【教室便り】郡山教室:
小学生 中学生
さぁ、アナタはどう感じますか?
初夏の候...本当に暑いですよね。
・・・・というわけで。。。
おはよう!
さあ、皆さん準備は良いですか?
「は~い!!!」
いきますか!
それではブログを始めます!
ブログのタイトルにもあるように・・・・というわけで一つ質問です。
Q.コップに半分の水が入っているのを見て「もう半分しかない」と感じるか「まだ半分ある」と感じるか。
さぁ、アナタはどう感じますか?
違いは、
「ない」方に焦点を当てるのか?
「ある」方に焦点をあてるのか?
です。
どちらを答えるかによって、「アナタは・・・だ!」と言うつもりはありませんが、ただ、とある学問的には「ない」と感じる人をマイナス思考、「ある」と感じる人をプラス思考と判断するのだとか...。
まぁ、にわかには信じ難いですね~...ね!?
ただ、
どちらの受け止め方にせよ「コップに半分の水が入っている」という現実は何一つ変わりません。
どうせなら「ある」方(+をイメージできる方)に心を向けて前向きになる方がよいのかもしれませんね...ね!?
ヒトは相手の欠点にどうしても焦点を当ててしまう生き物だそうです。
良いところもあるはずなのに...何か悲しいですよね?...ね!?
どうせなら、良い意味でそれに逆らってみませんか??
先日の玉井満代先生の講演会でも、「できているところ」に焦点を当てることの大切さを改めて学ばせていただきました。
焦点を変えて、相手の良いところを見る...それも勉強と思う今日この頃です^^
KECゼミナール郡山教室は心を込めて、目標に向かって頑張る皆さんを応援します!!
郡山教室生諸君!!
みんな 良いところいっぱいあるゼ!!大事にせぇ~よ♪^^ イェ~イ!!
【英会話にご興味のある方へお知らせ♪】
KECこども英語教室の夏の無料レッスンのご案内♪ 詳細は下記のURLにてご案内しております。
https://www.kec.gr.jp/kodomoeigo/news/entry-80.html