【教室便り】郡山教室:
小学生 中学生
合格体験記シリーズ第四弾~努力と感謝☆~
さぁ、ブログ見ていただけていますか?
ドンドン♪ドンドン♪行きますよ~!
それでは、合格体験記シリーズ第四弾です。どうぞ^^
【第四弾】
郡山高校/奈良育英高校(選抜)/清風高校(理数)
「努力と感謝」
大石 颯平くん(郡山中学校)
「171」を見つけた瞬間、隣で母が本当に嬉しそうにしていて、とても感動しました。僕自身も、とても嬉しくて、いままでの努力が実ったと思いました。特に、中学3年生の1年間は今までにないぐらい勉強をしました。毎日、塾の自習室でぎりぎりまで残って勉強しました。そして、たくさんの先生方に多くの質問をしました。僕は本当に毎日、毎日、質問を聞いてくれたり、相談にのってくれた先生方にとても感謝しています。先生方のサポートや応援があったからこそ合格できたんだと思っています。また、親にも心から感謝しています。中学3年間は、本当に母にはたくさんの苦労や迷惑をかけました。それでも、中学3年生の1年間は今までよりずっと、僕のことを応援してくれました。毎日、朝早くからお弁当を作ってくれたりと、さまざまなことを僕のためにしてくれました。僕は、受験をして、たくさんの人に支えられていることに気付きました。また、KECは僕を大きく成長させてくれた、僕の宝物です。