【教室便り】奈良教室:小学生
小学生 中学生
【お知らせ】奈良市立一条高等学校附属中学について
☆奈良市立一条高等学校附属中学をお考えの皆様へ☆
こんにちは、奈良教室の田中です。
いよいよ、夏休みに入りますね。
皆さん宿題は早めにやってしまいましょう。今年の夏休みは楽しんでいたらあっという間に終わりますよ。
もしおうちでできない、という人は自習室に来て、やってもらってもかまいません。
頑張れKEC生。
さて話は変わりますが、
今日は奈良市の皆様に大変うれしいお知らせがあります。
皆さん、奈良市立一条高校に附属中学校が令和4年からできます。
以下は奈良市のHPからのお知らせです。
--------------------------------------------------
先日の令和2年7月21日(火曜日)に開催された7月定例教育委員会において、
「(仮称)奈良市立一条高等学校附属中学校の設置」が議決されました。
奈良市教育委員会は中学校1学年2クラス、定員80名として、令和4年度の開校を目指しています。
--------------------------------------------------
入学者選抜の具体的な議論はこれからとのことですが、奈良市教育委員会によりますと
「考える力や表現力を見る適性検査を行い、
入学者を決めたい」
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールには、一条高校附属中学校同様に「考える力」や「表現力」が試される
国立中学の合格者数【関西No.1!】の合格実績と
確かな指導ノウハウがあります。
①確かな「表現力」
KECでは、古くから「表現力指導」に力を入れており、自分自身の考えや思いを表現するところの指導に力を入れさせていただいております。
奈良市立一条高校附属中学は、学力を図る「学力試験」ではなく、言語的な力や数理的な力を幅広く図る「適性検査型」の入試を採用します。
KECは奈良女子大附属中や大阪教育大附属天王寺中をはじめとして、多くの「適性検査型」の入試に対応してきました。
その結果が、国公立中学合格者数、関西NO.1の実績を生んでいるのです。
今回、「適性検査型」の入試を導入される予定になっている入試形態は、KECの最も得意とする分野です。
②確かな「添削力」
合格実績にも裏打ちされているように、KECは確かな添削力があります。
記述の添削はご家庭でも指導が非常に大変とされています。
KECでは、プロの講師が生徒の答案を添削し、指導方針に役立てております。
③確かな「情報力」
KECでは一条高校附属中学校に通いたいとお考えの皆様に、最新の情報を常に提供し続けます。
KECは今までの受験生の膨大なデータを駆使して、より確かな情報を保護者様・お子様に提供し続けます。
懇談や説明会で、お子様を合格に導く最適なアドバイスをいたします。
ぜひ一度、KECで本物の表現力・添削力・情報力を体感しませんか。
------------------
一条高校附属中学校を目指すならKEC!
奈良女子大附中☆合格実績全国NO.1!
奈良教育大附中☆合格実績全国NO.1!
大阪教育大附属天王寺中☆合格実績全国NO.1!
国立中学校☆合格実績関西No.1!
奈良の学習塾・進学塾
KECゼミナール 奈良教室
〒630-8122 奈良県奈良市三条本町5-6米澤ビル
TEL : 0742-27-3780
ぜひご興味のある方は、教室までお問い合わせください。