橿原学院高校
合格体験記

香芝高校/橿原学院高校(特進コース) 合格

「仲間を大切に」

小西 仁さん

    僕は中学1年生の時にKECゼミナール桜井教室に通い始めました。KECに通うまでは正直、勉強の仕方なんて適当でいいと思っていました。でもKECに通い、正しい勉強方法を知り、少しずつ成績が上がってきました。
    3年生になり本格的に受験モードになってくるとテストが増えてきて、成績が下がってくることがありました。「このままで大丈夫かな?合格できるかな?」など、たくさん心配になったけど、先生や自分を信じて頑張りました。また3年生になってから塾の回数や時間が圧倒的に多くなり毎日がしんどかったです。でも休み時間に友達と話したりして息抜きをすることで心の支えとしながら頑張りました。
    次、受験を迎える人も先生や自分を信じて仲間と一緒に頑張って乗り越えてください!

    桜井高校 /橿原学院高校(特進コース ) 合格

    「この塾で得たもの」

      僕は小学6年生の時に志学館に入塾しました。最初は勉強に対する考えがあまりなく、しなくてはならないものとだけ考えていました。ですが、たくさんの先生と出会い、たくさんの仲間と出会い、授業を通して、小テストを通すことで勉強が楽しくなりました。
      僕は志学館八訓の中で「ゴールに向かって、計画、実行、検証、改善をトコトン繰り返し本気で達成にこだわり取り組むこと」が1番大切だと受験を通して気づきました。
      私立入試1か月前には不安な気持ちから自然と自習室に行くようになりました。ですが、結果が伸びず、不安が大きくなる一方でした。そんな時に先生から「今までの努力を見ていると絶対に合格する」という言葉をかけてもらいました。僕を励ますためだけに言っているのだと思いましたが、私立を終えるとその時の言葉は先生の心からの気持ちだと気づきました。
      僕の第一志望の学校の倍率は1を切りました。ですが、気を抜かずに、最後までやり遂げると親に言い、頑張りました。受験当日はこれまでにないやる気がわいてきました。それは親の支えや先生が親身になって受験をサポートしてくれたおかげだと思います。
      受験で得たことをこれからの人生で活かしていきたいです。

      橿原高校 /橿原学院高校(特進コース )/上宮学校(プレップコース) 合格

      「支えられ続けた3年間」

        僕は小学6年生の時に、KEC志学館ゼミナールに入りました。当時、小学校のテストで90点以上を取り、中学校も良い点数がとれると思っていました。しかし、中学のテストは良い点数がとれず、周りとの壁を感じました。そんな壁を感じたまま中3になりました。僕は定期テストで良い点数がとれておらず、親にスタートダッシュが遅いと言われ、毎日勉強に苦しんでいました。僕は家ではあまり集中ができないのですが、コロナが流行り、学校閉鎖やzoomを使った塾の授業など慣れないことがたくさんありました。ですが、塾で自習にいけるようになった時、高校入試の勉強に打ち込むことができるようになりました。早めの対応をしてくださった先生たちに感謝しています。
        僕は中学1年の時から腹痛に悩まされ、しんどい日々を送っていました。そして、中3の1月に自分が病であることを医者に言われました。僕は、自分の体が入試までもつのか、自分の体は大丈夫なのかと入試に近づいてくるにも関わらず不安でいっぱいでした。そんな時、M先生が「病のことを考えていても、不安になるだけやから、病のことを考えず、入試のことに向かって前に進むことが一番大切なことや」という言葉に自分は心を動かされました。この言葉が僕にとっての考え方を変えてくれ、マイナス思考からプラス思考へと変化した時でした。この言葉は1番つらかった時に自分に光を照らした大切なものです。僕はこの言葉を胸に前に進み、いろんな科目の質問をそれぞれの科目の先生に答えてもらったり、相談をしました。この塾にいたからこそ、こんな大量の質問や相談をすることができたと思います。また、高校入試に合格できたことは塾のおかげだけではなく、家族の支えも大きかったです。家族は自分の必要としている勉強空間を作ってくれたり、お弁当など作ってくれたりなど感謝しかありません。家族だけではなく、自分を応援してくれた友だちも大切な存在です。
        このように高校入試はとても大変ですが、大変なのは自分だけでなく、友人や大変なのです。大切なのは、周りの人々を大切にし、人一倍の努力をして、この塾の先生にわからない問題をたくさん聞くことだと僕は思っています。

        高田商業高校(商業科)/橿原学院高校(特進コース )/上宮太子高校(総合進学コース)合格

        「合格に向けて」

          僕がこの塾に入った時は、勉強がきらいで、ワークの答えを見てやっていました。そんな僕は塾の宿題やテストなども真面目にせずサボってばかりでした。
          しかし、学年が上がるごとに入試への焦りを感じました。そんな時に八訓の中の「限界は設けない!自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと」という言葉に引っ張られ頑張ろうと思いました。でも思うだけではダメです。
          冬の受験強化特訓の合格発表があり、今の自分がどういう状況なのか気づき、そして親からの気持ちを改めて感じ、頑張ろうと決意しました。僕はこの塾でよかったと思いました。仲間や家族に助けられ支えてもらいながら勉強に取り組めました。特に、家族のみんなにはどんな時も支えてもらっていて感謝しかないです。
          入試が近づくにつれて、さらに焦りが増えていくことを感じていました。しかし、入試前になるとその焦りさえも勉強しようと思える材料になります。今、勉強に嫌気がさしている人や、どうせ自分はできないと思っている人もいるかもしれません。でも、そこで挫けずに合格へ向けて頑張ってほしいと思います。合格した時のうれしさは、あなたが思っている10倍以上うれしいです。そのうれしさを味わうために「今」頑張ってください。

          奈良商工高等学校(機械工学科)/橿原学院高等学校(標準コース) 合格

          「自分」

            KECに入塾して良かったこと
            ・勉強の取り組み方が変わった
            ・自分に自信が持てた
            ・達成感を味わえた

            僕が入塾したときは、中学3年生の11月で、凄く遅い時期に入塾しました。そのため、他の人とは勉強時間に差がありました。
            当時の僕の課題は、とにかく勉強量を増やすことでした。しかし、入塾時の僕は、「本当にこの環境についていけるのか」、「周りからどんな目で見られているのか」、「恥をかきたくない」という気持ちなどがあり、何度も逃げ出したいと思っていると、気づけば冬期講習の時期に入っていました。
            しかし、冬期講習期間の中であった「冬期受験強化特訓」で、僕の勉強に対しての取り組む姿勢が変わりました。
            はじめは他の人と比べられるのが嫌で、「冬期受験強化特訓」に参加しようとは思っていませんでしたが、先生と話をして、ここで変わらないとずっとこのままになってしまうと思い、参加することにしました。
            思っていた通り「冬期受験強化特訓」の3日間は辛くて、しんどくて、休みたいとも思っていましたが、その3日間を逃げずにやり切ったことで、自分の中で達成感と「自分でもやればできるんだ」という気持ちが生まれ、自分に自信が持てました。
            そのおかげで、勉強時間も増え、逃げ出したいと思ったときも「冬期受験強化特訓」の3日間の努力を思い出し、頑張り続けることができました。
            僕は勉強が大嫌いだったけど、KECのおかげで合格することができました。自分がしてきたことは無駄ではなかったんだと実感しました。この経験を活かして、高校生になっても勉強を頑張ろうと思います。

            奈良商工高等学校(情報工学科)/橿原学院高校(特進コース) 合格

            「頑張った自分」

            榊原 悠斗さん

              KECに入塾して良かったこと
              ・先生に質問や相談を気軽にできる。
              ・集中特訓などのおかげで、中途半端な気持ちで自習することがなかった。
              ・コミュニケーション能力が上がった。

              私の受験生生活は、今までのどんな事よりも頑張った1年間になったと思います。
              4月は3年生へ進級したばかりで、凄く気が抜けてしまっていました。しかし、5月に入ってからは、学校と塾の両方から出されたゴールデンウィーク課題に追い込まれ、さらにその後も1学期中間テスト・期末テストが続き、勉強量に苦しんだ時期になりました。
              でも、1学期期末テストが終わった後には、辛い勉強を超えられた達成感が生まれました。
              その後「夏期講習」を終えて、「2学期も頑張ろう」と思ったのですが、模試の結果や2学期中間テスト・期末テストの結果が思っていた通りに取れず、落ち込みました。そのような状況でも先生に言われた通り解説をしっかりと見て解き直しをすると、計算ミスや文法ミスがあることに気づくことができ、そして、自分の間違いと向き合うことを通して、自信が湧いてくるようになりました。
              2学期が終わったころ、いよいよ赤本を解き始めました。点数が取れず悩んで落ち込んだときはしっかりと解き直しをして、間違いから逃げず向き合うようにすることを繰り返しました。
              そして最後は、自分が受験した私立・公立高校へ合格することができました。先生や家族に「おめでとう!」と言われたことが凄く嬉しかったです。

              KEC OFFICIAL SNS

              • LINE
              • facebook
              ページトップへ戻る