【教室便り】奈良教室:小学生
小学生 中学生
ブログクイズ 解答
こんにちは!
今回は、6月末~7月中旬にかけて投稿した、
ブログクイズの正解を発表したいと思います!
まずは、1問目。
猫の種類の中には、「アビシニアン」というものがあります。
「アビシニアン」は、ある有名な人に愛された猫だと
いわれているのですが、その人物は次のうちだれでしょう?
① ペリー
② モーツァルト
③ クレオパトラ
④ マリーアントワネット
この問題の正解は、③クレオパトラ でした!
アビシニアンは、外見は高貴な雰囲気を漂わせた猫種で、
美しい鳴き声も特徴です。
また、目じりには、クレオパトララインと呼ばれる
模様があると言われています。
次に2問目。
北海道には、アイヌ語が由来の地名が多く、
「比布」という地名があるのですが、
さて、この「比布」、この読み仮名として
正しいのは次のうちどれでしょう?
① ひふ
② びぶ
③ ひっぷ
④ ぴっぷ
正解は、④ぴっぷ でした!
「比布」という地名は、アイヌ語の「ピオプ」(石ころだらけ)
に由来していると言われています。
名前が似ているために、ピップエレキバンの
CMの撮影に使われたこともあるそうです。
最後に3問目。
中国から伝来した唐揚げ。
さて、どの時代に伝わって来たのでしょうか?
① 平安時代
② 江戸時代
③ 明治時代
④ 昭和時代
正解は、②江戸時代 でした!
江戸時代初期に中国から伝来した唐揚げは、
当時は豆腐を揚げて味付けしたものが
その名で呼ばれていたそうです。
期間中、沢山の方にご回答いただきました!
ありがとうございました!
当選者の方は教室内にて掲示していますので、
景品を受け取ってくださいね♪