桜井高校
合格体験記

桜井高校/上宮太子高校(特進Ⅰ類)/橿原学院高校(標準コース) 合格

「できるとこまでやろう」

岡本 ひなたさん

私はKECに中学3年生の夏から通い始めました。初めての集団であったため急に授業が週に4回になり、その時はそれだけで疲れていました。夏休みに入り、まわりの友達も受験モードに入っており、私も置いていかれないように頑張りました。でも、模試の結果はあまり伸びず、とても悔しかったこともありました。そこから一層頑張りました。不安もたくさんあり、泣くこともたくさんありました。
壮行会で先生が「できるところまでやり切ろう」と言っていたことが私の中に1番残っています。
受験当日、赤本に書いてもらった仲間と先生たちからのメッセージを見てから入試に挑みました。今までやってきたことを出し切ることができたと私は思います。受験番号があった時、私は嬉しい気持ちと、親や先生・一緒に頑張った仲間たちへの感謝の気持ちでいっぱいでした。
私は受験を通して、仲間と支えあい、励ましあいながら努力し続けることの大切さを感じました。まわりの人への感謝を忘れないことも学びました。一緒に一生懸命頑張った仲間、ずっと支えてくれた先生に出会えたKECに感謝しかありません。

桜井高校 /橿原学院高校(特進コース ) 合格

「この塾で得たもの」

僕は小学6年生の時に志学館に入塾しました。最初は勉強に対する考えがあまりなく、しなくてはならないものとだけ考えていました。ですが、たくさんの先生と出会い、たくさんの仲間と出会い、授業を通して、小テストを通すことで勉強が楽しくなりました。
僕は志学館八訓の中で「ゴールに向かって、計画、実行、検証、改善をトコトン繰り返し本気で達成にこだわり取り組むこと」が1番大切だと受験を通して気づきました。
私立入試1か月前には不安な気持ちから自然と自習室に行くようになりました。ですが、結果が伸びず、不安が大きくなる一方でした。そんな時に先生から「今までの努力を見ていると絶対に合格する」という言葉をかけてもらいました。僕を励ますためだけに言っているのだと思いましたが、私立を終えるとその時の言葉は先生の心からの気持ちだと気づきました。
僕の第一志望の学校の倍率は1を切りました。ですが、気を抜かずに、最後までやり遂げると親に言い、頑張りました。受験当日はこれまでにないやる気がわいてきました。それは親の支えや先生が親身になって受験をサポートしてくれたおかげだと思います。
受験で得たことをこれからの人生で活かしていきたいです。

桜井高校 合格

「志学館へ入ってからの変化」

Bさん(片塩中学校卒)

 僕は志学館に入るまでは、テストの点数もあまりよくなく、何より自分で勉強しようと思っていませんでした。KEC志学館に入ってから、すごく自分が変わった気がします。
 最初は志学館に入って部活動が終わってから塾に来て、長時間勉強するということや、課題が多くて家に帰っても課題をしなければいけなくて本当に大変でした。でもテストの点数はだんだん上がってきて、中2の時ぐらいから、先生にロードマップの活用方法を教えてもらい、時間をうまく使うことができるようになりました。
 そして中3になり、スケジュールがもっと厳しくなりました。最初はそのスピードについていけず、「本当に受験大丈夫かなぁ」と思った時もありました。それでも先生たちや家族、友達などが支えてくれました。そのおかげで、中3の2学期から点数はぐんぐんのびていき、自分が選んでいた高校に合格することができました。
 僕は志学館に入って自分を変えることができたと思っています。最初はなれないことでしんどかったです。でも、そのしんどさを超えることができたおかげで合格できたと思っています。

桜井高校(普通科)/奈良大学附属高校(特進コース)/上宮高校(プレップコース) 合格

「合格体験記」

吉川 鈴音さん

 私は小3の夏にKEC志学館に入塾し、今までたくさんの人に支えられ、多くのことを学び、努力し、そして今日、晴れて第一志望校であった桜井高校に合格することができました。
 これまで塾で大変だと思うことはたくさんありました。夜遅くまで授業があったり、思うように点数が上がらなかったり、苦手科目を克服できなかったりと、数えきれないです。ですが、大変なときはいつもKECの先生方や両親、友達がいつも励まし、支えてくれました。塾に来るのが辛いと思うときもありましたが、おかげで乗り越えることができました。KECに入ったことで、私は勉強のやり方や面白さを学ぶことができました。私が合格できたのはそのおかげだと、今振り返ってみてすごく感じます。長い間お世話になっていた中で、本当にたくさんのことを学ばせてもらい、自分の力として身につけられて良かったです。
 志望校に合格できたこと、先生方や両親、友達に感謝してもしきれないほどの思いです。

ページトップへ戻る