合格体験記
奈良学園登美ヶ丘中学校
合格体験記
奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園中学校(特進コース)/大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅰ類) 合格
「感謝の気持ちを忘れずに」
大野 剛士さん
僕は、5年生の春からKECに通い出しました。最初の頃は、勉強した分だけ成績が伸びてこのまま頑張れば志望校にも合格できるだろうと甘く見ていました。ところが、6年生になると実力テストの点数が下がり、模試でもうまく結果が出せないようになり、少しずつ自信を失っていきました。自分でもどうしたらいいのかが分からなくなり、不安や緊張を抱えながら勉強をしていました。
「今のままでは、合格できない」そう思った僕は、一番初めに先生に相談しに行きました。すると、自分を支えてくれている親や先生、友達の存在に気づくことができ、不安や悩みをすべて無くすことができました。
それからは、KEC八訓の7、「限界は設けない!自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと。」の通り、自分を信じられるように前向きに自習や質問をしました。おかげで入試本番も緊張を抑えて臨むことができました。
僕は受験を通して、支えてくれている親や先生方への感謝の気持ちが自分を動かす原動力になるということを学びました。これからも、周りへの感謝の気持ちを忘れずに生きていこうと思います。KEC生として受験ができてうれしく思います。本当にありがとうございました。
奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅱ類) 合格
「自信ゼロからの成長」
Yさん
僕は、4年生からKECに通い始めました。通い始めたころは体力がなかったので、一日に2時間授業を受けるのも大変でした。ですが、頑張って勉強を続けていたら、実力テストで良い点数を取れるようになりました。
6年生の秋になり赤本演習が始まると、赤本でうまく点数が取れなくなりました。一桁台の点数になってしまうこともあり、今までの自信が全てなくなりました。
どうしたら良いかわからなくなり、赤本を解くのがこわくなっていたときに、先生が「何回も赤本を解き直しすると自信につながる。この受験を楽しもう!」と言ってくださいました。その言葉を受けて、その後はひたすら赤本の解き直しをしました。
受験当日はたくさんの解き直しノートを確認して、気持ちを落ち着かせていました。合格だとわかったときは非常に嬉しく、努力が報われたと思いました。
僕はこの受験を通して、やればやっただけそれが自信につながるということを学びました。自信がつくと気持ちが強くなり、より頑張ることができました。
これから先自信がなくなることがあったら、このことを思い出して頑張りたいです。ありがとうございました。
奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅱ類) 合格
「やればできる!」
田中 美玖さん
私は、奈良女子大学附属中等教育学校の入試に手ごたえを感じることができず、合格発表の日も次の入試に向けて自習室で勉強をしていました。家族も同じく、合格していないだろうと重い足取りで発表を見に行っていました。
そんな中、お母さんから合格の電話がかかってきました。びっくりしながら先生のもとに走っていきました。先生はとてもびっくりしながらもとても喜んでくれました。その様子を見て私はとても嬉しかったです。
私は、5年生で入塾しました。成績は悪くなく、中学受験を甘く見ていました。そのような気持ちで6年生になり、夏の受験強化特訓では1番上のクラスに入ることができ、私の気持ちは絶好調でした。
しかし、夏のリアル入試は不合格でした。夏休みに必死に勉強しても、その後の実力テストでは散々な結果でした。落ち込みました。
でも絶対に冬のリアル入試で合格すると心に決め、勉強方法を見直そうと先生にすぐに相談しました。問題の数をこなすのではなく解き直しを一生懸命にすることを先生に言われました。自習室で、休日も授業後も勉強を頑張りました。
私が中学受験を通して感じたことは、自分の近くでいつも支えてくれる、いつも励ましてくれる、KECの先生方と家族、友達への感謝です。そして、努力し続けることの大切さです。本当にありがとうございました。これからも頑張り続けていこうと思います。
奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅱ類)/智辯学園奈良カレッジ中学部 合格
「諦めないことの大切さ」
中 愛莉さん(陵西小学校卒)
私は、5年生からKECで中学受験を始めました。最初の頃は本気で受験勉強に取り組めておらず、中学受験を甘く見ていました。
5年生や6年生のときのKECの実力テストではあまり良い点数が取れず、テストが少しずつ難しくなるので、点数が徐々に下がっていき苦労をしていました。
しかし、11月の実力テストで、「あの中学校に行きたい」という気持ちを持って勉強しないと成績は上がらないことに気づき、前回のテストで点数が低かった科目を重視して勉強しました。すると、前回のテストよりも11月のテストの方が点数が高かったことから、本気で勉強をするきっかけになりました。
試験当日は、今までやってきたことを信じて自信を持って試験に臨みました。そして、合格が分かったときは自分でもおどろくくらいに嬉しく、今まで自分を支えてくれた人たちへの感謝の気持ちでいっぱいになりました。
算数では、「捨て問を見極める」ということを意識しながら勉強しました。試験当日もそうすることができたので、こうして合格をもらえたんだと思います。
私は、中学受験を通していろいろなことを学びました。KECで学んだことを活かして、中学校でも頑張ろうと思います。
奈良学園登美ヶ丘中学校 合格
「支えてくれてありがとう」
浅野 達哉さん
僕は5年生からKECに通い始めました。
中学受験を知ったのは6年生のときで、はじめは中学受験をなめてかかっていました。友達が自習している中でもゆっくりしている日々でしたが、春期講習や夏期講習、そして夏期受験強化特訓などを通して中学受験がどれだけ厳しいものなのかを知りました。そう思ったものの、なかなかやる気は起きませんでした。しかし、ある日友達に自習に誘われたので行ってみました。すると、自分のペースで勉強ができることに気づき、次第に自習に行く回数が増えていきました。そして、冬期受験強化特訓をのりこえ、入試1週間前になり、友達と赤本の解き直しをしました。
入試の日、今まで以上の実力を出しました。
そして、志望校に合格したことを知りました。
はじめはなかなか合格したという実感がわかず、信じられませんでした。本当に志望校に合格すると思っておらず、その日の夜の寝るときは、言葉で表現できないような感覚がありました。
自分が志望校に合格できたのは、分かりやすく教えてくれた先生たち、自習室に誘ってくれた友達、そしていつもそばで応援してくれた親など周りで支えてくれた人たちがいたからです。支えてくれた人たちに改めてお礼の言葉を言いたいと思います。
奈良女子大学附属中等教育学校/大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良学園登美ヶ丘中学校 合格
「最後まであきらめない気持ち」
池上 英佑さん(生駒南小学校卒)
ぼくが志望校に合格できたのは、最後まであきらめなかったからだと思います。
ぼくは4年生の2学期からKECに通い始めました。塾の授業は楽しくて好きだったけど、宿題をやるのが大変でした。
6年生になり、日曜スクール(入試対策授業)が始まると宿題をやるのに必死な毎日だったけれど夏休み前にはその生活にも慣れました。成績は実力テストでは好成績が取れても、模試では全然取れなく、C判定がほとんどでした。それでもあきらめずにがんばりました。
夏の特訓授業に実施されるリアル入試では不合格だったため、冬は合格しようと解き直しを前より一層頑張りました。
冬に行われたリアル入試で不合格だった時はもうダメだという気持ちになったけれど先生や母、父に励まされて絶対に合格するという気持ちに変わりました。その後やれることはほとんど全てやり、先生にも何を勉強すればいいかと何度も聞きました。それぐらいあきらめずに頑張りました。
奈良女子大附中の入試に行く電車の中では、KECの先生が作ってくれた応援動画を見て、絶対合格するという気持ちになりました。結果は志望校に合格しました。
中学受験をしない友達が遊んでいる中、勉強しないといけなかったのは本当に辛かったけれど、自分の番号を見つけた時、そのつらかった気持ちは一気に吹き飛びました。本当にものすごく嬉しかったです。先生や両親、周りの友達には本当に感謝しています。この約2年間はぼくにとってとても大切な経験になりました。
これを読んでくれているこれから受験をする皆さんも、絶対にあきらめず最後の最後まで頑張ってください。