも自習室を利用していただけます。
もちろん、自習中や、家で勉強して疑問がでてきたら、講師に質問ができます。
「家ではなかなか集中できないけど、塾に来たら集中できる!」と言って、授業がない日にも塾の自習室で勉強する生徒もいます!
その他にも、様々な取り組みがありますが、とても長くなってしまうので、またの機会に紹介させていただこうと思います。
■夏期講習のお知らせ
KECでは
7月20日(月)より
夏期講習が始まります!
今回は、夏の学習応援キャンペーンもございます。
コロナで失った学習時間をKECとともに取り戻しませんか。
夏期講習の詳細はこちら→https://www.kec.gr.jp/seminar/information/2020/06/entry-17752.html
■オンライン説明会の案内☆
※奈良女子大附中説明会は本日実施のため申し込み終了致しました。
例年実施されてきたオープンスクールが開催されない今年度、
KECに奈良女子大附中の先生・青翔中学校の先生に説明していただきます。
各中学校の魅力や入試の特徴・みなさんの疑問や
受験に関することなどをお答えいただけます。
オンラインでの開催となるため、お気軽にご参加ください。
詳細やお申し込みは以下のアドレスよりご確認ください!
https://www.kec.gr.jp/shigakukan/information/2020/06/entry-17784.html
-------------------------------------------------------------------------------
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 郡山教室
〒639-1007 奈良県大和郡山市南郡山町212-5 番條屋ビル