合格体験記
高校受験
畝傍高校/近畿大学附属高校(選抜コース) 合格
「ライバル」
K.Aさん
私は小6の終わりの講習から入塾しました。この時から畝傍高校に行きたいという思いをもっていましたが、具体的に何をしたら良いなどの目標は決まっていませんでした。そして時が流れ2年生の終わりぐらいに、部活が同じ友達が入塾してきました。そして数か月するとその子が私と同じクラスに上がってきて、しかも夏の強化特訓や冬の強化特訓、定期テスト、模試の結果など全てにおいて抜かされてしまい、どんどん自信がなくなっていきました。でもその子が頑張っているから抜かれたんだという気持ちになり、私も頑張ろうという思いになりました。だから、放課後すぐに自習室に行き、質問を積極的にしました。ですが、その子には追いつけず、とても辛かったし、自信も全くつきませんでした。ですが、先生たちが頑張っているよと応援してくれたり、私に寄り添ってくれたおかげで自信がつき、もっと頑張ろうという思いになり、勉強に励みました。正直よく合格できたなという思いですが、毎日放課後に自習室を使っていたという小さな当たりまえの努力が良かったのかなと思います。何気ない事を続けることが大切だということが受験を通じて分かりました。先生や送り迎えをしてくれた親に感謝でいっぱいです。一喜一憂するのではなく大学に向けて頑張ります。
高田高校/智辯学園高校(英数コース)/近畿大学附属高校(進学コース) 合格
「自分の意識を変える」
嶋田 佑香さん
私は中学入学と同時に塾に通い始めました。高校入試についてたくさんの情報を教えてくださり、中1から受験への意識を高めることができました。しかし塾の宿題は多く、手につけられないことも多かったです。そのため習ったことが身につかず、定期テストは取れても実力に繋がっていませんでした。それが原因か、リアル入試では不合格になってしまいました。
わたしはそれから勉強方法や授業の受け方を変えました。先生がメモしたことは大きい付箋に書き、教材に貼ったり、マークしたりしました。これは私の友達がしていた勉強法です。KEC八訓にもあったように「人の良いところを真似して積極的に自分の学びに変えること」を試してみました。すると少しずつ自分の実力に変わっていきました。
いよいよ受験が近づくと志望校によってクラスが変わりました。私は畝傍選抜クラスに入りました。しかし自分より上の実力の子達がたくさん集まり、自信がなくなっていきました。私はそれからできる限りの努力をしました。
第一志望ではなく、第二志望の高校になってしまったけど先生方や家族のおかげで合格でき、とても嬉しかったです。この努力は絶対に自分のものになると思います。周りの人たちのおかげで自分の意識を変えることができました。次の勉強もこの努力を無駄にせず、必死にやっていこうと思います。
高田高校/智辯学園高校(英数コース)/近畿大学附属高校(進学コース) 合格
「受験勉強」
岩本 海さん
僕は1年生の時からKECに通い始めました。通い始めた最初の頃は全然授業が理解できませんでした。集中力もなかなか続かず、勉強するのがとてもしんどかったです。2年生になってからは勉強も難しくなり、定期テストでも内申点が入り、とても大変でした。しかしそんなときにKECに行っていたおかげで定期テスト対策がしっかりでき内申点もしっかり取ることができました。3年生になってからは勉強もさらに難しくなり、勉強することが嫌になるときもありました。でも、そんな時に友達が勉強しようと誘ってくれたり、先生方が応援してくださったりしたおかげで勉強を続けることができました。
僕は受験を通して努力して目標を達成することの喜びや、諦めないことの大切さを学ぶことができました。そしてここまで努力できたのは周りの人の支えがあったからです。なのでこれからも周りの人に感謝を忘れず、高校に入っても頑張っていきたいです。
橿原高校/奈良育英高校(選抜コース)/上宮高校(英数コース)/初芝橋本高校(立命館コース) 合格
「努力」
岡田 凌さん
僕は小学校の時からこの塾に通っていて長い間、先生たちにお世話になっていました。中学校2年生ではみんなで楽しく勉強していて、3年生なってみんなの気が緩んでいたところに、先生たちが声をかけて本気の受験モードに切り替わっていきました。
夏休みでは最初の方は、部活と受験勉強の板挟みでうまくいかなかったけれど、先生に相談しながら、自分に合った勉強法を見つけることができました。そして、初めて強化特訓が始まって、1日目のリアル入試であまり手応えを感じることができなかったけれど、先生に励まされて2日目から切り替えることができました。2日目はかなり長い間授業があって体力が 削られたけど、先生たちの熱気で意識を高い状態で保てました。
そして秋からの授業で悪くも良くもない結果を取り苦しい時間が続きました。そして模試と定期テストで悩んでいる時も先生のおかげで両方のテストで良い結果を残せました。そして冬のリアル入試で、不合格になってしまい、そこから先生と何度も話し合い自分を極限状態に追い込んで、1月から学力を飛躍的に成長させて、私立でも満足のいく結果を残せました。そして私立が終わってからの1か月も、先生に質問をしまくって学力を伸ばし続けて、最後は無事志望校に合格することができました。
橿原高校/奈良育英高校(選抜コース) 合格
「諦めない大切さ」
小泉 拓士さん(田原本中学校卒)
中2で入塾した頃、勉強が苦手でテストでもあまり良い点数が取れず、悔しい思いをしていました。3年生になって、初めでの一者面談で「志望校決めてみないか」と尋ねられました。「橿原高校や高田高校に行きたいけれど勉強が苦手だから自分には無理だろうな」と思っていました。思い切って願いを先生に伝えてみると、「良い目標だと思うしなんでも目標を持ってやってみることが大切だよ」と先生は背中を押してくれ、とても嬉しかったです。志望校合格という目標が明確になったことで、勉強に対するモチベーションが上がりました。
それからはテスト前になると毎日のように塾に足を運び、たくさん問題演習をして分からない問題は先生に質問をして理解をする、という流れを作ったことで以前よりも効率の良い勉強ができるようになりました。そのため定期テストや模試、学力診断テストでも良い結果が得られるようになりました。
12月になり、私立の赤本演習でもはじめは合格最低点を超えられず苦しい日々が続きました。しかし先生は、僕の正直な気持ちを聞いて励ましてくださったり、質問がないかとわざわざ僕の近くに来て声をかけてくださったりしました。嬉しかったです。だから毎日自分のやるべきことをしっかりして、入試を迎えることができました。
途中、自信をなくしてしまうこともありましたが、家族や先生、友達が僕のことを元気づけてくれたことで、もう一度勉強への前向きな気持ちを取り戻すことができました。
KECに通って本当に良かったと思います。先生方は皆優しくていつでも相談に乗ってくれ、塾生をいつもそばであたたかく見守ってくださいました。まるで家族のような存在でした。僕たちを支えてくださりありがとうございました。
城南菱創高校(教養科学科)/大谷高校(マスタークラス) 合格
「闘う勇気」
坂口 蒼馬さん(木津南中学校卒)
僕は中学2年生の夏期講習からKECに通い始めました。中学1年生の2学期くらいから英語に苦手意識を感じ始めて、中学2年生になって自分の力の限界を感じたため、入塾を決意しました。自分の実力が本当についているのか不安になるときもあったけど2学期からの定期テストで安定して高得点をとれるようになりました。けれども、肝心の英語はずっと80点後半でくすぶったままでした。
「このままでいいのか」という思いと共に「まだ自分は英語としっかりと向き合えていないんじゃないか」と考えました。そこから勉強方法や時間の見直しを大幅に行いました。ここからが本当の闘いだと感じました。3年生になって2学期中間でついに90点を超えました。そこから英語への意識も変わり、昔よりも断然楽に感じることができました。
受験勉強は全てがうまくいくわけではありませんでした。思うように点がとれなくて苦しい時期もありました。そんな時は英語の挫折を乗り越えたあの時のことを思い出しました。そして本番、無事に合格することができました。何より驚いたのは英語が9割あったことです。僕はこの1年半で向き合うことの大切さを知りました。高校でも苦しいことはあるけれど、3年間、正面から闘おうと思います。そして熱心に英語を教えてくれた塾長、両親、先生方ありがとうございました。