高校受験

郡山高校/奈良育英高校/近畿大学附属高校 合格

「山あり谷あり」

才木 快翔さん

高校受験コースのページへ

    僕は中1の春にKECに入りました。入ったばかりのころは、勉強を甘く見ており、入ってすぐにあった統一テストでは、とても悪い点数を取りました。そこから勉強に対する考え方が変わりました。そのころ、先生たちからは「中1の頃から頑張らないといけない」と何回も言われました。僕はひとまず、言われるがままに勉強を頑張ってみました。
    そしてその頑張りは、中3になって報われました。僕は中3の春に体調を崩し、たまにしか学校に行けない状況になってしまいました。モチベーションがとても下がり、勉強量も少なくなり、一時期は志望校を諦めることも考えました。しかし、中1の頃に頑張っていたことで、まわりと差が付いた状態で受験勉強をスタートでき、それで志望校に無事に合格できたのだと思います。
    しかし、それ以前に、親や先生の支えがあったからこそくじけずに頑張れたと思うので、とても感謝しています。また、周りの友達からたくさんの良い刺激がもらえたことも大きかったです。
    この頑張れた経験を、今後の人生に活かしていきたいです。

    大阪夕陽丘学園高校(英語国際コース ) 合格

    「努力は実る」

    岩本 紗奈さん

    高校受験コースのページへ

      私は中学2年生からKECに通い始めましたが、その前には別の塾に通っていました。その塾では点数が上がらなかったので、新しく塾を変えて成績が上がるのかと心配もあり、入塾することに抵抗がありました。ですが、入塾してみると、本当に優しくて穏やかな先生たちばかりでした。自分に合う教え方で教えてくれて小テストの点数も良かったです。
      2年生の内申点が高校入試で重要になってくるので、3学期の学年末テストに向けた勉強時間を今まで以上に増やし努力しました。そうすると、前の5教科の合計点数よりも30点も上げることができました。そのテストが返却されたときは本当に嬉しくて頑張って努力して良かったなと思いました。
      3年生になってからは1か月の中に、「学力診断テスト」「模試」「定期テスト」がある月が何度もあって受験生の大変さを知りました。1番最初の学力診断テストや模試は6月にありました。その頃はそこまで焦っていませんでしたが、夏のリアル入試の合格発表を見てから周りとの差がはっきりと出たのですごく焦り始めました。
      秋頃に入り進路を決めていく時期になり、そこで私は県外の私立高校を受験することにしました。県外の私立高校入試は2月に実施されるので、赤本の取り組みを1月ごろから本格的に始めました。赤本を解いていく中で苦手な単元があれば、苦手を克服できるように重点的に復習したり、解き直しなどを今まで以上に徹底しました。自分の中でも成長したなと感じることもありました。たくさんの人がサポートしてくれたおかげで自信もついてきました。そして、冬のリアル入試では、合格することができました。本当に努力して良かったと思えた瞬間でした。また、お母さんや周りの人たちからこんなにも必死になってサポートしてもらっているんだと気づくタイミングがありました。そこから私は、サポートしてくれている先生、両親、友だちのためにも残りの1か月を本気でがんばりました。残りの1ヶ月は計画をしっかり立てて、時間を無駄にしないように過ごしました。すると、赤本の点数が上がっていき、それが自信に繋がりました。また、最後の1か月は家族も今まで以上にサポートしてくれました。
      いよいよ受験当日を迎えました。当日は駅に塾の先生がいるのを見ると安心することができました。試験会場の高校に着き、教室に入ってもいつも通りの落ち着いた気持ちで自信を持って試験を受けることができました。結果発表の日、合格がわかった時は今まで経験したことがない嬉しさを感じました。同時に両親や先生方への感謝の気持ちが浮かびました。
      受験を通して、努力することの大切さを知ることができました。これから高校生になっても一つの目標に向かって努力し続けようと思います。KEC生で本当に良かったです。ありがとうございました。

      畝傍高校(普通科)/帝塚山高校(特進コース)/近畿大学付属高校(特進文理コースⅠ)合格

      「私を支えてくれたもの」

      Y.M さん

      高校受験コースのページへ

        私が入塾した中学2年生の3学期頃、私は畝傍高校に遠く及ばない状態でした。入塾するまでずっと、あやふやな理解のまま次の単元に進み、分からないことが積み重なっていきました。そんな当時の私にも行きたい高校があり、それこそが畝傍高校でした。私なんかでも畝傍高校を目指せるのか、という不安でいっぱいの中、初めての塾の懇談で先生は、「いいじゃないですか。やってみましょう。」と、背中を押してくださいました。その言葉が私の心に火をつけ、やる気にもつながりました。
        そうして始まった受験生活は、苦しいことがたくさんありました。2年間勉強を疎かにしていた分、人一倍、二倍勉強しなければなりませんでした。そこで、塾の自習室を最大限活用することにしました。自習室には勉強を妨げるものがなく、いつでも先生に質問しにいけるので、安心して勉強することができました。先生が授業中で、質問できないときは個別の先生がいつでも対応してくださって、本当に心強かったです。
        この受験生活で一番私を支えてくれたのは、家族でした。毎日自習室に通っていたので、毎日送り迎えしてもらいました。中には1日で2回も送ってもらったりしました。点数が落ちた時は、どうやって巻き返すか、一緒に本気で考えてくれました。この1年、家族の皆は私と同じくらい大変だったと思うので、私のことを大切に思ってくれたことに、感謝しかありません。
        そうしてむかえた受験当日、「いままで私はできることは全部やったんだ」と、気合を入れて会場に入りました。それまでの努力が心の支えとなって、実力を出し切ることができました。
        私は、受験を通して、努力をすれば結果を出せるというのは、本当であることを知りました。目標を達成するには努力が必要ということ。本気で努力をすれば最高の結果が待っているということを強く心に刻み込んで、これからの大学入試や社会に立ち向かっていきたいと思います。これまで私を支えて下さって、本当にありがとうございました。

        奈良商工高等学校(機械工学科)/橿原学院高等学校(標準コース) 合格

        「自分」

        高校受験コースのページへ

          KECに入塾して良かったこと
          ・勉強の取り組み方が変わった
          ・自分に自信が持てた
          ・達成感を味わえた

          僕が入塾したときは、中学3年生の11月で、凄く遅い時期に入塾しました。そのため、他の人とは勉強時間に差がありました。
          当時の僕の課題は、とにかく勉強量を増やすことでした。しかし、入塾時の僕は、「本当にこの環境についていけるのか」、「周りからどんな目で見られているのか」、「恥をかきたくない」という気持ちなどがあり、何度も逃げ出したいと思っていると、気づけば冬期講習の時期に入っていました。
          しかし、冬期講習期間の中であった「冬期受験強化特訓」で、僕の勉強に対しての取り組む姿勢が変わりました。
          はじめは他の人と比べられるのが嫌で、「冬期受験強化特訓」に参加しようとは思っていませんでしたが、先生と話をして、ここで変わらないとずっとこのままになってしまうと思い、参加することにしました。
          思っていた通り「冬期受験強化特訓」の3日間は辛くて、しんどくて、休みたいとも思っていましたが、その3日間を逃げずにやり切ったことで、自分の中で達成感と「自分でもやればできるんだ」という気持ちが生まれ、自分に自信が持てました。
          そのおかげで、勉強時間も増え、逃げ出したいと思ったときも「冬期受験強化特訓」の3日間の努力を思い出し、頑張り続けることができました。
          僕は勉強が大嫌いだったけど、KECのおかげで合格することができました。自分がしてきたことは無駄ではなかったんだと実感しました。この経験を活かして、高校生になっても勉強を頑張ろうと思います。

          龍谷大学付属平安高校(プログレスコース) 

          「KECで学んだこと」

          向田 莉菜さん

          高校受験コースのページへ

            私は中学校1年生の時からKECに通い始めました。KECは、勉強を教えることだけではなく、勉強の基礎や効率の良い勉強法や目の前のことだけではなくて将来でも役に立てるような知識を学べる場所です。
            このような塾だったからこそ私の成績やテストの点数なども少しずつ上がっていきました。しかし高学年になっていくにつれてテストの点がのびないようになったり、今までにないような悪い点を取ったり、模試の結果もなかなか良い点を取ることができませんでした。
            その中で、私は夏期受験強化特訓に参加してリアル入試というものを受けました。リアル入試では志望校の合否が本格的に出され初めての経験でした。結果は不合格で合格点まで100点ほどありました。自分の中で諦めようともしていました。
            しかしKECの先生はそんな時でも必死になって勉強を教えてくださったり、特別特訓を設けてくださったり、面談をしてくださったりもしました。そして私は見事に第一志望の高校に合格することができました。
            正直に私は合格できるとは思っていませんでした。でもこうやって合格を手に入れることができたのはKECに入っていたからだと思うし、なによりもこの約2年間KEC生として勉強できたことが一番の誇りです。本当に今までありがとうございました。

            鳥羽高校(グローバル科)/奈良育英高校(高大連携Sコース) 合格

            「目標を持つ大切さ」

            村上 拓海さん

            高校受験コースのページへ

              僕は塾に入る前、あまり勉強をしていなくて、全く点数が上がりませんでした。塾に入るとなった時は、勉強ばかりで楽しくなさそうと思っていました。けれど、塾に入ってから、どんどん学力が上がっていき、「問題が解けること」が楽しくなってきました。3年生になり、模試テストが入ってきて、自分の実力が「偏差値」として表されるようになり、本当の自分の力を知りました。
              そこで、僕は、英語が全くとれないことに気が付きました。その時に、「英語をがんばろう」と思ったことがきっかけでこの高校を選びました。F先生の問題解説のメモを自分なりに別のノートにまとめて、覚えようとしました。そういう小さなことがつみ重なって、英語の偏差値が20も上がりました。F先生の支えや、友達に追いつきたいという気持ちを持ち続けたことでこの結果がついてきました。
              塾での勉強を通して、一番大切なものは気持ちだと気付きました。ただひたすらに量をこなすのではなく、一つでいいので目標を持つことで、やる気が上がると思います。
              高校でも、目標を持ち続けてがんばります。

              KEC OFFICIAL SNS

              • LINE
              • facebook
              ページトップへ戻る