合格体験記
高田高等学校/近畿大学附属高等学校(進学コース)/奈良育英高等学校(選抜コース) 合格
私は小学5年生の終わり頃からKECに入塾し、通い始めました。ずっと「高田高校に行きたい!」という思いを持ち、その目標に向かって努力を続けてきました。定期テストではそれなりに点数が取れていたので、正直なところ「少し余裕があるかもしれない」と感じていました。
そして中学3年生になっても、大好きなゲームがやめられず、そのまま夏期講習を迎えてリアル入試を受験しました。結果は…不合格。このときは、本当にショックで、心に深くきました。
最初は「ここから頑張るぞ!」という気持ちだったのですが、だんだんと緩んできて、いつの間にか勉強をしなくなってしまいました。
そして、冬期講習に入り、冬の勉強合宿でもう一度リアル入試を受けましたが、またしても不合格。このとき、いろいろな先生方から励ましの言葉や「まだ間に合う!」という声をかけてもらい、再びやる気が湧いてきました。
そこからは必死に勉強しました。塾の仲間と教え合い、先生とたくさん話して元気をもらいながら、最後までやり抜くことができました。
学校の先生からは、「内申点が少ないから志望校を下げた方がいい」と言われることもありましたが、私はどうしても高田高校に行きたいという気持ちを曲げられず、自分を信じて突き進みました。
塾の先生方はみんなフレンドリーで、分かりやすく教えてくださり、いつも励ましてくださいました。
このKECという塾に通って、本当に良かったと心から思っています。そして、憧れていた高田高校に合格できたことが、本当にうれしいです。ここまで支えてくださった先生方、本当にありがとうございました。