合格体験記
奈良学園中学校
合格体験記
奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園中学校(医進コース)/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅰ類) 合格
「ここまでがんばれた」
坂井 葉月さん
私は1年生のころからKECに通いはじめました。5年生になると授業の日も増え、「ついに受験が始まった」という感覚が強かったです。なかでも一番辛かったのは、友達と遊べないことでした。周りのみんなは楽しそうに遊んでいて、「今日遊べる?」と聞かれても断ることが苦しく、家では勉強の手を抜いてしまうことがほとんどでした。
しかし、5年生の夏期講習で近くの席になった子が話しかけてくれたことがきっかけで、仲の良い友達ができ、以前よりも勉強に取り組むようになりました。冬期講習は塾で過ごす時間が増え、いろんな人と話すようになり、みんなとの仲も深まっていきました。これも一緒に受験勉強をがんばってきたからこそです。
6年生になってからは、5年生の時よりも授業時間や演習量がとても多くなり、焦る気持ちが大きくなりました。どうすれば、この量をやりきることができるのかとても不安になりました。そんな気持ちを変えてくれたのは、周りにいる友達や家族です。私の気持ちを受け止めて、励ましてくれました。さらにロードマップで計画を立て、自習室やTTTなどの時間を利用することで、取り組むべきことをしっかりと演習できるようになりました。
そこからだんだんとモチベーションが上がり、KECの模試や実力テスト、リアル入試でも良い結果がとれました。そして「これまでがんばってきて、テストでも良い結果がとれているから、自信を持とう」という気持ちで試験に挑みました。
試験当日に心が落ち着いたのは、奈良学園中学校でのKEC集会です。同じ教室の友達に会えたり、先生たちに応援されたりして、心強かったです。おかげで受験した学校すべて合格することができました。特に第一志望校の学校で番号があったときは「ここまでいろいろ我慢してがんばれてよかった」と思いました。これまで支えてくださり本当にありがとうございました。
奈良学園中学校(特進コース) 合格
「周りの人への感謝」
岩田 梓未さん(大安寺西小学校卒)
私は、KECで2年間を過ごすことができてよかったです。この奈良教室の皆と勉強することが私の心の励みになったと思います。
私は夏のリアル入試で不合格になってしまいました。そこから毎日、学校が終わった後、自習室に夜の9時まで来ていました。しかし、その時は宿題しかしていませんでした。赤本が始まり、思うような点数が取れませんでした。第一志望であった奈良学園の4教科の過去問演習では、当時の合格最低点に全然届いていませんでした。 周りの人たちは成績が上がっているのに、自分だけ上がらない事に悩む毎日でした。そんな中、私を支えてくれたのは、両親やKECの先生です。何度も相談し、自分の気持ちを大事に考えてくれていました。また、私がここまでやってこれたのは、大切な友達のおかげでもあります。
冬になり、冬期受験強化特訓のリアル入試がありました。そこでも私は合格に届きませんでした。そこから、1日1回、質問に行く事と添削をしてもらう事を心掛けました。そして苦手だった理科でも出やすい単元を中心的に勉強しました。
発表当日、合格を知った時、最初は信じられませんでした。受験結果の確認ボタンを押すときはすごく緊張しました。この日の1日は今までの人生で一番緊張と嬉しさを感じる忘れられない1日になりました。最後まで自分の事を信じてくれた家族、そして、喜んで質問や添削を受けてくれた先生、最高の仲間として勉強した友達、本当に感謝しています。最後に次の6年生の皆さんは最後まで諦めない強い心をもって、解き直しの徹底、これを大事にしてください。
奈良学園中学校(特進コース)/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅱ類) 合格
「失敗と成長」
M・Hさん(梅美台小学校卒)
僕は、小学4年生からKECに通い始めました。KECは、基礎から応用までをバランスよく出題してくれるので効率よく学べました。しかし、学年が上がってくると、難しい問題を解く機会が増えました。実力テストでも、結果が悪い状態で、2回のリアル入試でも、結果は良くありませんでした。これが続くことで、少しずつ僕は実力を伸ばそうと努力したのです。
最初に、先生にアドバイスをもらい、過去問とその復習を繰り返し、その単元を強化しました。そして、ロードマップに、その単元ごとの予定をくわしくメモしました。
そして、受験が始まりましたが、僕は手がふるえて、上手く書けませんでした。しかし、僕は家族や先生の言葉を思い出し、全ての力を出し切りました。これができたのは、僕だけでなく、支えてくれた人がいたからだと思い、感謝の気持ちが出て来ました。
僕は、何回も心が折れかけました。でも、そんな僕を支えてくれる人々がいたから、この結果を得ることが出来たのだと思います。
僕は、このことを通して、物事は何でも協力しなければたどりつくことが出来ないという事を学びました。僕は、これからもこれを大切にして生きて行きたいと思います。支えてくれたみなさん、ありがとうございました。
奈良女子大学附属中等教育学校/大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良学園中学校(医進コース) 合格
「努力は報われる」
谷村 咲歩さん
私はKECゼミナールに小学3年生から通い始めました。当時は受験に対して明確なイメージを持っておらず、成績もよかったので、遊んでばかりいました。そんな私を変えるきっかけとなったのは姉と兄が通う奈良女子大学附属中等教育学校の学園祭でした。そこで、楽しそうな学園祭の様子を見て、私もこの学校に行きたいと強く意識することができました。それからは、授業や日スクの解き直しを、赤本が始まってからは赤本の解き直しを徹底しました。また、社会が苦手だったので、KECの問題集や、魔法のノートの100問テストを使って知識をつけました。記述に関しても書けるようになるまで何度も書きました。
そして、迎えた本番当日、緊張もあまりすることなく、今までの自分の努力を信じることで落ち着いて試験にいどむことができました。合格したときはとてもうれしかったです。
私が中学入試で大切だと思うことは、支えてくれた先生や家族に感謝の気持ちをもつことです。そして、「やりきった」「たとえ落ちたとしても後悔はない」と思えるように全力で努力することです。正しい努力は必ず報われるので、これから受験する人たちにも私が感じたような達成感を感じてほしいです。KECに通っていて本当によかったと思っています。ありがとうございました。
京都教育大学附属桃山中学校/奈良学園中学校(特進コース)/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅰ類) 合格
「一生懸命」
中谷 奏惠さん(棚倉小学校卒)
私は5年生からKECに通い始めました。5年生のときは内容も簡単で、良い成績がとれていました。でも6年生になると、難易度も上がっていき成績が上がらなくなっていき「受かるかな」と悩んだり不安に思ったりしました。しかし考えても仕方ないと思い、先生に言われた解き直しをどんどんして一生懸命勉強をしました。そして冬期受験特訓のリアル入試で、合格することができました。その合格が本番でもでるようにと私はさらに勉強をしました。
そして受験開始日。わたしは「落ちたらどうしよう」と思うことなく、「今までのことを全部出しきろう」と前向きに迎えることができました。落ち着いて一問一問ていねいに解くことができました。その分、合格が分かると今まで支えてくれた家族や友達への感謝や、嬉しさがいつもより大きく感じられました。
私は受験を通して、一生懸命に努力し続けることの大切さを実感しました。これからの中学校や高校生活でも何かに一生懸命努力しようと思います。たくさんの友達と受験をできてとても嬉しく思います。ありがとうございました。
大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園中学校/明星中学校/海陽中等教育学校 合格
「弱気にならない事」
森田 有飛さん
僕は、小4の冬からKECに通い始めました。入塾当日、僕の言動に本気で注意をしてくれる先生に出会い、少し怖いな~という思いと、大きな好奇心と共に中学受験がスタートしました。
でも最初に思っていた少しの怖いな~という思いはすぐに無くなっていきました。KECの先生方はフレンドリーで、緊張感をあまり受けることなく授業を行ってくれたからです。自分のありのままの姿でいられて、とても居心地の良い教室空間だと思います。
僕の成績は小1から公文に通っていた事もあり、始めからつまづくことなくテストで良い結果を出す事が出来ていました。でも良い結果を出す事ができていたのは、小6の夏まででした。それ以降は、夏休みのほとんどの時間を使って、特訓した国語で苦悩しました。10月の天王寺模試で初めてD判定をとり、駸々堂模試や実力テストなどのあらゆるテストで結果が出せず辛くて苦しい時期が続いていきました。
激しい頭痛に悩み、体調が優れなかったこともありましたが、僕は1つの考え方にたどり着きました。それは「弱気にならない事」です。
結果が悪くても良い。引きずっていても今の状況が変わらないのなら、間違った問題を解けるように努力し続けた方が良い。誰の真似もしない。自分は自分なんだと考える様にしました。赤本演習は過去10年分を徹底して解き直しをしました。今振り返ってみると、結果に捉われずに自分の力を信じて諦めずに最後まで勉強に取り組めたからこそ、強化特訓で受けたリアル入試での不合格から挽回し、志望校に合格する事ができたのだと思います。
受験は良い事ばかりではありません。でも嫌な事ばかりでもありません。合格するかしないかという不安に弱気にならずに立ち向かう事。良い未来への一歩だと僕は、この中学受験を通じて学ぶ事ができました。
自分を信じる気持ちを力に変えて挑戦すると、必ず未来が拓けます。これからの人生の中で、先生方や一緒に闘ってきた仲間・ライバルから貰った応援の気持ちを胸に刻みながら学び続けて行きたいと感じています。
この場をお借りして、今まで応援してくださった皆さまへ、本当にありがとうございました。