【教室便り】奈良教室
KEC奈良教室生、1位獲得者続々!
奈良教室社会科担当の山口です!
2回目のブログ登場ですが、今回も奈良教室の様子をご紹介しますよ!!
今週、私の授業でKEC都道府県テストが実施されました。
これはKECの小5生で社会を受講している生徒のみを対象としたテストで、
都道府県の形や特徴から、県の名前などを問う問題で
モチロン全部漢字指定!という難しいテストでした。
ただ、実際国立や私立系の学校で都道府県の位置関係を問う問題や、
形から都道府県名を推定させる問題は、実は頻出なんです!
私は実力テスト以上(?)に授業では力を入れ、
生徒にはたくさん都道府県の問題を解いてもらって、
1か月くらい前から高得点を意識してもらいました。
その結果、なんと、全教室中1位がなんと2人同時にこの奈良教室から出ました!
話を聞くと、どうやら家でも保護者の方と二人三脚で
このテストに向けて取り組んでくれていたようです!
実施する立場からすればこれほどうれしいことはありませんね!
みんな、よく頑張ってくれました!そして、しっかり復習しておいてね☆
日曜日に、KEC全体で女子大模試がありました!
これはKECが誇る精度・問題の質において
他の追随を許さない日本一のテストだと自負していますが、
奈良教室でも多くの国立を目指す生徒が受けてくれました。
奈良教室生は事前に女子大模試計画表を作り、
女子大模試を本番ととらえしっかりと勉強してから受けてくれていました。
私も表現・の面接試験を担当しましたが、熱い視線を感じ、
しっかりと練習をしてきてくれた感じをこちらも受け取りました!
また、今回の女子大模試の特典として、
女子大合格者が教える「私だけの秘密」というムービーを上映しました。
実際に合格した先輩の話をきいて、
この夏に向けて自分がどういうことをしないといけないかを
具体的にイメージできたのではないかと思います。
夏を制する者は受験を制す!夏期講習も、長いけれどがんばるぞ!!
中学生は期末テストが返却されました!
今回も、チーム奈良はやってくれました!
特に、今回は中3生では5教科で中学校の学年トップを見事にとってくれた生徒がいます。
都南中 中3生 中井大智君 5教科473点!
今日は特別に、その生徒のインタビューを紹介したいと思います!
―今回の学年トップという成績について、今どういう風に感じていますか?
「 学年トップであることが信じられません。 」
―具体的に何をしたからここまでの成績を収めることができたと思いますか?
「 自主勉ノートでしっかり単元ごとの勉強をしたからだと思います。 」
―半年後の高校受験に向けての決意を一言!
「 絶対に志望校に合格できるようにがんばります。 」
前回のブログでは世界一に輝いた生徒も紹介しましたが、
今週もNo.1の証明をすることができました!
地域No.1教室の奈良教室に、今後ともご期待くださいね!
小学生 中学生
夏期講習迫る!
こんにちは! 教室長の山本です!!
奈良教室の近況を報告させていただきます!
(1)夏期講習 申し込み殺到!!
1学期もあとわずか。7月21日(土)からは、待ちに待った夏期特別集中講座です!
7月になり、新規の問い合わせの電話が鳴り止みません!
塾生の皆さんの紹介、保護者の皆様のご紹介がほとんど。
いつも、KECの輪を広げていただき、本当にありがとうございます!
7月8日(日)、夏期講習前のクラス分け一斉テストを実施いたしました!
このブログをご覧の方で、講習会をお考えの方がもしいらっしゃったら、
どうぞお早めに教室にご来訪ください。
一部のクラスで、満席に近い状況です…。お急ぎいただけますと幸いです☆
(2)夏期合宿に向け、全力始動!
来る8月9日(木)から行われる、夏期合宿の申し込みが全教室でスタートいたしました!
奈良教室は、昨年度、参加人数ナンバー1、
合宿内テストの上位入賞者ナンバー1、ということで、
今年も先輩に続けとばかり、生徒たちの気合も上昇中です!!
教室事務所の掲示板に貼り出された「合宿宣言書」では、
合宿初日に行われるリアル入試で「ベスト10に入る!」「合格を勝ち取る!」など、
熱いコメントが多数!
私たちスタッフも、チーム一丸となって、応援していきますよ!
(3)ケアレスミス撲滅月間
例年、奈良教室では、7月8月の夏期講習期間を、
『ケアレスミス撲滅月間』と位置づけ、ミスの防止に取り組んでいますが、
今年もついに、この季節がやってきました!
特に受験学年は、ミスを見逃さないので覚悟しておいてね(*^^)v
今年は、KECが掲げている「PDCAサイクル」をしっかり意識して、
ミスのチェックシートを活用していきます!
ケアレスミスを一つしてしまうたびに、このシートに、
(1)間違えた問題と、その正しい答え、(2)ミスの原因、
(3)次に同じミスを繰り返さないための方策、を記入します。
ケアレスミスをゼロにし、得点アップを図っていきますよ!!
(4)小学生の部 奈良女子大模試に向けて
7月15日(日)に、小5、小6生を対象に、奈良女子大附属中学の模試&解説を実施します。
奈良教室では、模試に向けて、独自の計画表を作成いたしました!!
この計画表も、「PDCAサイクル」を意識した取り組みで、
P(計画性)を身につけてもらおうというものになります!
生徒の中には、計画表をもらった翌日に、自身で立てた計画を私に見せ、
「計画に不備がないか、チェックをお願いします!」と申し出た生徒も!!
自活力を垣間見た、非常に嬉しい瞬間ですね☆
(5)玉井式国語的算数 講演会
KECが県内独占契約している、
今世間でうわさの玉井式の創設者、玉井満代先生の講演会が、
先日7月7日(土)に行われました!!
算数の文章題、図形。苦手な人が多いですよね。
特に小学校高学年くらいから、苦手意識が芽生える生徒が多いです。
これらの問題に対応するためには、9歳までにイメージング力を養う必要があります。
玉井先生の、実績に裏付けられた説得力ある講演に、会場は熱気ムンムンでした!
夏期講習では、小1から小3向けの、玉井式4日間レッスンがありますので、
お気軽にお試ししていただけます!!!
気になる方は、ぜひ、お問い合わせくださいね。
(6)中学生の部 高校入試説明会
先週の中学入試説明会に引き続き、
今度は高校入試説明会を開催いたしました!!
夏期講習前の大切な時期ということで、5教科の入試傾向分析から、
この夏、偏差値を上げるためには何をすべきか、というところに焦点を絞り、
説明会を進行いたしました。
100名部屋超満員の保護者席では、お父様、お母様の表情も真剣そのもので、
受験合格!!という、重責を、改めて噛みしめることのできた、良い時間となりました。
ご参加くださった保護者様、お忙しい中、ありがとうございました!
(7)公立模試&中3決起集会
7月8日(日)。この日は中3生の公立模試の日でした!!
後日、自分の書いた志望校に対して、
合否の結果が返ってくる(志望校はたった一つしか書けないのです。)とあって、
今までに行われた実力テスト以上に、受験生には気迫がみなぎっていましたよ!
模試の後は、夏期講習に向けての決起集会!!を行いました!
みんなで、夏期講習、夏期合宿、の頑張りと夏期講習後の成績アップを固く誓った、
実に濃い30分間でした!!みんな、がんばろうな!
小学生
〜ワクワク学ぶ理科実験・大盛況の中学入試説明会・うれしい報告〜
こんにちは!奈良教室算数科・理科科・数学科担当の山口と申します。
奈良教室には2人の山口がいますが、眼鏡をかけて、やや体が大きい方が私です。
今回は、そんな私が奈良教室の近況を報告させていただきます。
ワクワク学ぶ理科実験
6月30日(土)に入試に重要な単元を扱った理科実験を行いました。
小3〜小5は磁石の性質に関する実験です。
「金属は磁石に引きつけられる」という誤認識をもった生徒も多かったようで、
磁石にくっつくものとそうでないものを理解してくれ、
また、磁石を使ったおもちゃ作りで楽しんでくれていました。
「理解する⇒楽しむ⇒理解する⇒楽しむ」のサイクルで、
生徒の興味や視野を広げていければと思います。
小6は電磁石・ベルに関する実験です。
コイルを巻くことに苦戦したりなど、電磁石を作るのに時間はかかりましたが、
何とか完成しました。
作業中、作業が遅れている生徒にアドバイスしようとしたら、
他の生徒が「こうしたら上手くいったで!」と生徒同士で助け合うのを目にしました。
何とも微笑ましい光景でした!
完成したベルを鳴らして楽しんでいましたが、それだけでは終わらせません!
理科で大切なことは「何故そうなるのか」だと思っています。
ベルの原理を説明しました。受験を考えている生徒は真剣モード!
「電磁石と自作のベル」というお土産だけでなく、
「ベルの原理を理解した」という目に見えないお土産も
持って帰ってもらうことができたと思います。
机上の勉強だけでなく、様々な方面から学ぶことによってより理解を深める。
理科実験もその手段の1つです!
これからもそういうイベントを行っていきたいと思います。
大盛況の中学入試説明会
7月1日(日)に中学入試説明会を実施しました。
説明会は大盛況で計102名のご家族にご参加いただきました!
説明会第1部として、奈良女子大附中や奈良教育大附中を始めとした
国立・私立の主要校の入試分析の報告・夏期についての
勉強の取り組みについてお話させていただきました。
子を思う保護者様の眼光で押しつぶされそうになりましたが、
我々も負けてはいられません!
会場は熱い視線が飛び交いながら第1部が終了しました。
説明会第2部として、奈良女子大附中に通っている
先輩のインタビューを行いました。
合格者の生のアドバイスに生徒の目は、真剣そのもの!
自然とメモをとるペンが動きます。
時々笑いが起こり、アットホームな感じで第2部が終了しました。
最後に説明会のオプションとして、小6対象に面接対策を行いました。
場慣れしていないのもあり、緊張してぎこちない部分もありましたが、
事前に準備してきたものを、面接で出そうとみんな必死でした。
対策で言ったアドバイスを、来たる7月15日(日)の奈良女子大模試に
活かしてくれればと思います!
説明会での保護者様の声
・具体的な入試傾向が非常に参考になりました。
・今後、自分がすべきことを気付く機会となって良かったです。
・社会の+2点の話がわかりやすくて良かったです。
・「合格答案を作る方法」についての話が印象深かったです。
・この夏休みにやらせたい事が明確にできました。
・先輩インタビューがとても良かったです。ためになりました。
・合宿についてのVTRで感動しました。
・国語の「5つのSTEP」の話が良かったです。
・自分で考えて改善していくよう塾側が対策を考えてくれていて良いことだと思いました。
・受験に向けての塾の熱意ある取り組みが印象に残りました。
など
うれしい報告!
中1で奈良教室に通ってくれている青木克樹君が、
「ロボカップ2012 メキシコ世界大会」に出場し、
先日、その結果を報告に来てくれました!
メキシコで開催されたこの大会では、
製作したロボットでサッカーの試合をし、その技量を競います。
その、ワールドチャンピオンを決定する大会で、
な、な、なんと、ナンバー1に輝いたのです!!!!!!
教室スタッフ一同「・・・す、す、すげぇ〜!!!!!!」
と言わざるを得なかったです。
世界一になるためには、それは想像もできない努力があってこそ!
これからも勉強と両立しながら、好きなことに打ち込んでもらいたいですね。
夏期講習が近づいてきました!1学期の復習をする絶好の機会です。
みなさん、『自活力』を意識しながら、この夏、学びの旅を楽しみましょう!!
作文コンテスト&奈良教育大プロジェクトを実施しました!
みなさん、こんにちは!
今週は奈良教室算数科・国語科・英語科担当の植田が
ホットなニュースをお届けしたいと思います!
〜小学生編〜
まずは、小学生の進捗をご報告させていただきます!
小4生〜小6生の国語受講者対象に、
『作文コンテスト』というものを実施しています。
学年ごとにある物語の一部が課題として出されます。
その物語の続きを自分自身で創作してもらうという内容です。
生徒たちはみな、趣向を凝らした物語を考えています。
中には、小説家になった気持ちで作文を書いている生徒もいるぐらいです。
課題を出してから、まずは構想を練り、下書きを行い、
講師からの添削を受け、完成を目指しています。
テーマを与えて作文を書かす練習ももちろん大切ですが、
自分で文章を書くという機会をたくさん持たなければ、
記述力向上へはつながりません。
提出された作文は、担当講師が全てチェックを行い、
各クラスの中で金賞と銀賞を7月に発表を予定しています。
表彰状がもらえるとあって、気合い十分!金賞目指して、頑張るぞー!!
☆今週のちょっと言わせて!☆
小学6年生M・Hさん
長い時間、時間をかけて「たらたら」やるよりも、短い時間で「さっさ」とやるほうが、
お母さんにも「はやくできたね」とほめられた。がんばってよかったと思う。
〜中学生編〜
さて次に、中学生の進捗をご報告させていただきたいと思います。
中間テストが終わっても、気を抜くことなく期末テストへ向け、動き出しております!
6月23日(土)に、「奈良教育大プロジェクト」を行いました。
定期テストごとにKECゼミナールでは、奈良教育大附中生の方に特化した
特別講座を実施しています。
教育大附中の問題を知り尽くしたKECゼミナールだからこそ出来る、
テスト問題に似たオリジナル問題集を元に、
ベテランの先生たちが勢ぞろいで授業を行っています。
こちらの講座は、奈良教育大附中に近い奈良教室で実施ということで、
全教室の奈良教育大附中生が集まり、
奈良教室はまるで奈良教育大附中の縮小版のような状況に!!
なんと毎回、100人以上が参加する大人気講座なのです!!
塾生の方だけでなく、塾外生の方も参加できる講座となっておりますので、
今回参加を逃してしまった方は、2学期中間テスト対策の時はぜひご参加ください!
このように、中学生の方への定期テスト対策は十分すぎるほど充実しています。
前回のブログの中でも紹介させていただいた「自活力」を養っていくため、
テスト勉強用「自主勉ノート」を一人一冊以上作ってもらっています。
ノートの裏表紙には、必勝シートという目標を書くプリントを貼り付け、
その隣にはテストまでの二週間をどのように過ごすのか計画を立てるための
計画表を貼り付けています。
「自活力」の目的である、自分で計画を立てその計画を実行し
成績向上へつなげるという流れを生徒一人一人に浸透させています。
毎日、授業前後には担当講師が自主勉ノートの進み具合や改善点をチェックし、
効率の良いテスト勉強が出来るよう指導しています。
テスト前の期間では、毎週日曜日には、
集中特訓というテスト対策を行っています。
中1生・中2生の方は、午前10時から午後5時まで
講師の管理の元、テスト勉強を行っています。
6月17日(日)は、特訓中心の日と位置付けし、
全教科の先生が50分間気合いのこもったテスト対策授業を実施しました。
6月24日(日)は、自習中心の日と位置付けし、
自主勉ノートをそれぞれが思いっきり進めるべく、
最初から最後まで集中してテスト勉強に励んでいました。
中3生へのテスト対策では、「セレクトゼミ」というものを
17日・24日の両日で実施しました。
「セレクトゼミ」とは、各教科の担当講師が
テスト範囲になっている部分の単元を4コマに振り分け、
生徒自身が受けたい講座へ移動するという大学の講義のような授業です。
生徒からの「この単元だけの対策をしてほしい」
「細かい部分まで教えてほしい」という声が、
その都度、時間割に反映されます!
とってもお得な講座を無料で受講していただける有意義な講座です!
定期テストごとに必ず実施していますので、ぜひ一度受講してみてください。
毎日、小学生・中学生ともにエネルギーたっぷりで頑張っています!
夏期講習・夏期合宿に向かって、全力疾走だー!!
小学生 中学生
活気あふれた奈良教室でジメジメ梅雨をふっとばせ!
どうもこんにちは!
奈良教室社会科担当の山口です!
今週は、奈良教室の様子を小学生編と中学生編に分けてお伝えしたいと思います!
小学生編
6月9日に、小雨降る中、京都府宇治市の平等院鳳凰堂(漢字で書けるかな?)に行ってきました!
当日は60人を超える子どもが集まり、大賑わいでした!
平等院といえば、平安時代に藤原頼通が建てたとして知られる日本が誇る世界遺産です。
10円玉に載っている建物、と言ったほうがわかりやすいでしょうか?
また、宇治市といえば源氏物語の「宇治十帖」の舞台としても有名ですね!
宇治川の近くに紫式部の石像もありました。
普段は見慣れぬ京都の雰囲気、そして平等院が表現している「極楽」の世界に
触れた子供たちはみんな目を輝かせていましたよ!
実際に足を運んでイメージを膨らませる、社会見学の醍醐味ですね!
ちなみに平等院はもう少しで改修工事に入るので、当分見られなくなります…。
ちょうどいい時期にみられて、よかったです!また改修後も見に行きたいですね!
話は変わりますが、6月は塾の実力テストがありました。
奈良教室では小学5・6年生を対象に、約2週間前から「実力テスト前計画表」を書いて、
しっかりと勉強計画を立ててから実力テスト勉強に取り組んでもらっています。
KECが訴える「自活力」をもって勉強に取り組んでもらうために、
しっかりと計画を立てて勉強してもらいます。
もちろん、ただ立てただけでなく、担当講師がしっかりとチェックし、
生徒の学習指導に役立てています。
小6生は特に、今回のテストが夏期講習や合宿のクラス分けに
大きくかかわってくるとあって、目の色も少し変わってきています。
勉強というものは常に目標が大切で、身近な目標づくりのために、
実力テストは非常に重要となっています。
「半年後」という目の前の受験を一つの目標にしている小6受験生にしてみれば、
志望校判定が出る実力テストは一つの大きなハードルです。
それゆえに、テストを受けるまでから受けた後の解き直しも含めて、
受験生たちの姿勢を見ているとかなり真剣です!
何事も小さな達成の積み重ねが、大きな成功を生む!
がんばれ!受験生たち!!
☆今週のちょっと言わせて!☆
小学6年生S・Aさん
今、私はうれしさの絶頂に立っています(笑)
この前の日スクの算数のテストでは同じ教室のみんなを抜いて1位で、
次は100点の自信がものすごくあります。
それに、理科・社会のテストでも今、とてもいい成績です。
しかし、これだけで満足してはいけません。
これからも目標、夢のアナウンサー目指してがんばります!
今この良い波に乗っているのですが、私は国語の読解力がなくて、
いつも国語では成績が良くないです。
だから、私はこれから1番大切な国語を頑張っていって
受験合格への道をあゆんでいきたいです。
中学生編
中学生の最大のイベントといえば、やっぱり定期テストです!(…え、違うって?)
チーム奈良教室の皆さんの結果をぜひとも報告させて下さい!!
☆中学1年生 福森愉衣さん(三笠中)
英99点 数90点 理98点 社91点 合計466点!
☆ 中学1年生 中田汐南さん(都南中)
英98点 数94点 理94点 合計441点!
☆ 中学1年生 木南智英理さん(京都教育大桃山中)
英90点 数97点 国90点 合計446点!
☆ 中学1年生 新井瑠実香さん(三笠中)
英99点 数98点 理98点 合計467点!
☆ 中学1年生 大澤千奈さん(三笠中)
英95点 理96点 合計441点!
☆ 中学1年生 中嶌紗希さん(都南中)
英97点 数96点 理90点 合計453点!
☆ 中学1年生 大塩百々花さん(都南中)
英98点 数96点 理98点 合計467点!
☆中学1年生 高安千尋さん(天理北中)
数96点 国 93点 理91点 合計457点!
☆中学2年生 浦野美咲さん(興東中)
英95点 理96点 社99点 合計465点!
☆ 中学2年生 M・Yさん
理97点 社91点 合計442点!
☆中学2年生 藏口穂乃香さん(奈良教育大附中)
英92点 数92点 国90点 社96点
☆中学2年生 山村蒼真くん(都南中)
数94点 国90点
☆中学2年生 B・R君
英95点 数93点 国95点 理92点 合計455点!
☆中学2年生 K・Mさん
英98点 数96点 国96点 理100点 社93点 合計483点!
☆中学3年生 米林律君(京都教育大桃山中)
理92点 社90点 合計427点!
☆中学3年生 M・D君
数92点(学年トップ!) 理97点 合計433点!
☆中学3年生 村井絢香さん(春日中)
英90点 数94点 合計439点!
☆ 中学3年生 西田実里さん(若草中)
合計430点!
☆中学3年生 中井大智君(都南中)
英100点 数92点 国96点 社92点 合計465点!
☆中学3年生 A・Jさん
国97点
どうですか!?ここに載せたのはホンの一部です!
これもひとえに生徒の皆さんが「自活力」を意識して
頑張ってくれたからこそと思っています。
KEC全体で取り組んでいる「自主勉ノート」。
これは定期テスト勉強における「PDCAサイクル」を意識するために、
計画(P)⇒実行(D)⇒振り返り(C)までを同時にやってしまおうという勉強ツールですが、
この流れ(PDCAサイクル)をしっかり定着してもらいたいという思いから、
奈良教室では6月実力テスト後に「自主勉ノート振り返り会」を実施しました。
振り返り会で一番強く訴えたのは「計画(P)」の部分です。
今回の期末テストは、生徒にとって初めての9教科テストです。
計画性がなければ満足のいく勉強量はほとんどとれません。
ですので、今回は特に「計画(P)」というものに力を置いて
勉強に取り組んでもらいたいと思っています。
中学1年生は何事も初めてのことで、まだまだ中学生の定期テスト勉強に
戸惑っていることもあると思います。しかもその上部活の時間も長くなってくる時期です。
その中で頑張って塾に来ているだけでも偉いと思いますが、
期末に向けてさらに高い意識で頑張ってほしいと、日々見守っています!
小・中学生に活気にあふれた奈良教室!
梅雨のジメジメとした雰囲気も吹っ飛ばしますよ!!