【教室便り】西大寺教室
学年末テスト 成績UPがすごい!⑤3/7(木)
こちらのビラ、皆さまのお宅にも届きましたか?

しつこいようですが、まだ全員の3学期期末テスト(学年末テスト)は返却されていません。
しかし、今回も得点UPがすごかったんです。
特に保護者の皆様にはお子さまの頑張りを褒めてあげていただきたいと思い、
ブログを更新し続けています。
広告はダテじゃない!50点UPはしている!!
KECゼミナール西大寺教室の生徒です。
🎉 伏見中 中1 KYさん 5科目376点(前回から80点UP)
👏 京教桃山中 中1 NRさん 5科目383点(前回から76点UP)
🎉 伏見中 中1 KYさん 5科目380点(前回から61点UP)※上の方とは別の生徒です
他にも30点以上の得点UPの生徒は中1・中2生にも多数!
もちろん、もともと400点を超えている生徒は
「50点UP」などということは500点満点である以上難しいですね。
だから、高得点の表彰は、先日のブログや教室で掲示しています!
ぜひ、教室までお立ち寄りください。
春休みの過ごし方
定期テスト後、振り返りはできていますか?
「もうすべて終わった。いろんな意味で終わった。なかったことにする」
などと投げやりな発言をされているお子さまはいませんか?
それでは、新学年になってからの次の定期テストも不安ですよね。
昨日、一条高附中に通う中1生のHさん(一条中コース生※)と話をすると、
「数学は計算間違いが●点分あって、解き直ししたらできたのに悔しい。
でも前回よりも単純な間違いは半分以上減ったからよかった!」と。
Hさんは饒舌な子ではありません。
それでもテスト後にすぐ、ここまで分析をしているのはスゴイです。
※一条中コース(英語:集団/数学:個別)
KECゼミナール生は春期講習中は「次の学年の先取り学習」がメインになります。
この春、KECで一緒に頑張ってみませんか。
