【教室便り】奈良教室:
小学生 中学生
玉井式について
いつもブログをご覧になってくださっている皆さま・ブログをはじめてご覧くださっている皆さま、いつもありがとうございます。
いきなりですが、皆さまに質問です。
「最近、自分の子どもをほめた記憶がありますか。」
もちろんどんな些細な事でも構いません。
「子供がテストで100点取ってきた。よくできたね!!」
「スイミングの大会でいい成績を残した。次も頑張ってチャレンジしようね」
すごいことだと思います。
一方で、お子様には大きな不満を抱くことも多いかもしれません。
「なんでこんな点数をとってくるの...(答案をあけてみると罰がたくさんの答案が...)」
「日記を書いているけれども、まったく文章につながりがなくて困ったわ...」
などの不満も多くあると思います。
保護者様がお子様に期待をされることも多くあることは重々承知ですが、これは果たしてこのようにやりたいというお子様の意思でしょうか。
例えばご自身の立場に置き換えて考えてみてください。
自分自身がものすごく頑張っていることを身内に認めてもらえないことがあると私たち大人はどのように考えるでしょうか。
おそらく「必ず認めさせてやるから!!」と闘志を燃やされる方もいると思います。
「自分には向いていないのか...」とやる気を失う方もいるかもしれません。
お子様も同じです。お子様(特に低学年)は何もやる気がなくて残念な結果を残しているものではありません。できることなら自分の力を存分に発揮して、たくさんほめられたい、もっとうまくなりたい、かしこくなりたいと思っています。お子様は保護者様からたくさんほめられたいと思っています。どんな簡単なことでいいんです。食べたものの食器を台所に運んだだけで、「よくできたね!」とか「何も言ってないのに偉いぞ」と言ってあげるだけで、子どもは「次もがんばってやろうかな」と思います。どんな簡単なことでもいいからほめるところをしっかりとほめてあげればよいのです。ほめて損することはありません。そうすることでお子様はもっとがんばろうと次に向かって動いてくれます。
こうした考え方は、KECゼミナールではおなじみの「玉井式」の生みの親である玉井満代先生がおっしゃっていた言葉を引用したものになります。
KECゼミナールでは、低学年を中心に「玉井式」という教材を導入しております。「玉井式」は算数におけるイメージング力を強化し、計算問題にとどまらない文章題を解く力、表現力を鍛えていく教材になります。そのために授業では文章題に特化した教材やアニメーション・図形の力を鍛えるカリキュラム構成になっております。はじめは少し難しいと感じるかもしれません。しかし、アニメーションやお話にもつながりがありますのでお子様は夢中になります。そして徐々に文章題の力や図形の力がついてきたと実感できる教材になります。
「小学校低学年の教材はどこも同じ」
と思っていらっしゃる保護者様にはぜひ一度「玉井式」をお子様に体験させていただきたく思います。
興味を持たれた方はぜひ一度お問い合わせください。
以下の日程でご都合のつきにくい場合は個別で対応もさせていただきます。
小1→毎週金曜 16:30~
小2→毎週金曜 17:45~
小3→毎週火曜 16:50~
※授業の中の様子になります。映像を使って授業を進めていく回になります
さらにさらに朗報です!!
玉井満代先生の教育講演会が、ここKECゼミナール奈良教室で開催されます!!
小学生までのお子様をお持ちの保護者様にはぜひ参加していただきたい大変貴重な講演会になります。同時に小学1年生~小学3年生のお子様には同じ日に無料で玉井式の体験会もご用意させていただいております。お席には限りがございますのでお早めにお問合せいただきますようよろしくお願いいたします。
【詳細】
日時→7月9日(日) 14:00~ (13:30開演)
場所→KECゼミナール 奈良教室
持ち物→体験に参加されるお子様には筆記用具と飲み物を持たせてあげてください
お問合せ→0742-27-3780