【教室便り】奈良教室:小学生
小学生 中学生
ダブリン潜入レポ★2日目
合宿も2日目に入りましたよ~~~~
なんと、今回の合宿、ダブリンだけでなく、マメちゃんも潜入しているようです!!
昨日は、合宿の色んなところで様子を報告してくれましたね。
さぁ、今日はどこのクラスに潜入しているのでしょうか。。。。。






熱い言葉をたくさんもらったね。
先生たちが、みんなに伝えたかったこと、ちゃんと伝わったかな!?
これから、受験までの残り期間、どう過ごすべきなのか、しっかり考えよう。






山本先生からの 受験生への大切なお話し
今回のリアル入試で合格だった人、不合格だった人と様々だったと思います。
①合格の人は、謙虚で控えめであることを忘れないこと。
⇒今回は合格したが、ボーダーギリギリばかり。
問題が違っていたら逆の結果が出ていたかもしれません。
②不合格の人は、なるべくしてなったということを肝に銘じておくこと。
⇒努力がまだまだ足りません。
やらねばならないことが、まだあるはずです。
できないことや、やりたくないことを、環境や他人のせいにしていませんか?
自分自身の、心構えが変わらないと、君たちの未来は変われない!!!



TOPの人たちに並ぶためには?!
①処理能力をあげる!!
⇒ 時間を意識して動くこと!1分1秒を大切に、無駄にしない!
暗記モノなどは、隙間の時間も有効に活用する!
②限界をつくらない!!
⇒ 本当の目標があるなら、わざと少し上での設定をする!
限界を設定してしまうと、それ以上の力は出なくなる。
③素直であれ!!
⇒ 第三者の意見に耳を傾けること!
自分への指摘もしっかり認めて、素直に受け止めること。
④自己分析をする!!!
⇒ やり直し、復習をすることがとても重要。
自分自身が、どこが弱いのかを知ることで、改善策を考えられる。
⑤悔しさが一番のバネになる!!!
⇒ 悔しいと思う気持ちは、とても大切。
悔しいと思った分だけ、次に向けて動ける。
この5つをしっかり活用して、入試本番まで全力で駆け抜けましょう!!!