合格体験記
中学受験
南陽高等学校附属中学校 合格
「先生の一言で」
仲田 瑞希さん
私は、6年生からKECに通い始めました。4年生から家庭で勉強をしていましたが、はじめの方は分からない問題ばかりでとても苦戦していました。ところが初めての実力テストでは良い成績がとれてしまいました。そのせいで「自分はかしこいんだ」と思ってしまい、実力テストの点数は下がり、リアル入試も不合格になり、合格できる自信がなくなってきました。しかし、冬期受験強化特訓のリアル入試合格発表後の先生の「リアル入試で不合格でも、死にそうなくらい頑張った人は合格している。」という言葉を聞いたことで、私にもまだ希望があると感じ、もっと頑張ろうと思いました。
まず、今までの赤本の解き直しや、「Road Map」で赤本を取り入れたスケジュールをつくりました。朝は計算するようにし、自習室を毎日利用しました。
受験当日、とても緊張していましたが、学校の入り口でKECの先生やKEC生を見て、「みんなと頑張ったのだから自信を持って受けよう。」と思えました。
私は受験を通して、一つの目標に向かって毎日少しでも努力し続けることの大切さを強く実感しました。これからも目標に向かって努力していこうと思います。KECのみなさんと共に受験当日まで努力をしてきたことで最高の結果を得ることができました。とてもうれしいです。本当にありがとうございました。
一条高校附属中学校/奈良教育大学附属中学校 合格
「絶対にあきらめない!!」
萩田 翠さん(椿井小学校卒)
私は、5年生の9月からKECに通い始めました。私は算数が大の苦手で、実力テストや赤本、模試のときにはあきらめていることもありました。模試やその他のテストでも自分の思っている点数よりも低く、とても悩んだ時もありました。その後、一生懸命に勉強をしましたが、夏・冬どちらのリアル入試も不合格でした。今までにないくらい悔しかったです。リアル入試のあとは、KECの先生たちのいう通り、マーキングをできる限り徹底的に行い、絶対に読み間違えないようにしたり、基本や今までしたことのある問題やいろいろな模試や赤本の解き直しを行ったりしました。
そして、いよいよ受験当日、「楽しもう。」と思いながらテストに挑みました。教室には知っている顔の子もいて少し安心し、いつも通り行うことができました。その数日後に合格が分かった時はとてもうれしく、感謝の気持ちでいっぱいでした。
KECは、先生たちもとても明るく、受験の難しさやあきらめてはならないことを教えてくれました。八訓のように「自分を信じて」取り組むことが一番大切だと思いました。
私は受験を通して絶対にあきらめないことを学びました。これからもあきらめずに頑張りたいと思います。本当にありがとうございました。
南陽高等学校附属中学校/奈良女子大学附属中等教育学校 合格
「努力は必ず報われる」
秋山 勝汰さん
ぼくは、5年生の12月にKECに入塾しました。最初のほうは実力テストの点数もあまり良くありませんでした。しかし、夏期講習で自分の解けなかった問題を徹底的に解き直しして、解けるようになることで、8月の実力テストではとても良い成績がとれました。ぼくは、そのときに、「努力は必ず報われる」ということを実感しました。その後もそのことを信じてひたすら努力し続けました。その後、KECオリジナルの計画手帳「合格ロードマップ」を使ってより効率的に計画的に勉強しました。
そして、受験が近くなるにつれて、今までにない緊張感で授業を受けるようになりました。また、家族や周りの先生方もこれまで以上にたくさん支えてくれるようになりました。
いよいよ受験当日。当日はただ「努力は必ず報われる」「努力は裏切らない」ということを信じて、1年間必死に勉強してきた力を出し切りました。そして、合格が分かったとき、合格の嬉しさよりもまず、1年間支えてくださった周りの先生方への感謝の気持ちが思い浮かびました。
KECでは、模試やリアル入試、※春スペなどの本番と似たものを受けられます。このような経験のおかげで全力で挑めたと思います。
ぼくは、受験を通して、努力し続けることの大切さを実感しました。KEC生として、合格をつかめたことを嬉しく思っています。
※4月に開催される全教室合同で行われる学習イベント
奈良女子大学附属中等教育学校/帝塚山中学校(英数)/奈良学園中学校(特進)/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅰ類) 合格
「人事を尽くして天命を待つ」
私は入塾したての頃、実力テストの点数が良く、自分は賢いと思っており、このままでも奈良女子大附属中等教育学校に行けると、心のどこかで思って、あまり真剣に勉強していませんでした。
しかし、春スぺで国語以外の教科が上位に入らず、自分は井の中の蛙だったと知り、初の挫折を味わいました。その時の焦りをきっかけに、受験勉強への姿勢が変わりました。それでも、模試や夏のリアル入試では納得のいく結果が得られなかったり、冬のリアル入試では不合格になったりと、辛いことも多かったです。そんな中でも投げ出さずに、努力し続けられたのは、先生達が親身になって一緒に考えてくれたり、両親がお弁当作りや送迎といった応援をしてくれたりしたからです。また、八訓の「限界は設けない。自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと。」という言葉は、普段の教室とは異なる環境で支えられました。1日1日を無駄にしないようロードマップを最大限活用し、自分のやるべきことをやりきりました。
中学入試解禁後は、良い結果も悪い結果もありましたが、それまで必死にがんばってやりきった自分や、私を信じてくれている両親や先生達のおかげで最後まで自信を持って戦いぬくことができました。私は受験を通し、やりきることは自信につながると学びました。このような経験を得る機会を与えてくれた両親に感謝しています。
奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園中学校(特進)/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅰ類) 合格
「たくさんの人の支え」
坂井 楓さん
私は、3年生の頃からKECに入塾しました。入塾したばかりのころは楽しく勉強することができていました。しかし学年が上がるにつれて、勉強がだんだんと難しくなり中学受験についても真剣に考えなければならなくなりました。5年生の頃の模試や実力テストでは比較的良い点を取れていましたが、6年生になると模試や実力テストでの点数が下がり悩んだことが多々ありました。
それでも何とか頑張ろうと一生懸命に勉強をし続けましたが、夏期受験強化特訓、冬期受験強化特訓のどちらでも合格点まであと少しのところでリアル入試で不合格となってしまいました。私は自分自身に自信を持てなくなりました。そんな時家族や先生が支えてくれました。
先生は、私が問題を解く時の弱点について教えてくれました。その弱点について、先生はとてもサポートをしてくれました。そのおかげで私は自分の弱点を直すことができ、勉強についてしっかりと向き合うことができたと思います。また家族は、私の体調を心配して徹底的にサポートしてくれました。しんどい時や落ち込んでいる時はとても元気づけてくれました。だから勉強をより一層がんばることができたと思います。
その結果、私は第一志望校に合格できました。本当に多くの人の支えがなかったら合格することはできなかったと思います。だから中学受験をする人は、誰かを頼って勉強をがんばってください。
大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良女子大学附属中等教育学校/清風南海中学校(特進) 合格
「笑う門には福来る」
伊藤 凪紗さん
私は5年生の夏からKECに通い始めました。5年生や6年生の初めの時は良い成績が取れていました。しかし、6年生の秋ごろになると思うように結果が出なくてとても落ち込んでしまいました。そんな時、先生が「凪紗らしく、笑いなさい」と言って下さいました。
この先生の言葉があったから、私は受験当日まで自分らしく笑って過ごすことができたと思います。また、自分らしくいられる中学校に行きたいと改めて思い、一層勉強に励むことができました。
ラストスパートでは、赤本の解き直しを徹底しました。国語は作文を見直し、算数などはKECの赤本解説動画を繰り返し見ました。
そしていよいよ受験当日、第一志望の大阪教育大附属天王寺中の一次試験当日になりました。しかし、KECでは模試やリアル入試など入試当日の緊張感が感じられる機会がたくさんあったこともあり、当日は緊張せずに全力を出すことが出来ました。そして合格したとわかった時、支えてくれた家族や先生方への感謝の気持ちでいっぱいになりました。
私は受験を通して、「笑う門には福来る」ということ、自分らしくいることの大切さを学びました。これからも笑顔を絶やさずに自分らしくいようと思います。本当にありがとうございました。