合格体験記
西城陽高等学校(普通科)/京都橘高等学校(総合類型) 合格
私は、塾に入るまでは勉強なんて全然していませんでした。定期テストでは、テスト直前まで全く勉強しないなんてこともありました。なので、塾に入って受験勉強を始めたとき、中3の範囲はまだギリギリでしたが、中1と中2の範囲は分からないことばかりでした。模試でも結果が悪いことしかなかったです。わからないことが多かったので覚えてないといけないことがたくさんありましたが、1日一つでも覚えることを目標に毎日頑張っていました。勉強をしているうちに自分の得意科目がはっきりわかったので、その勉強をしているときは楽しいと感じられました。他の科目でも「これわかる!」というものがあればすごく楽しく感じられました。塾でも、周りのみんながすごく明るくて良い雰囲気で授業を受けることができました。学校でも受験前になるとみんなすごく必死なのが伝わり、前日などになると励まし合いながら楽しく過ごせました。受験を通じて、しんどいことややめたくなることはあるけれど、楽しいことやうれしいことだってたくさんあるということを学ぶことができたし、たくさんの人の温もりに触れることができました。また、どんなに頭が悪くてもとりあえずあきらめずに頑張れば、必ず結果はついてくるということを実感できました。