奈良女子大学附属中等教育学校
合格体験記

奈良女子大学附属中等教育学校/京都教育大学附属桃山中学校 合格

「自分に限界を設けない」

N.Hさん(梅美台小学校卒)

私は5年生の夏からKECに通い始めました。入塾が遅く、勉強が遅れていたので、テキストをくり返し解き、穴をなくすようにしました。授業についていけなかった時期はつらかったけれど、基礎が安定してきて授業がわかるようになると、勉強がとても楽しくなり、成績ものびてきました。しかし、6年生になり、実力テストの難易度が上がって成績が落ちたときや、模試で思うような結果が出ないこともありました。そんな時に、KECの先生から様々なアドバイスをもらい、それを実行し、基礎固めだけでなく応用問題にもふれてみることで、成績を保つことができました。赤本演習が始まり、初めて過去問を解いたとき、好きな教科である算数の成績が極端に悪く、落ちこみました。しかし何度も演習や解き直しをくり返すうち、志望校の形式にも慣れ、安定した点数をとることができるようになりました。また、算数の先生から「やる気は出すもの」と聞き、常に自分で「やる気」を出すようにしました。
そしてむかえた奈良女子大附中の入試本番。表現Ⅱの問題が極端に難しく、少し焦る気持ちも生まれましたが、KEC八訓の7「限界は設けない!自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと」を心の中で唱え、これまでやってきたことをすべて自信に変えて解きました。
合格発表の日、自分の受験番号を見つけた瞬間、自分を支えてくれた先生方や家族への感謝の気持ちでいっぱいになりました。そして、KEC生で本当によかったと思いました。

奈良女子大学附属中等教育学校 合格

「仲間とつかみ取った合格」

内川 杏梨さん

私はこの中学受験を通して、KEC八訓の2番である「ありがとう、ごめんなさいを言葉で伝え、まわりに心から感謝をすること」がどれだけ大切かが分かりました。天王寺中学校の二次試験の合格発表のとき、初めて頭が真っ白になるという経験をしました。自分の受験番号が無かったのです。そのとき、感じたことは2つあります。それは、「くやしさ」と「申しわけなさ」です。「くやしさ」は、今まで受験に向けてやってきたことが間違っていたのか、という自分に対してのくやしさです。 「申しわけなさ」は、今まで支えてくれた家族や先生たちに対しての申しわけなさです。たくさん応援してくれた家族、たくさん授業をしたり、添削したりしてくれた先生たちの期待に応えられませんでした。
でも、まだそこで受験は終わっていません。「つよつよメンタル!」で何とか乗り切って、次の試験に臨み続けました。奈良女子大附属中等教育学校は合格しました。その結果を先生たちに伝えたとき、全力で喜んでくれました。もう私は、「よかった」という安心の気持ちでいっぱいでした。このような気持ちを味わえたので、中学受験をして本当によかったと思いました。
実は、私は何回か、勉強をするのがしんどくて、中学受験をあきらめようとしたときがありました。でも中学受験を続けて、合格を手に入れられたのは全て、今までいっしょにがんばってきた仲間、支えてくれた家族、先生がいたからです。「今まで支えてくれてありがとう」と周りに感謝を伝えたいです。これからも周りの人に感謝を伝えていきながら色んな逆境をのりこえていきたいと思います。本当に、KECのすてきな先生に出会えてよかったです。

大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅰ類) 合格

「一生の宝物」

松本 のどかさん

KEC八訓の中でとても大切にしてきたのは、8番の「ゴールに向かって計画、実行、検証、改善をとことんくり返し、本気で達成にこだわり取り組むこと」です。特に、授業や赤本の解き直しを通して、検証・改善することを、とことんがんばりました。
実はもともと、私はめんどくさがり屋で成績も悪くないことからか、勉強を全力で取り組むことがありませんでした。それどころか、自分が中学受験をしようと思う明確な理由さえ定まらず、ただただ自習室へ行っては頭に入ってこない勉強を続けていました。
そんな私を変えたのは、夏期受験強化特訓後、小6受験生に向けてKECの先生が言った、「頑張っている人ほど、リアル入試の合格のうれしさ、不合格のくやしさがこみ上げてくる」という言葉です。私は改めて自分は全然努力し切れていないということを痛感しました。そして、もっと良い環境で勉強したいという、初心を思い出し、先生たちが特に大切だと言っていた、解き直しを中心に改めて全力で勉強しようと決意しました。
入試当日、あれから解き直しを誰にも負けないくらい頑張った成果を出し切れました。大阪教育大学附属天王寺中学校の二次試験は全然自信がなくて泣きそうになったけれど、いろんな先生が励ましてくれて落ち着き、全力を出し切れました。結果は合格。自分の番号を見つけた時は言葉に表すことができないほどの嬉しさで胸がいっぱいになりました。 私にとって中学受験は一生の宝物です。仲間と共に頑張って、お母さんやお父さん、KECの先生などに支えてもらった中学受験。本当にやって良かったと思います。これから始まる中学校生活、存分に楽しみたいと思います。

大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園中学校/明星中学校/海陽中等教育学校 合格

「弱気にならない事」

森田 有飛さん

僕は、小4の冬からKECに通い始めました。入塾当日、僕の言動に本気で注意をしてくれる先生に出会い、少し怖いな~という思いと、大きな好奇心と共に中学受験がスタートしました。
でも最初に思っていた少しの怖いな~という思いはすぐに無くなっていきました。KECの先生方はフレンドリーで、緊張感をあまり受けることなく授業を行ってくれたからです。自分のありのままの姿でいられて、とても居心地の良い教室空間だと思います。
僕の成績は小1から公文に通っていた事もあり、始めからつまづくことなくテストで良い結果を出す事が出来ていました。でも良い結果を出す事ができていたのは、小6の夏まででした。それ以降は、夏休みのほとんどの時間を使って、特訓した国語で苦悩しました。10月の天王寺模試で初めてD判定をとり、駸々堂模試や実力テストなどのあらゆるテストで結果が出せず辛くて苦しい時期が続いていきました。
激しい頭痛に悩み、体調が優れなかったこともありましたが、僕は1つの考え方にたどり着きました。それは「弱気にならない事」です。
結果が悪くても良い。引きずっていても今の状況が変わらないのなら、間違った問題を解けるように努力し続けた方が良い。誰の真似もしない。自分は自分なんだと考える様にしました。赤本演習は過去10年分を徹底して解き直しをしました。今振り返ってみると、結果に捉われずに自分の力を信じて諦めずに最後まで勉強に取り組めたからこそ、強化特訓で受けたリアル入試での不合格から挽回し、志望校に合格する事ができたのだと思います。
受験は良い事ばかりではありません。でも嫌な事ばかりでもありません。合格するかしないかという不安に弱気にならずに立ち向かう事。良い未来への一歩だと僕は、この中学受験を通じて学ぶ事ができました。
自分を信じる気持ちを力に変えて挑戦すると、必ず未来が拓けます。これからの人生の中で、先生方や一緒に闘ってきた仲間・ライバルから貰った応援の気持ちを胸に刻みながら学び続けて行きたいと感じています。
この場をお借りして、今まで応援してくださった皆さまへ、本当にありがとうございました。

奈良女子大学附属中等教育学校/京都教育大学附属桃山中学校 合格

「受験生としての自覚」

Yさん

KECに通い始めた最初の頃は実力テストの成績は良く、教室で1位をとるなどしていました。しかし、6年生の8月ごろから、だんだんと成績が下がってきて、とても不安になっていきました。理由は、きっと、4、5年生の頃までと同じような量しか、勉強できておらず、まだ「受験生」としての自覚がうすかったからだと思います。あせって勉強しましたが、思うように点数がとれなくなっていました。
そんなとき、KECの同じ教室で頑張っている仲間が、大丈夫、とはげましてくれて、とても元気が出ました。そして、今まであまりしなかった質問を先生にできるようになりました。国語では、第一志望の女子大附中の試験の前日まで、作文の表現をチェックしてもらい、算数では、あまり好きではなかった図形や規則性の質問をわかりやすく教えてもらいました。社会や理科では、記述問題を採点してもらったり、苦手な単元を説明してもらったりしました。そのおかげで、冬のリアル入試は合格することができました。
そして、試験の当日は、今までの頑張りと、共に頑張ってきた仲間、最後まで応援してきてくれた家族やKECの先生の言葉や思いを胸に、思いっきり力を出すことができたと思います。そのおかげで、第一志望の女子大附中に合格できました。KECの先生と仲間、そして家族への感謝でいっぱいです。

京都教育大学附属桃山中学校/奈良女子大学附属中等教育学校 合格

「強い心と逃げない勇気」

城本 隆光さん

僕は6年生の夏期講習の少し前に入塾したのでとても大変でした。それまで塾に通ったことがなかったので塾がどういうものかも分かりませんでした。実際に通ってみると勉強は難しかったのですが、先生が分かりやすく楽しく、解き方のポイントまで教えてくれたのでだんだんと分かるようになってきました。すると範囲の限られた実力テストではそれなりの結果を残すことができました。しかし、模試ではD判定という悪い結果に終わってしまいました。
悪い結果ということを知った直後は落ち込んでしましました。けれど、KECの先生たちの熱い気持ちのおかげで僕の心にも火がつきました。それから先生が教えてくれた解き方を実行して一生懸命努力して試験に臨みました。
試験当日、ここまできたら全力を尽くそうと考えて臨みました。これまで応援してくれた家族や先生たちのためにも絶対合格するぞと考えていました。試験が終わった後はそれぞれできなかったところもあったから合格は厳しいだろうと思っていましたが見事合格することができました。
このころから逃げずに努力を続ければ結果がついてくるということが分かりました。これを気づかせてくれたのもKECのおかげです。これからもがんばっていきます。ありがとうございました。

奈良女子大学附属中等教育学校の入試対策ブログはこちら

KEC OFFICIAL SNS

  • LINE
  • facebook
ページトップへ戻る