【教室便り】生駒教室
今が変化の時!
生駒教室の溝口です。
今週から分散登塾が始まっています。
これまでもZoomを使い
画面越しで話をしていましたが、
久しぶりに生徒の皆さんと対面でき、
私たちスタッフも
嬉しい気持ちでいっぱいです。
今日は
中3生が登塾する日でした。
確認テストを受け、
これまでの家庭学習の成果を
見せてくれました。
また、2週間後には
『統一中間テスト』と題した
模擬中間テストの実施が予定されています。
『ロードマップ』に予定を入れたり、
決めた予定に沿って勉強を進めたりと、
それぞれがテストに向けた準備を
進めていました。
この2か月間、自宅でもしっかりと
学習に励んでくれていたことが伺えました。
そして授業の方も、
6月1日から
対面での授業が再開します。
緊急事態宣言が解除されたことで、
生駒市の小中学校でも
6月から分散登校が始まります。
このように、徐々にではありますが、
日常生活がもとに戻り始めています。
しかしまだまだ、
マスクを着けたり、
密を避けたりと
コロナに対しての
警戒を緩めることはできません。
果たして、
今後コロナを撲滅することは
できるのでしょうか?
現在、
メディアでも叫ばれていますが、
コロナ対応は
長期的な視点が必要
との見解もあります。
コロナ撲滅ではなく、
コロナと共存していくべき
という意見もあります。
そして、
今後の私たちの生活の見直し、
学習環境の見直しも
叫ばれています。
先週お話ししたように、
日本でのICT教育は
世界と比べると
大きく遅れをとっています。
例えばフィンランドでは、
10年以上前から
ICT教育のカリキュラムを
取り入れています。
どんなに小さな教室でも
電子黒板やプロジェクターが
設置されていて、
教師はそれらを使って
授業を進めています。
一方、
生徒は1人1人にタブレット、
もしくは
ラップトップPCが支給されています。
生徒は端末を使用して、
個人のレベルに合った授業を受け、
演習を進めています。
インドでは
国を挙げて
ICT教育に力を入れています。
日本の小・中学校にあたる初等教育から、
LOGO(教育向けとして設計された
コンピュータプログラミング言語)を用いて
簡単な図形を描いたり、
アルゴリズムや
フローチャートを学習します。
このように
高水準のプログラミング教育を
取り入れているため、
授業がハイペースで展開されています。
アジア圏内で最も早く、
ICT教育の必要性を訴え、
導入したのは韓国です。
すべての学校の授業に
デジタル教科書を活用する
という政策で進んでいます。
また、
電子黒板や無線LAN、
モバイルパソコンを整備し、
利用環境を構築しています。
2007年に
選択科目として
中学・高校に
プログラミング教育が導入。
2017年には小学校で、
ソフトウェアが必修科目
となりました。
このように、
ICT教育はさらに進んでいきます。
コロナの影響で
学校が止まっている今だからこそ、
ICT教育に遅れを取っている日本は
立ち上がらなければなりません。
今後、
コロナと共存していくのであれば、
ICT教育は絶対に必要です。
KECでは
学校の休校が決まった3月から
いち早く
授業の動画を配信しています。
授業動画の視聴
↓
授業の解き直し
↓
宿題
↓
宿題の解き直し
↓
Zoomを使った
一斉確認テスト
を今後実施していきます。
確認テストで定着度を確認し、
フォローを入れていきます。
また、
Zoomを使った
Web自習室や質問対応も
実施しています。
詳しくはここ
ぜひ、一度
KECゼミナール生駒教室まで
お問い合わせください。
〒630-0257
奈良県生駒市元町1-3-15 桑原ビル4階
KECゼミナール生駒教室
TEL☎0743-74-0085
★近鉄生駒駅 徒歩3分
教育の最先端はここに。
生駒教室の溝口です。
新型コロナウイルスの流行により、
教育現場は今、転換期を迎えています。
もともと、日本は他国と比べ
ICT教育に大きく遅れを取っていました。
そのため政府は
2020年よりプログラミング教育を必修化。
世界に追いつこうと必死になっています。
今回のコロナ禍により、
日本のICT教育は
さらに進化していくでしょう。
ICTとは
Information and
Communication
Technology
つまり『情報通信技術』を指します。
ICT教育とは
教育現場で活用される
情報通信技術そのものや取り組みの
総称です。
ではなぜ今、ICT教育が必要なのか。
考えられるメリットを3つ紹介します。
1つ目は、
授業がわかりやすくなること
です。
子供たちの学力を育む上で
必要なのはわかりやすい授業。
ICT機器を用いることで、
例えば
図形を学ぶときに映像を流すことで
立体的に捉えやすくなったり、
言語を学ぶ際には音声を活用することで
今まで以上にネイティブの発音を学ぶことが
簡単に実現できます。
2つ目は
講師と生徒の板書時間が減り、
時間を有効活用できる
ことです。
現在の日本の授業は
講師生徒双方の板書に
時間がかかっています。
そのためアクティブラーニングに
時間を十分費やせていないと思います。
ICT機器を上手く活用することで、
動きのある授業が実現でき、
生徒はより興味を持って
授業に参加できると思います。
3つ目は
情報編集力を身につけるために
時間を費やせることです。
今までの教育では、
たくさんの知識を
身につけることが必要であり、
知識を身につけることで
評価されていました。
しかし、
現在はネット検索で
すぐに必要な知識や
情報を手に入れられます。
必要なのは
膨大なデータから
必要な知識や情報を的確に選択し、
活用できる力であり
新しいものを生み出す力。
すなわち
『情報編集力』の育成に
いっそう力を注ぐことが可能になります。
KECでは2015年度から
独自の成績上昇システム『学View』を
導入しています。
プロジェクターを活用した
授業スタイルなのですが、
ただの映像授業とは違い、
KECオリジナル教材である
『魔法のノート』と連動させて
授業が進んでいきます。
そのため、
より「分かりやすく」
より「効率的に」
より「実践的に」
学ぶことができるのです。
板書の時間を極力削り、
重要ポイントのみを
無駄なく学習することで、
十分な演習時間を確保します。
生徒の成績アップに本気で取り組む
KECだからこそできる、
他塾では絶対にまねのできない授業が
ここにはあります。
また現在は、
Web上での映像授業配信、
Zoomを活用した自習室や質問対応、
様々なイベントも実施しています。
このようにICT教育を取り入れることで、
今まで以上に
お子様の学力向上につながっていきます。
お子様の明るい未来を確保するためにも、
まず私たち大人が新しい学習システムを、
ICT教育を受け入れていきましょう。
今までの教育システムはもちろん、
ICT教育にも対応しているKECは
これからもお子様の安全と
保護者様の安心を確保し、
『学びを止めないための仕組みづくり』を
行っていきます。
ご興味のある方は、
ぜひ一度KECゼミナール生駒教室に
お問い合わせください。
〒630-0257
奈良県生駒市元町1-3-15 桑原ビル4階
KECゼミナール生駒教室
TEL☎0743-74-0085
★近鉄生駒駅 徒歩3分
58日
58日
この日数は何を表していると思いますか?
これは子どもたちが奪われた、学校の授業の日数を表しています。
安倍総理の突然の学校休校要請から早くも2ヵ月
日本の1年間の土日祝日・・・約120日
3月から5月末まで学校の休校が続いた時の休校日数・・・約90日
6月から2月末までの長期休暇を除いた土日祝日の日数・・・88日
合計・・・88+90=178日
よって、このまま行くと本来よりも休日が178-120=58日多いことになります。
つまり少なく見積もっても、58日が奪われた学校の授業日数と考えられます。
この遅れをどう埋めていきましょう?
また休校が決まった後の学校の対応は、
3月時点では何も生徒に指示がなく過ぎた学校もありました。
そのまま春休みに入り、
新学期には期日が決まっていない課題の提示、
5月に入ると学校の対応はバラバラです。
例えば鳥取県では一斉に学校がスタートしています。
奈良女子大附中ではオンライン授業が始まります。
生駒市の公立小中学校は『オンライン授業をスタートします』というお知らせはあるものの、未だ追加課題の提示のみの学校ばかりです。
高校受験は2月頭から私立がスタート。中学受験は1月半ばよりスタートします。
今5月ですので中3は受験まであと9か月ほど、小6受験生は7か月半くらいです。
各受験日はほぼ同時期なのに、
全国で学校の対応は統一されず、今後教育現場がどうなるかの目途は経っていません。
この現状をどう見ますか?
KECでは学校の休校が決まった3月よりいち早く授業の動画を配信しています。
『授業動画の視聴⇒授業の解き直し⇒宿題⇒宿題の解き直し⇒Zoomを使った一斉確認テスト』を今後実施していきます。確認テストで定着度を確認し、フォローを入れていきます。またZoomを使ったWeb自習室や質問対応も実施しています。
詳しくはここ⇒『KECゼミナールのお知らせ』
ぜひ、一度KECゼミナール生駒教室(0743-74-0085)までお問い合わせください。
ゴールデンウィークの教室開室について
KECゼミナール生駒教室は
2020年4月30日(木)
~2020年5月6日(水)まで
休校となります。
受付再開は
5月7日(木)10時30分~
となります
何卒ご容赦いただけますように
お願い申し上げます。
充実した毎日にしよう♪
毎朝のルーティンが朝礼昼礼のクイズを
考えることになってきた、
生駒教室の白井です。
先週お伝えしたように
今、KECゼミナールでは
電話でのフォロー
Zoomを使用した
「朝礼・昼礼」
「web自習室」
「zoom面談」
を実施しています。
その中で
皆さんの学習状況を聞いてみると......
「今日は8時間勉強しました!」
「午後はずっと『web自習室』にいました!」
「毎日3時間は勉強するようにしています!」
と頑張っている声がたくさん聞こえてきます。
学習が上手くいっている人たちの
共通点として......
「ロードマップ」
「学習マラソン」を
有効活用できている!
ということが挙げられます。
その日の予定ややるべきことを書き込み、
それに従って一日を過ごしていく。
そして、寝る前にその日はどうだったか
振り返ってみる。
自分の目に見える形で予定を立てることで、
より充実した毎日を過ごすことができます。
KECは
「zoom面談」
「web自習室」
zoomや電話などでの質問対応で
皆さんの毎日をサポートします!
今後ともどうぞよろしくお願いします。
最後に
毎週恒例のスタッフ紹介をします!
今日紹介するのは
小林 あおい
~担当~
算数・数学
~コメント~
小林あおいです。
動物と旅行とバスケットボールが
好きです。
生徒、そして保護者の
皆様の思いを大切にし、
心のこもった授業を
していきます!
よろしくお願いします!
〒630-0257
奈良県生駒市元町1-3-15 桑原ビル4階
KECゼミナール生駒教室
TEL☎0743-74-0085
★近鉄生駒駅 徒歩3分