【教室便り】木津南教室
中学生
☆木津中生対象「集中特訓」&木津南中生対象「集中特訓」
2月23日(日)は
朝の9時半~22時まで
木津中生対象の「集中特訓」がありました。
同時進行で
木津南中生対象の「集中特訓」もありました。
こちらについては15時ぐらいまでです。
3月1日(日)は今回の木津中生対象と同様のロングの特訓です。
教室長の藤本が中心となり、
私・中村や
ブロック長の辻村、
教科主任の堀
も参加し、
確認テストあり!
授業あり!
面談あり!
実技教科の詰めあり!
RM(ロードマップ)に今後の計画を入れて
万全の態勢で学年末テストに向かっていただける状態に仕上げています。
休憩時間すらも勉強をしようとする彼らは、
この数か月で本当に成長しました。
「本気」のステージがまた一段上がったと感じます。
ヘトヘトになりながらも頑張る生徒たちへの期待は膨らみます。
生徒たちも充実感を感じてくれたことでしょう。
しかしながら・・・
塾だけで全てが準備できるわけではありません。
生徒それぞれが
自覚を持ち
目標を持ち
家での勉強時間も大切にしていかないと
成果には結びつかないという
話も伝えてあります。
KECゼミナール木津南教室の「集中特訓」に乞うご期待(^^)/
入塾説明会の日以外でも個別にご相談
に乗らせて頂いておりますので,是非,ご連絡ください。
新年度入塾説明会!!
【日程】
☆次回は、3月7日(土)・・・10:00~11:30
その次は、14日(土)の午前に開催予定です。
学力診断テストも無料で同時開催しております!!!
【説明会内容】
●中学受験・高校受験にトコトン強い!毎年多くの感動的合格を生み出す秘訣とは!?
●成績アップだけじゃない。KECグループが掲げる「人間大事の教育」について
●最新の入試概況・教育改革について
●2020年度の時間割、各種講座等について
その他、保護者様にとっても有用な情報満載の説明会です。
※席数に限りがございます。お早めにご予約下さい。
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
学習塾・進学塾 KECゼミナール 木津南教室
〒619-0215 京都府木津川市梅美台1丁目1-1 フォレストモール木津川内
↓お電話はこちらから↓
小学生 中学生
中学入試・五冠達成!!&中学生・集中特訓
木津南教室・開校責任者の中村です!
先日のブログで「五冠達成間近!」と書いておりましたが・・・
見事に「五冠達成!」です。
※五冠=奈良女子大附属・大阪教育大附属天王寺・大阪教育大附属平野・京都教育大桃山・奈良教育大附属の国立中の合格者数が全国№1ということです。
生徒の皆さん!!保護者の皆様!!
そしてKECゼミナール全教室のスタッフ!!
それを支える教務部のチームワークあってこその達成です。
次は六冠・七冠・・・と頑張っていきます。
さて、本日のブログは、木津南教室名物!
と言ってもこれから名物になっていく企画ですが・・・笑
・・・木津南中対策・木津中対策の集中特訓についてです。・・・
現在、定期テスト前のKECCADAS期間に入っています。
この間の日曜日等を利用して集中特訓が開催されます。
木津南教室では・・・
木津中対策を16日・23日に!!
木津南中対策を23日・3月1日に実施します。
定期テスト2週間前は部活等もあるため半日だけの実施、
1週間前は丸一日の実施となかなかハードですが、
この集中特訓を通して生徒たちは
勉強に対する耐性を高め、
より効率的な勉強方法を学び、
テスト勉強を捗らせ、
意欲も高め・・・
といいことづくめですが、そういう貴重な経験をします。
生徒たちは、この経験を積み重ねているうちに、
1ヶ月前➡2週間前➡1週間前➡直前・・と、
時期に合ったテスト勉強という良い習慣を身につけます。
目指すは、「自分史上最高の結果!」です。
前回までの自分を超えることが成長です。
この実現のために講師と生徒で一丸となって頑張っていきます!!
対策授業あり!
プレテストあり!
ロードマップを使った面談あり!
チェックシートでの進捗確認あり!
へこたれそうになっても仲間が頑張っている姿を見れば
勇気やヤル気も湧いてきます!
KECゼミナール木津南教室の「集中特訓」に乞うご期待(^^)/
入塾説明会の日以外でも個別にご相談
に乗らせて頂いておりますので,是非,ご連絡ください。
新年度入塾説明会!!
【日程】
☆次回は、3月7日(土)・・・10:00~11:30
その次は、14日(土)の午前に開催予定です。
学力診断テストも無料で同時開催しております!!!
【説明会内容】
●中学受験・高校受験にトコトン強い!毎年多くの感動的合格を生み出す秘訣とは!?
●成績アップだけじゃない。KECグループが掲げる「人間大事の教育」について
●最新の入試概況・教育改革について
●2020年度の時間割、各種講座等について
その他、保護者様にとっても有用な情報満載の説明会です。
※席数に限りがございます。お早めにご予約下さい。
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
学習塾・進学塾 KECゼミナール 木津南教室
〒619-0215 京都府木津川市梅美台1丁目1-1 フォレストモール木津川内
↓お電話はこちらから↓
国立中学合格実績・・・5冠間近!!
KECゼミナールの中学受験は今年も絶好調です!!
奈良女子大学附属中等教育学校・大阪教育大学附属天王寺中学校
大阪教育大学附属平野中学校・京都教育大学附属桃山中学校
の各国立中学校の合格者数において,日本一を達成しました。現時点で4冠です!!
そして本日,奈良教育大学附属中学校の合格発表があります。
ここでもおそらく日本一を達成できるでしょうから,5冠となる予定です!!
まさに・・・「国立中学校に行くならKEC」です。
木津南教室では,新小5から受験クラスを開講します。現在小4での重要内容を総復習中です。
この学年は中学受験1期生となりますので,指導する側の気合もかなりのものです。
乞うご期待!!
「先んずれば制す!」1日でも早く中学受験の準備をしましょう!!
どの学年についても,入塾説明会の日以外でも個別にご相談に乗らせて頂いております
ので,是非,ご連絡ください。
新年度入塾説明会!!
【日程】
1月11日(土) 10:00~11:301月21日(火) 20:00~21:302月1日(土) 10:00~11:30
2月8日(土)10:00~11:30
☆次回は、3月7日(土)14日(土)の午前に開催予定です。
学力診断テストも無料で同時開催しております!!!
【説明会内容】
●中学受験・高校受験にトコトン強い!毎年多くの感動的合格を生み出す秘訣とは!?
●成績アップだけじゃない。KECグループが掲げる「人間大事の教育」について
●最新の入試概況・教育改革について
●2020年度の時間割、各種講座等について
その他、保護者様にとっても有用な情報満載の説明会です。
※席数に限りがございます。お早めにご予約下さい。
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
学習塾・進学塾 KECゼミナール 木津南教室
〒619-0215 京都府木津川市梅美台1丁目1-1 フォレストモール木津川内
↓お電話はこちらから↓
中学生
頑張れ中1生!!
【3学期平常授業!!】
木津南教室開校責任者の中村です。
小4生以外にも中1生も担当しています!
木津中と木津南中生の合同チームです。
2つの中学にしぼっての募集にしてありますので
毎回の授業でも定期テストを意識した対応がやりやすいのです。
木津南中の方がやや進度が早いのですが、定期テスト範囲の大部分は共通しますので、
大変指導しやすいです。
定期テスト範囲をグググっと掘り下げていきますし、
また、確認テストや発表の機会も設けていますので生徒たちは集中するしかありません(^-^;
「間違えても良いから言ってみよう!」を頻繁に発信します。
しかし・・・まだまだ上品すぎます!「分からない」で済ませようとする回答が多いのです。
中学生ですからね・・・「恥じらい」というものが出てくるものです。
その気持ちも分かりますので、しつこく追及はしません。
環境に慣れてきたらもっと授業中も授業以外でも質問等が増えてきますので。
そこまでは我慢です。
教育とは我慢なり!(^^)/
今日の授業で空間図形の大半は終わり、これ以降は復習もしつつ、
空間図形の応用・資料の活用の単元に入っていきます。
水曜日は学校の部活がオフですから、
早く来て先生をつかまえて質問攻めにするぐらいの空気にすることが目標です。
今は、自主性に期待していますが・・・
テストが近づいてきたら「必ず来るように!」と強く呼びかけますので(*^^)v
教育とは働きかけなり!(^^)/
木津中のテストまではあと3回、木津南中のテストまではあと4回の授業ができます。
学校ワークは2週間前には完了!そこから✖の解き直しを行い、
さらに、授業中の演習で頻出問題を徹底的に出来るようにしていきます。
教材はまだまだありますので、沢山の演習ができます。
数学は演習&理解&解き直しの連続です。
徹底のレベルが成果のレベルとなります。
「徹底的」という言葉の意味をしっかりと教えていきます。
数学で頻繁に100点を取る生徒はこの徹底力が素晴らしいのです。
すぐには身につきませんが、意識をしているうちに身につきます。
あとは、何のために頑張るのか!?
という目的意識の部分をつくっていくことも大切です。
目的もなく頑張ることは出来ません。
前回の自分を超える!
自分史上最高の結果を出す!
それが成長です。
本当に上品なのか?まだ、猫をかぶっているのか?(^-^;
学年末テストで好結果を出すために一緒に頑張っていく中で、
本来の姿を見ることが出来ることを楽しみにしています。
頑張れ中1生!!!
新年度入塾説明会、日時決定!!
【日程】
1月11日(土) 10:00~11:301月21日(火) 20:00~21:30
2月1日(土) 10:00~11:30
学力診断テストも無料で同時開催しております!!!
【説明会内容】
●中学受験・高校受験にトコトン強い!毎年多くの感動的合格を生み出す秘訣とは!?
●成績アップだけじゃない。KECグループが掲げる「人間大事の教育」について
●最新の入試概況・教育改革について
●2020年度の時間割、各種講座等について
その他、保護者様にとっても有用な情報満載の説明会です。
※席数に限りがございます。お早めにご予約下さい。
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
学習塾・進学塾 KECゼミナール 木津南教室
〒619-0215 京都府木津川市梅美台1丁目1-1 フォレストモール木津川内
↓お電話はこちらから↓
小学生 中学生
クラス紹介ブログ続編!
皆さま、こんにちは!
木津南教室室長の藤本です(^^)
前々回は、開校責任者の中村より小学4年生と中学1年生についてブログ投稿がありました。
本日は私、藤本より小学3年生と小学5年生について投稿させていただきます(^^)!
(次回は小学6年生と中学2年生です!)
明るく、元気いっぱいの小学3年生!
見出し通り、小学3年生は非常に明るく、元気いっぱいの学年です。
この学年の生徒たちはその明るさがあるからこそ、実はとてもすごい能力を持っています。
私は授業中によく、
「ここはどうしたらいいかな?」や「どんな風に考えるんだろう?」
といった、結果だけでないプロセスの部分を全体に対して問います。
こういった質問に対しては、挙手をして答えることをルールとしているのですが、
じつはこれはなかなか難しいのです。
最近の子どもたちの多くは自分の考えを発信することに大きな壁が存在するのです。
その理由の多くは、
「誰かが言ってくれるだろう」や「間違えたら恥ずかしい」などです。
しかし、こういった事にチャレンジする習慣のある生徒とない生徒とでは
数か月、数年たった時に大きな差が出てきますよね。
もちろん我々はこういったチャレンジができるようになる指導もさせていただいているのですが、
小学3年生は私が何も言わなくともどんどん挙手、発言をしてくれます!
今後メリハリさえきちんとつけていけば確実に飛躍する学年であると感じました!
素直さ◎!向上心◎!頑張り屋軍団小学5年生!
私は毎回の授業で「授業を通して生徒に学んでいただきたいこと」を一つ決め、
それをその授業のテーマとします。
前回の小学5年生の授業では、「メモを取る目的」について話し、
それを実践するように伝えました。
おそらく今までに「メモを取る」ことはあまりしてこなかったと思うのですが、
素直な小5生たちは必死にメモを取り出しているのです。
こういった生徒たちは圧倒的な速度で成長していきます。
今後が非常に楽しみな学年ですね(^^)
今回は以上となります!
また次回もお楽しみにしていてください(^^)!
新年度入塾説明会、日時決定!!
【日程】
1月11日(土) 10:00~11:30
1月21日(火) 20:00~21:30
2月1日(土) 10:00~11:30
学力診断テストも無料で同時開催しております!!!
【説明会内容】
●中学受験・高校受験にトコトン強い!毎年多くの感動的合格を生み出す秘訣とは!?
●成績アップだけじゃない。KECグループが掲げる「人間大事の教育」について
●最新の入試概況・教育改革について
●2020年度の時間割、各種講座等について
その他、保護者様にとっても有用な情報満載の説明会です。
※席数に限りがございます。お早めにご予約下さい。
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
学習塾・進学塾 KECゼミナール 木津南教室
〒619-0215 京都府木津川市梅美台1丁目1-1 フォレストモール木津川内
↓お電話はこちらから↓