奈良学園中学校
合格体験記

奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園中学校(特進)/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅰ類) 合格

「たくさんの人の支え」

Kさん

私は、3年生の頃からKECに入塾しました。入塾し始めたばかりのころは楽しく勉強することができていました。しかし学年が上がるにつれて、勉強が段々と難しくなり、中学受験についても真剣に考えなければならなくなりました。
5年生の頃の模試や実力テストでは比較的良い点を取れていましたが、6年生になると模試や実力テストでの点数が下がり、悩まされたことが多々ありました。それでも何とか頑張ろうと一生懸命に勉強をし続けましたが、夏期受験強化特訓、冬期受験強化特訓のどちらでも合格点まであと少しのところでリアル入試の結果は不合格となってしまいました。私は自分自身に自信を持てなくなりました。
そんな時、家族や先生が支えてくれました。先生は、私が問題を解くときの弱点について教えてくれ、サポートをしてくれました。そのおかげで、私は自分の弱点を直すことができ、勉強についてしっかりと向き合うことができたと思います。また、家族は私の体調を心配して徹底的に助けてくれたり、しんどい時や落ち込んでいる時はとても元気づけたりしてくれました。だから勉強をより一層頑張ることができたと思います。その結果、私は第一志望の学校に合格できました。本当に多くの人の支えがなかったら合格することはできなかったと思います。だから、中学受験をする人は、誰かを頼りながら勉強を頑張ってください。

奈良女子大学附属中等教育学校/京都教育大学附属桃山中学校/奈良学園中学校(特進)/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅰ類) 合格

「目標となる存在、ライバル」

Sさん

私は5年生の時にKECに入塾しました。5年生の時、私は実力テストや模試などをはじめ、全ての事を「なんとなく」していました。しかし、6年生になり、本気の人たちに勝てなくなりました。私も本気になろうと思いつつも、今まで「なんとなく」勉強してきたので、どうやって本気になれば良いか分からなくなりました。
そんな時、春スぺでライバルと出会いました。ライバルと言うと、仲は良いが勉強の時は競い合っている、というのが思い浮かぶかもしれません。しかし、私のライバルは一度も話したことのない、顔しか知らない人でした。勝手にライバルだと思っただけですが、その人が私を本気にさせてくれました。それからはライバルに勝とうと、必死で勉強しました。そのおかげで私の成績は急上昇しました。
受験当日、特に第一志望の時はドキドキしました。しかし、ライバルを思い浮かべると「負けたくない」という気持ちになり、落ち着いて試験を受けることができました。合格が分かった時、ライバルへの感謝が一番先に浮かびました。
KECにはたくさんの仲間がいます。仲間を励みに力を伸ばすことを、私はKECから学びました。これからも仲間と切磋琢磨し、目標に向かって努力しようと思います。

奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園中学校(医進)/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅰ類) 合格

「限界を超え続けた結果」

西窪 蘭さん

KECに入塾して良かったと思う事
・一緒に頑張れるライバルがいたこと
・親身に寄り添ってくれる先生がいたこと
・自分へ自信を与えてくれた環境

私は1年生からKECに通っていました。6年生になるまでは難しい問題を解けることに喜びを感じ、自分への自信を深めていきました。ですが、決して順風満帆に合格までたどり着いたわけではありません。
私が一番しんどかったのは、赤本演習が始まってからです。なかなか思い通りの点数がとれず、「本当に合格できるのか」とても不安に感じていました。得意科目の算数で伸び悩み、何度解いても納得のいく点数がとれず、不安がさらに膨らんでいきました。
ただ、不安を感じているのは私だけではありませんでした。周りのライバル達や両親も同じように不安を感じていました。勉強がとても苦痛になったこともありますが、先生と両親、ライバル達が、私のことを支えてくれました
11月中旬に先生から、「算数はこの単元に絞って問題をやろう!大丈夫!必ず点数は伸びるから!」と言われ、先生が指示してくれた問題をやり込みました。量が多かったので、とても辛い上に、成績が伸びているかどうかもハッキリとわからない状態が続いたけれど、周囲のライバル達も勉強に打ち込んでいたので、「先生を信じ、自分自身を信じてやりきろう!」と覚悟を決めました。苦しい期間が続きましたが、細かくてわかりやすい質問対応によって何とか乗り切ることができました。
しんどいことの先には喜びもありました。冬期講習で演習した受験校の算数で初めて8割を取ることができ、冬期受験強化特訓の算数の授業で「解ける問題が確実に増えている!」と実感し、算数に対し、本物の自信を手に入れることができました。
私の課題を見つけ、何をすれば良いのかを明確にしてくれた先生達。いつも応援し続けてくれた家族。共に合格に向けて切磋琢磨したライバル達。周りの全員が本気だったからこそ、私は支えてくれている人達の「想い」を背負って戦おうと決意しました。本気で勉強に打ち込めば打ち込むほど、絶対的な自信につながり、同時に赤本演習でも点数が取れるようになりました。
受験当日、緊張はしたけれど、先生からの「戦っておいで」という言葉でスイッチが入り、集中して受験に挑むことができました。合格を勝ち取った時、「今までの努力が間違っていなかったことを証明できた!」と達成感と充実感に満ち溢れ、最後まで頑張り抜いて本当によかったと実感しました。
私はKEC八訓の「限界は設けない」という言葉がすごく好きです。くじけそうになった時も、周りの人たちの想いを背負いながら、限界を超え続け、あきらめず最後まで走り抜き、合格を手に入れることができました。中学受験を通して、どんな困難なことにでも立ち向かえる「自信」と「勇気」を得られたことが私にとっての財産です。

奈良学園中学校(特進)/帝塚山中学校(特進) 合格

「中途半端」

大田 奈絆さん

私は、小4のころに入塾しました。入塾したての頃は、とても張り切っていて宿題や課題をきっちり出していました。でもそのリバウンドがきたからなのでしょうか。小5の時、急にスイッチが切れたように勉強しなくなり成績がかなり落ち込みました。それが小6も続き「もう、どうでもいいや」という黒いものが私の心を染めました。
それをきれいに洗ってくれるきっかけを作ったのが、夏の受験強化特訓にある一つのイベント。「限界チャレンジ」のプレテストを受けた時でした。その時の私がたたき出した社会の点数は最悪で27点でした。その時でした。「中途半端に受ける受験はどんなにむごいのか」ということについて私達は、先生にしかられました。それが原動力になったのか、私はまたスイッチが入ったように勉強しはじめました。
そのおかげで自分でも驚く程成績が伸び、実力テストで教室一位の成績を取ることができました。その嬉しさは、今でも忘れられません。奈良学園の判定もDからBまで上がりました。限界チャレンジの点数も98点まで上がりました。これらのことが嬉しくて嬉し過ぎて合格まで燃え尽きずに走れたんだと思います。私は今でも走っています。先生の「中途半端が一番むごい」という言葉を心にやどしながら・・・。

奈良女子大学附属中等教育学校/大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良学園中学校(特進)/聖心学園中等教育学校(英数Ⅰ類) 合格

「自信」

徳田 祐哉さん

僕は5年生の春期講習からKECに通い始めました。入塾したばかりの時は問題を一問解くのにとても時間がかかり、実力テストでも思ったような結果が出せないことがありました。しかし6年生になってからは、マーカーで目立つようにしてどの問題を間違えたか分かるようにすると、自分の苦手が見えてきました。自分の苦手が見えたことで、その単元を意識的に強化し問題を解くスピードと正確さがアップしました。
KECには、計算バトルや漢字バトル、理科検定など様々な場面で仲間と競い合うことがあります。競い合うことで自分の実力が分かったり、努力する方向がはっきりしたりするので、やりがいがありました。また、夏や冬に強化特訓があり、いつもとは違う環境で勉強することで、沢山の刺激をもらうことができました。「周りの人は出来ているのに自分は出来ていないんじゃないか」と不安に思うこともありましたが、リアル入試で合格できて自信がつきました。
入試当日は、これまで沢山努力はしてきたけれどやり残したことが沢山あるように思えて不安になりました。しかし試験会場近くでKECの先生に励ましてもらえて自信を取り戻しました。
僕は受験を通して何事にも自信が大切だと思いました。自信がもてないと「どうせやっても無駄」と思ってしまうからです。毎日続ける勉強も友達との競い合いも自信につながるものです。KECで受験に向かって頑張ったことで自信を持てるようになったと思います。

奈良女子大学附属中等教育学校/大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良学園中学校 合格

「一人の人間として立派になれる」

藤本 直毅さん

僕は1年生の冬頃にKECゼミナール王寺教室に入塾し、小学校4年生の時に中学受験をしようと考えました。はじめのうちは良い成績が取れていましたが、僕は宿題をあまり真剣にやっていなかったので、成績は落ちていきました。中学受験を軽く考えたまま6年生になってしまいました。そのため、赤本などの過去問演習では、5年生までの範囲で点数を落としてしまうことが多くなりました。そんな僕は、KECで夏期講習や冬期講習で行われていた受験強化特訓のリアル入試でも不合格になってしまいましたが、それをキッカケに「後悔しないように頑張ろう」と決意しました。
各単元のチェックシートに記入しながら弱点克服に取り組んでいきました。KECの先生方は、僕の得意な単元や苦手な単元をすべて知っていて、具体的にどこをどうすればよいのかを教えてくれたので、その通りに勉強しました。
僕が中学受験を通して学んだこと、そして中学受験を考えている人に伝えたいことは「一人じゃない」ということです。僕は今まで両親の前で熱心に勉強している姿を見せたことがなく、ずっと両親に認めてもらえていないと思っていました。しかし、冬期受験強化特訓をキッカケに「自分がどれだけ支えてもらっているか」に気づきました。そのとき、自分だけでなく両親のためにも頑張ろうという気持ちを持つことができました。
僕たち受験生が思っている数十倍、両親やKECの先生方は僕たちのことを考えてくれています。だからみなさんも、自分一人で頑張っていると考えずに、支えてくれている人がいることに感謝して勉強をしてほしいです。
KECには、模擬試験や受験強化特訓、リアル入試など受験や自分に向き合う機会がたくさんあります。また、先生方のサポートが手厚く、自分は成長できたという実感を得ることができます。
僕は中学受験を通して、合格を勝ち取れるだけの努力ができるんだということがわかり、この経験から自分に自信をもって何事にも努力できる人間になろうという意志をもつことができました。僕はKEC生で本当に良かったです。ありがとうございました。

奈良学園中学校の入試対策ブログはこちら

KEC OFFICIAL SNS

  • LINE
  • facebook
ページトップへ戻る