【教室便り】奈良教室
夏期講習開幕!!
どうも、たなしゅんでございます。
暑いですね...最近は自転車で奈良まで来ることが日課になっております。
しかし、着いたころにはもう汗だく...
そんな私、今年の夏は常に命を燃やしながら授業に臨んでまいります。
暑苦しいとかいわな~~~い!!
さて、今回は今週のこと・夏休みのことについて書いていきます。
①中3 決起集会
中3生の決起集会がありました。この夏の講習に向けての重要な集会だったんですね。
多くの生徒が部活で忙しかったのですが参加をしてくれました。
室長代理の石川先生の話をみんな必死に聞いていました。( ..)φメモメモ
聞いたことをしっかりと実行はできていますか?
朝早く起きてしっかりと勉強していますか?
夜遅くまで起きていることはありませんか?
この夏のがんばりが皆さんを大きく成長させます。この夏を活かすも殺すも自分次第。
先生からは、この夏でとにかく
①起きる習慣 ②決まった時間に学習するリズム ③しっかりとご飯を食べる習慣
を身につけてほしいと思っております。
運動も勉強も同じです。一定ペースのリズムを作れば、それが当たり前になり、しんどくなくなります。
一番しんどいのは、はじめの一歩を踏み出すことです。
自分の中でその1歩をしっかりと踏み出せるように頑張ってほしいと思います。
先生は応援してますよ。困ったら自習室にGO!!
②女子大附中模試がありました!!
7月17日(日)に、小学3年生から6年生までを対象に女子大附中模試がありました。
外部からも大勢の方が参加してくれました。
いつもは元気でにぎやかな小学生たちもこの日はどことなく真剣モード。
6年生はもうすぐ受験に備えての力試し。4年生・5年生にとっては来年に向けてのいい刺激になったのではないでしょうか...
面接は初めての生徒のみなさんはとっても緊張したはず。
自分の思い通りのことをしっかりと大きな声で伝えるのは難しかったと思います。
まだまだ練習して磨きをかけていってほしいと思っています。
③この夏の奈良教室!!
小学生と中学生でそれぞれ違うイベントを実施します。
~小学生~
この夏はわくチケをいったん休憩してランクアップカードキャンペーンを実施します。
ルールは春休みとほとんど同じ。なので知っている人は知らない新しいお友達にルールを教えてあげてね。
先生が言う条件を満たしていればスタンプがひとつ!
あとは「大きな声」で「自分から」あいさつをしましょう。スタンプがもらえるぞ。
集まれば景品もあるのでしっかりとやればお得かも!!
この夏で1つでも小学生が何か変わった!!というところを見たいと思います。
あいさつはとにかく大きく、自分からが重要ですよ!!
~中学生~
中学生は、決起集会でもお伝えしましたように、自活力ノートキャンペーンを実施します。
自活力ノートはその日の授業の復習・間違った問題の解き直し・宿題の間違い直しなど何でもいいので、毎日最低1ページやってどんどん自活力を強化していくものです。
いま、自分の中で勉強に困っている人がいればとにかくまずは学校の宿題と自活力ノートにレッツ・チャレンジ!
50ページたまると奈良教室でうわさのプリンスからいいものがもらえるぞ!!
↑奈良教室の某プリンス
アジア系プリンスは大敗北です・・・泣
むふふふふふふ(-_-)
さぁ、この夏も先生たちとともに頑張りましょう!!
1学期も残りわずか...奈良から報告!!
どうも、奈良教室の社会担当、「アジア系プリンス」こと田中です。
この写真は奈良教室でとったものですね。
階段のところに張っているポスターに先生が載っています。
あのポスターを見ていろんな人が声をかけてくださいますが、
いろんな人に「先生って日本人じゃないんですか??」と聞かれます。
ちょっと待ってくれ!!
先生は日本人ですし、日本はアジアにありますよね??
なんという扱いなのでしょう((+_+))
まぁよく沖縄出身とか言われてましたけど、沖縄は行ったことすらありません。
はいそんなことはいらないですね
まぁそんなことはさておき今週のブログにまいりましょう!
①ドラクエ...いな、理科実験!
7月2日に理科実験を行いました。
KECが誇るスーパーサイエンティストの川端先生とともに
集まってくれた生徒のみなさんは一生懸命実験をおこないました。
今回の実験で作ったものは...スライムです。
1からスライムを作ったんですね。
ちなみにこれはある生徒が作ったもの。他にもいろんな色のスライムがありましたよ。
さらに理科実験では、スライムを作るために使ったものと似たような材料を使って...
なんとスーパーボールも作りました。こちらもいろんな色のスーパーボールを作ったんですね。
グループを作ってみんなで協力して実験を行うので、とても真剣に話を聞いています。
このような、スライムはうまく作ることができれば手がべたべたになるんですね...
一生懸命取っています(^。^)y-.。o○
来てくれた生徒のみなさん本当にありがとうございました。
そして次の理科実験ではもっとたくさんの人に参加してもらえるようにがんばります!!!!!
ちなみに実験に参加していただいたみなさんはレポートの提出がありましたね。
全校舎の中で優秀であると認められた生徒のみなさんにはなんとなんと...
景品があります。ぜひどしどし提出してくださいね。
②ケッカダス報告
1学期の中間テスト・期末テストがそれぞれ終わりましたね。結果も返ってきてさぁいよいよ頑張らねば...
という気持ちになった人もいると思います。
そこで各テストの各学年のがんばりを紹介したいと思います。
~中間テスト~
遅くなりましたが、先日行われた中間テストの報告です!!!
・中1→400点越えの生徒がたくさんでました。その数なんと奈良教室の中1生の半分が400点以上をとってれました。中学生の初めてのテストで非常に緊張したと思いますが、よく頑張って力を出してくれたと思います。
・中2→中学生の中で最高点(487点)が出ました。その生徒の振り返りシートを拝見させていただくと、この点数でもしっかりと上を目指すために頑張るといったメッセージと具体的な反省点が書かれていました。まだまだ上を目指す意思が見受けられますね。またそれ以外にも数学の点数が大幅にアップした生徒や、400点越えを実現した生徒も多くいました。(3人に1人)中2生もこれからの活躍に期待がかかります。
・中3→受験生になる中3生。範囲は広くなり、問題も難しくなる中で、464点をだしてくれました。また各教科、平均点よりもプラス20点以上をだしてくれている生徒も大勢いました。中3生はまだまだここから大きく飛躍してくれると期待しています。先生たちとともに頑張りましょう。
期末テストの点数結果についてはもうすぐ皆さんの期末テストの結果がそろいますので、次回の更新のときに伝えさせていただきますね~!!
夏期講習開幕まであと10日!!
室長山本より、チーム奈良のみんなへ。
今週は室長、山本からチーム奈良のみんなへ。
元気かい❓
毎日、しんどいかい?
勉強を真面目にやって成績を伸ばそうと思ったら、
それは『楽』から始まるものじゃない。
しんどくてしんどくて
うまくいかず
イライラして
焦って
傷ついて
悩んで
劣等感にさいなまれ
嫌気がさして
投げ出したくなって
......
こうやって九つくらいズタボロになったら
その後に待っているのは、
一つの『楽しさ』だったりする。
それは、分かる楽しさ。
それは、できる喜び。
受験勉強は、ある種、登山に似ている。登り切るまではしんどいし、ビューティフルな景色は見えない。
水泳や習字やピアノやバレエや野球やサッカーやテニスやバスケなどにもそっくりだ。
サラリーマンにもラーメン屋にもうちのお母ちゃんにも似ている。
でもな、楽なだけのことって、逆に面白いかい??
しんどいことを楽しもう。
オレは今、ワタシは今、めっちゃ、しんどいぞーーーーーーー‼️
ってね❗️
絶対あるよ。楽しいこと‼️ ワクワクすること‼️
奈良教室からのお知らせ!
どーもどーも(^_-)-☆
最近、先生のボケはたまについていけないといわれています田中です(´・ω・`)
なんということでしょう...兵庫県から来た人間だから皆さん分かってくれないのでしょうか。
それとも...先生は奈良にはなじめていないのでしょうか...
いや、違う!「ワクワクするポジティブワードを使う!」ということで
「皆さんが私についてきていないだけなのだ!!(笑)」と言い方を変えてみました。前向きに!!
では、今回は3つのことをご紹介!!
①わくチケ6月の部!
わくチケ(集計のときにいったん箱から出して並べてみました。)
これは半月分ですから、1か月の分量はこれよりも更なる量になることが予想できるできるので...一人でワクワクしてます。
さて今月のわくチケには新たに2つ追加事項があります!
①わくチケ獲得枚数が一番多かった生徒を学年ごとに選びます!5月は6年生のお友達が24枚獲得しましたが、その人ひとりだけ努力賞というふうになっていたので、今度は学年ごとに頑張って競い合おう!
②わくチケの中に絵がらの違うチケットをいれます。(レアチケ作戦)
当然、レアと言っていますので枚数は少なめです。
(奈良教室の隠れキャラ「まめちゃん」 。わくチケから彼を見つけてみてね!!)
しっかりとレアチケをゲットしてくれたみんなにも景品をプレゼントしますよ!
今月はこの2つの追加事項とともに小学生のみなさん頑張っていきましょう。
②夏期勉強合宿
小5・小6・中2・中3を対象にお盆休みの前に毎年恒例の夏期勉強合宿を行います(^^)/
合宿の場所は和歌山県にある「紀州南部ロイヤルホテル」
今回の合宿のテーマは...「本気に変わる夏~勉強で、最高の感動を!~」
日程は8月7日~10日
この夏、部活・遊びだけでなく本気で勉強もしたい人、勉強嫌いだけど頑張りたいと考えている人、受験する人!
ぜひ来るべし!
そして、みなさんは教室にある掲示物はもう見ましたか????|д゚)
(山本先生が座っている後ろの席と1階と2階の階段の踊り場に掲示してるよ!)
われらが奈良教室の川端先生が載ってるじゃあ~りませんか!
実は今回の合宿は川端先生が中心となって動いているんですよ!
これは奈良教室のメンバーは絶対参加ですね!
ちなみにこの合宿に先立って、下見に行ってまいりました。
入口扉を入ったところ
皆さんの部屋から見える風景の一部(あいにくの雨だったのですが、晴れていれば絶景とのこと。)
合宿参加者が開会式や閉会式で集う場所。KECの先生たちもここに集います。今はまだセッティング中ですが、当日は机やいすはちゃんと配置をされています。
3泊4日で君たちが勉強で使う部屋の一部!!
その他にも君たちにたくさんのことを紹介したいところですが...
続きは教室で川端先生を中心にいろんな先生聞いてみよう。
申し込みの締め切り日は7月14日(木)!!
参加しようと考えている人はこの日までに必ず申し込みましょう!!
この夏、最も熱き勉強の祭典が君たちを待っているぞ。
笑いあり?涙ありの3泊4日間が、君たちを強くする!!
③ケッカダス開幕
期末テストのケッカダスがいよいよ始まります。中学1年生にとって初めての9教科。
中間テストよりもさらに計画的に勉強を進めなければなりません。
みなさん、今自分の学校のワークはどこまで進んでいますか?
まだ範囲のところのワークが真っ白で新品状態の人はいませんか?
「ヤバい!まだなんもできてなぁーい(泣)」という人は
今すぐに机に向かい、まずは自分の出来そうな教科のワーク、見開き1ページをやってみましょう!
勉強にフライングはありません。
また、必勝シートやKECの集中特訓・自活力タイムをしっかりと活用して早めからワークに取り組むこと。
そして間違えたところには繰り返し自分が納得できるまで取り組んでみること。
限られた時間の中でKECとともに最大の結果を残せるように頑張りましょう!!
小学生 中学生
【マル秘】勉強法~第2弾~
最近一部の授業では、「石川劇団」と称されるほどの授業を展開している石川からは
今回も、次の期末テストに向けての一番知りたい勉強法をお伝えしちゃいます_φ( ̄ー ̄ )♪
中間が終わったばかりですが、期末にむけて勉強はすすんでいますか?
それぞれ反省点はあると思います。
「100点取れたのに、ケアレスミスをしてしまった。」
「解き直しをすれば、いつもいい点数なのに、なんで本番では発揮できないのだろう」
いろいろな悩みが出てきますね。
でも、こう言ったことなぜ起こるのでしょう?
特にミスと言われるものには、注意不足と言われることが大半です。
だからと言って、注意しただけで無くなるものではありません。
数学の計算や英語のスペルミスなどもそうです。
実は、そこには大きな落とし穴があったのです。
注意すれば直ると言われている ミス、、、
でも、一向になくならない。
例えば、クラブに置き換えると分かりやすくなります。
私が応援しているプロ野球のチームは今年あまり調子が良くないのですが、先日ある敗戦投手のインタビューで気になるコメントがありました。
「ここで追加点を取られないようにと、厳しいコースに投げなければならないのに、甘く入ってしまい痛打されてしまいました。チームには申し訳ないことをしたと思っています」
つまり、プロでも気をつけただけでは修正ができないのです。
この例からは何がわかるかというと、
「いかに普段からどういうミスをするのか把握して、修正するための練習をどれだけするのかで、結果は変わる」ということです。
定期テスト本番でミスをするということは、「練習だから、本番で気をつければいい」と安易に考えて、ミスをしなくなるまで繰り返し練習をしていないことの表れなのです。
つまり、ミスをすることを頭で理解しただけで、体にとってはまだミスを修正するだけの反復が足りていないということなのです。
みなさん、わかりましたか?
理解しただけではダメですよ!
期末テストに向けてミス撲滅のために、しつこいぐらい何度も何度も繰り返し練習しなければならないのです。
もちろん、暗記科目と計算などの理解科目では勉強の仕方は変わります。
その方法は、集中特訓や今後の説明会等で紹介していきます( ̄▽ ̄)
ちなみに、今回の中間テストでは随分多くの生徒から得点アップのいい報告を聞いています♪( ´▽`)
「はじめて400点越えることができた」
「前より30点、アップした」
「自己最高点を更新した」
「100点とった!」
今日から始まる期末のKECCADASも張り切ってやりましょう\(^o^)/
中1生の分析会の様子↓