中学受験

奈良学園中学校(特進コース) 合格

「周りの人への感謝」

岩田 梓未さん(大安寺西小学校卒)

中学受験コースのページへ

私は、KECで2年間を過ごすことができてよかったです。この奈良教室の皆と勉強することが私の心の励みになったと思います。
私は夏のリアル入試で不合格になってしまいました。そこから毎日、学校が終わった後、自習室に夜の9時まで来ていました。しかし、その時は宿題しかしていませんでした。赤本が始まり、思うような点数が取れませんでした。第一志望であった奈良学園の4教科の過去問演習では、当時の合格最低点に全然届いていませんでした。 周りの人たちは成績が上がっているのに、自分だけ上がらない事に悩む毎日でした。そんな中、私を支えてくれたのは、両親やKECの先生です。何度も相談し、自分の気持ちを大事に考えてくれていました。また、私がここまでやってこれたのは、大切な友達のおかげでもあります。
冬になり、冬期受験強化特訓のリアル入試がありました。そこでも私は合格に届きませんでした。そこから、1日1回、質問に行く事と添削をしてもらう事を心掛けました。そして苦手だった理科でも出やすい単元を中心的に勉強しました。
発表当日、合格を知った時、最初は信じられませんでした。受験結果の確認ボタンを押すときはすごく緊張しました。この日の1日は今までの人生で一番緊張と嬉しさを感じる忘れられない1日になりました。最後まで自分の事を信じてくれた家族、そして、喜んで質問や添削を受けてくれた先生、最高の仲間として勉強した友達、本当に感謝しています。最後に次の6年生の皆さんは最後まで諦めない強い心をもって、解き直しの徹底、これを大事にしてください。

奈良女子大学附属中等教育学校 合格

「心の換気をするために」

中山 莉紗子さん(鼓阪小学校卒)

中学受験コースのページへ

私が中学受験をしようと思ったのは、母が勧めてくれたからでした。最初の頃は、中学受験を甘くみていました。自分で合格しようというよりも、母に勧められたから、受けてみよう。そんな気持ちでした。
しかし、そんな軽い気持ちでは合格できないという事を、6年生になって、つきつけられました。夏休みになって、たくさんの勉強をしましたが、何か物足りない感じでした。その頃の私は、燃え尽きていました。そもそも、5年生の時からやる気が弱かったのかもしれません。そんな私を見て、KECの先生は、私のために電話で相談をしてくれました。母も私と、家で何度も話をしてくれました。2学期に一度、私は受験をやめると言い、その日、私はずっと、自分の部屋で絵をかいていました。その時の私には、心の換気が足りていなかったのです。心の整理を行い、もう一度、私は受験を続けることを決心しました。そこからは、授業の解き直しを納得いくまで行い、赤本や記述問題は何度も添削をしてもらうために、先生に持っていきました。自分に少しずつ自信が生まれました。両親も前向きになった私を全力でサポートしてくれました。
そして、合格発表当日。私はなぜか緊張しませんでした。「ここまでやり抜いた」と思えるほど、自分の解答に自信がありました。結果は合格。嬉しさと達成感、そして感謝の気持ちが一気にこみ上げてきました。私は受験をやめなくて良かったと思います。受験を通して、一つの大きな目標に向かって全力を尽くす事ができました。一人で解決できなかったことがあった時、一緒に支えてくれたKECの先生方、家族、そして友達に私は感謝しています。本当にありがとうございました。

奈良女子大学附属中等教育学校/京都教育大学附属桃山中学校/京都橘中学校 合格

「楽しめば夢はつかめる!!」

西村 和真さん

中学受験コースのページへ

自分の中学受験の決断は小5の2月。他の人とは少し遅れをとって入塾したため、最初の方は宿題の量に戸惑いました。しかし、僕はそこで『塾に行くのが楽しい!!』と思ったのです。はじめて受けた2月の実力テストでも、僕は教室のなかで3位!先生が褒めてくれるため、ますます楽しくなっていきました。
けれども、スランプというものは、突然やって来ます。自分の初スランプは「春スぺ」
「めっちゃできたー♪」と思っていても、ランキングにのったのは国語のみ。このとき、自分には、まだまだ欠点があるのだと思い、苦手だと思う算数・理科に力を入れることにしました。そのとき、担当してもらったのが、M先生と、Y先生です!!質問にもたくさん応じてくれ、算数・理科が急上昇。苦手教科の苦手単元はかたっぱしから聞いていくのがコツです。
国公立に強いKECは、とにかく対策が厚い!!そして、模試での弱点分析もやりやすい!!KECをフル活用してはじめC判定だった女子大が、みるみるうちにA判定になりました!苦手・弱点は徹底的に質問&演習!コレ大切です!
入試本番は「いつもどおり」を心がけました。だいぶ前日はソワソワして落ちないか不安でしたが、これまでの努力量を信じて平常心で臨みました。番号があったとき、とても嬉しくて受験して良かったと思いました。
みなさんに伝えたいことは3つ。
1.楽しむ!!
2.質問をたくさんしよう!!
3.平常心が勝つ!!

受験生の皆さん、頑張れ!!

奈良女子大学附属中等教育学校 合格

「諦めない気持ち」

T・Yさん(奈良女子大学附属小学校卒)

中学受験コースのページへ

僕は4年生からKECに通い始めました。実力テストは良い成績でしたが、模試では思うように力が発揮できませんでした。最後の模試でもあまり良い成績ではなく、まずいと思うようになって、本気で「合格したい」という気持ちがより強くなりました。そこで、模試で自分は何ができなかったのかを分析すると、説明不足や問題の読み間違えが多かったです。そこで初めて「マーキング」がものすごく重要なのだと分かりました。それから苦手な所を克服し傾向をつかむために、直近の過去問を3回以上復習しました。
試験当日、緊張はしていました。しかし落ち着いて考えると、今までたくさんの過去問を解いてきたことや、今まで塾まで送ってくれたり支えてきてくれた家族と、質問に分かりやすく答えてくれた先生のことを思うと自信を持てました。合格したのが分かったときは、嬉しく、支えてくれた人に感謝したいと思いました。
僕は、受験をしてあきらめないことの大切さを学びました。これから、何事も無理だと思わずに、あきらめないでやってみたいです。色々なことを学べてKECに入って良かったなと思いました。支えてくださった先生方や家族のみんな、ありがとうございました。

奈良女子大学附属中等教育学校 合格

「自分を信じて」

S・Mさん(奈良女子大学附属小学校卒)

中学受験コースのページへ

私は5年生からKECに通い始めました。最初に受けた女子大模試の結果は悪く、授業の小テストでも満点を取れませんでした。その原因は分からない問題をそのままにしたり、問題を読み間違えたりすることにあると考えました。そこから授業の解きなおしに力を入れ、間違えた原因や新しく学んだことを青ペンで書くようにすると授業内容をおさえることができました。特にマーキングを意識することで読み間違いが減り、成績が上がりました。また、毎日することをRoadMapに書いて目に見えるようにすると、時間を意識しながら効率的に勉強することができました。残りの1ヶ月では苦手な算数の過去問の解きなおしを何度もして自分に自信をつけました。
受験当日はすごく緊張しましたが、今までやってきたことを信じて全力を出し切ることができました。結果が合格だと分かったときすごく嬉しかったです。
今まで2年間頑張れたのは家族や塾の先生、学校の先生が応援してくださったり共に通った友達がいてくれたからだと思います。すごく感謝しています。
受験を通して頑張ったから結果に結びつく、「努力は報われる」ということを改めて実感することができました。これからも何かに向かって諦めずに全力で取り組んでいきたいです。

奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅰ類) 合格

「質問は、積極的に」

森 瑞樹さん(鳥見小学校卒)

中学受験コースのページへ

    ぼくは、KECに5年生の2月に入塾しました。初めに受けた塾のテストは非常に悪く、約半年間は成績が伸び悩んでいました。しかし、夏期講習に入ると特に理社の先生より勉強のやり方を教えてもらい、知識が増えました。理社の成績が伸びてきたので、この調子なら合格できるかもという希望も見えてきました。
    でも夏期受験強化特訓でのリアル入試は不合格でした。この結果を受け、本気で勉強をしました。特に算数特訓というiPadを用いて学習する講座を受講した結果、様々な問題が解けるようになりました。また過去問演習で苦手な問題の解き直しを何度も繰り返し行いました。そして冬期受験強化特訓で苦手教科を克服でき、リアル入試では合格することができました。それが自信となり、より集中して勉強しました。結果合格できました。
    特にぼくは算数特訓講座で勉強法やノートの取り方を学び、また「いつでも質問してね」と言ってくれたことで、質問できるようになりました。質問できたことが合格につながったと思いました。

    KEC OFFICIAL SNS

    • LINE
    • facebook
    ページトップへ戻る