合格体験記
国際中学校
合格体験記
奈良県立国際中学校/育英西中学校 合格
「支えてくれて、ありがとう」
F・Nさん(鹿ノ台小学校卒)
私は5年生の冬からKECに通い始めました。初めは周りの子についていくことができず、正直諦めていました。
そんな私を変えたのは、夏のリアル入試です。リアル入試で不合格になってしまい、とてもショックを受けました。「もうこんな思いはしたくない」と思い、必死に勉強をしました。
その結果、冬のリアル入試では合格出来ましたが、気を抜いてはいけないと思い、勉強は絶やさず続けました。勉強をするといってもむやみにするのではなく、自分の苦手な単元を集中的に勉強し、間違えた問題は自分でできるまで解き直しをすることを心がけてやっていました。
試験当日はとても緊張していましたが、「みんな同じ気持ちだ」と思えば、少し楽になりました。そして、自分の力を出し切ることができました。
合格と分かったときはとても嬉しく、今でも忘れられない宝物です。
そして今まで支えてくださったKECの仲間や先生、家族にも言葉では表しきれない感謝でいっぱいです。
KEC八訓の「『ありがとう』『ごめんなさい』を言葉で伝え、まわりに心から感謝をすること」の大切さも知りました。とても貴重な経験を与えてくださったみなさま、本当にありがとうございました。
奈良県立国際中学校 合格
「最後まであきらめない」
古島 由悠さん(生駒台小学校卒)
僕は小5の2学期に入塾しました。上のクラスに入ることができたのですが、周りの子のレベルの高さについていけるか不安でした。小6になるとバスケを始めて勉強とバスケを両立しようと決めました。しかし、バスケと勉強を両立することは思っていたよりも難しかったです。みんなよりも勉強する時間が減るため、ぼくはもっと勉強の質を上げようと思いました。
そして迎えた夏のリアル入試。絶対に合格する気持ちで本番に臨みました。しかし、残念ながら結果はあと4点足らず、不合格。ぼくはすごく悔しかったです。でもその後の教室集会で、M先生が最後まであきらめないようにと言ってくれたので、「最後まで絶対にあきらめないぞ」と誓いました。冬のリアル入試も不合格でしたが、最後まであきらめないよう努力しました。
そして入試当日M先生からの激励の言葉でより一層「合格するぞ」という思いが強くなりました。第一志望と第二志望の学校は惜しくもご縁頂けませんでした。すごく落ち込みましたが、今までどこで自分が多く間違ったかを分析し改善した結果、奈良県立国際中に合格することができました。奈良県立国際中合格に向けて最後まで応援してくださったKECの先生方に感謝しています。ありがとうございました。
奈良県立国際中学校 合格
「心で勝つ」
野村 桜さん
私は、6年の春に入塾しました。初めは周りとの差を感じたり、難しいことばかりで宿題をするので精一杯でした。諦めたくなることも多かったですが、それでも「諦めない心」を大切にして授業の解説をしっかりメモしたり、家で解き直しをしたり、できることを行うように心がけました。
夏の強化特訓が終わり、赤本演習が始まるとなかなか結果をだせずあせるようになりました。でも「まだ入試まであるから」と解き直しをせずに遊びに行ったりと怠けていました。それでも入試が近づいてくると「私はこの一週間何をしていたんだろう。」と強く後悔しました。そこで大切にしたのは、「欲に負けない心」です。常に優先するべきことを目に見える形で管理することで勉強をおろそかにしないように注意しました。
そして一番大切にしたことは「感謝の心」です。受験の一か月前頃からは支え続けてくれた家族や先生方への感謝を忘れずに、周りの人に喜んでもらえるように勉強を続けました。受験校の特徴である記述対策をたくさんしたことでコツが分かり、自信がつき、入試当日もふだん通りに受けることができました。そして合格したときには今までの苦労や感謝などたくさんの気持ちがあふれてきました。この十か月間を通して、私は合格したいと強く思うことが大切だと学びました。そして家族や先生方にありがとうございましたと伝えたいです。
奈良県立国際中学校 合格
「あきらめないで!」
長澤 凛さん(俵口小学校卒)
ぼくは、小6の夏期講習から入塾したので受験するまで半年しかありませんでした。そのため最初は学校で習ったこと以外何もわからなくて、他の受験生についていけませんでした。しかし先生たちがわかりやすい授業をしてくれたので、だんだんすべての教科で自信がついてきました。でも社会の何がいつ起こったかを覚えることには苦労しました。そんな時、家族がいろいろと教えてくれたため、乗り越えることができました。受験前の決起集会で先生方が受験生に向けて『ここまで来れただけで、受験に勝ったも同然』という言葉が心に響きました。第1志望校には合格をもらえず、結果を受け止めることはとてもつらかったですが、気持ちを切り替えて、第2志望の奈良国際中学校を受けました。結果は見事合格していました。この時、どう表したらよいかわからないほどの感動とほっとした気持ちになりました。
これから受験を迎えるみなさんへ、自分を支えてくれる家族や友達を大切にしてください。そしてどんなことがあってもあきらめないでください。あきらめなければきっと合格できます。頑張ってください。
奈良県立国際中学校/智辯学園奈良カレッジ中学部(総合選抜クラス) 合格
「KECでの努力」
堺 阿子さん
私がKECに通い始めたのは、小学6年生の春です。元々中学受験はしない予定だったけど、奈良県立国際中学校のチラシを小学校でもらい、「奈良国際に行きたい」と思いました。6年生から入ったので、ほかの塾生の人達との差がすごく大きくて、追いつけるように頑張ろうと思いました。でも当時は、算数がとても苦手で、唯一国語が好きでした。理科と社会は普通で、全教科得意にできるようにたくさん自習をしました。そして、塾の実力テストでは、理科と社会が思った以上に伸びており、自分でもびっくりしました。しかし、算数はあまり伸びず、とても悩みましたが、諦めずに努力しました。冬の受験強化特訓が終わり、強化特訓で使ったテキストでわからない問題を質問して理解していきました。私が受ける学校は英語があるので、英語の勉強と4教科の勉強をして、とても大変でした。
入試本番はKECの先生方が入試応援に来てくれて、リラックスしながら試験に臨むことができました。無事2校合格することが出来、先生方には感謝しかないです。本当にありがとうございます。中学校もがんばります。
奈良県立国際中学校 合格
「努力の魂の1年」
橘 麗さん
私は、新しい「奈良県立国際中学校」という学校ができるのを知り、興味が湧いたため受験を決め、6年生の4月にKECに入塾しました。通い始めた頃は周りの人たちよりもスタートが遅かったこともあり、勉強内容についていくのに必死でした。今までやったこともないほどの勉強量に苦戦することも何度もありました。何よりも心に残っているのは、受験強化特訓です。ここでは、夏も冬もかなり受験生としての自覚が上がりました。普段知らない他教室の人の努力が目に見えて分かったからです。私の中でKECに通っている人は「仲間」でした。ですが同時に「ライバル」でもありました。こんな不思議な存在に出会ったのは初めてでした。
受験当日もとても緊張していましたが、今まで先生が、楽しく、ときには厳しくしてくれた授業や一緒に頑張ってきた仲間たちを思い出すと緊張も少しおさまり、自分の実力を思う存分発揮することができました。「今まで自分はあんなに頑張ってきたのだから」と自信を持って答えを書くことができました。自分の受験番号を見つけた瞬間、私は嬉しくてたまりませんでした。今までにないくらい嬉しかったです。そして、心の底からずっと支えてくれた家族やKECの先生方への感謝の思いでいっぱいになりました。
私は中学受験を通してたくさんの知識を得ました。でも知識以上の生きていく上で大切なこと、決して諦めず最後まで自分を信じることも学びました。KECに入塾してたくさんの先生方と、同じ受験生、それからKEC八訓にも出会うことができました。本当にKECで中学受験をしてよかったと思っています。この濃密な1年間の頑張りは一生忘れられない宝物です。