合格体験記
城南菱創高等学校(教養科学科)/京都橘高等学校(選抜類型) 合格
私はKECに入って自分自身をいろいろな面で成長させることができました。私にとってKECはとても大切な場所でした。
私がKECに入塾したのは小学6年の頃です。その頃の私は、最後まで物事をやりきることが苦手でいつも中途半端でした。でも、「中学校からはがんばりたい」という思いで積極的に自習室を活用して勉強するようになりました。定期テストでは、必ず自分の中で目標点数を定め、常にその目標に向かって本気で取り組みました。点数が伸び悩んだとき、先生と面談してロードマップに予定を落とし込み、計画を立てて勉強することを徹底しました。すると、今まで私がずっと目標としてきた点数をこえて過去最高得点をとることができました。そのときの経験は、私のなかですごく自信になったし、計画的に勉強することの大切さを知るきっかけとなりました。
また、私はこの塾でいっしょにがんばってきた友達、そして先生が大好きです。KECの友達はみんなほんとに仲が良くて、やさしくておもしろい人ばかりです。私が困ったときやしんどいときはいつもみんなが助けてくれました。私はみんなからたくさんの元気をもらったし、勇気をもらいました。そんな良い仲間と出会えてよかったです。先生はいつも私たちを応援してくれました。そして寄り添ってくれました。私は先生に言われた、「期待してるぞ。」という言葉がすごく印象に残っています。先生のその何気ない一言に私は背中を押され、やる気をもらいました。「がんばりたい」「絶対に合格したい」、と思いました。先生がいなかったら私はここまで来れなかったかもしれません。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
KECで過ごした日々は私の宝物です。これからもここで学んだことを忘れず、高校でもがんばりたいです。