南陽高等学校(サイエンスリサーチ科)/大谷高等学校(マスターコース)/奈良育英高等学校(高大連携Sコース) 合格

高校受験南陽高校奈良育英高校大谷高校
教室紹介ページへ戻る

私の志望校は京都府立南陽高校です。志望した理由は小学6年生の頃に、南陽高校附属中学校を受験したのですが、不合格になり、そのことが悔しくて高校受験で絶対リベンジしようと考えていたからです。
志望校合格のため、当日に安定した点が取れるよう何回も復習しました。数学の図形問題が一番苦手な分野だったので、家でも重点的に勉強して点が取れるよう取り組みました。
12月になってKECでも過去問を解き始めるようになると、最初は合格最低点より、10点ほど低い点数を取り、自分が本当に合格できるのか心配になることもありました。受験予定の高校の赤本を全部解き終えてもその心配はなくならず、滑り止めの高校に合格しても、第一志望校の合格発表まで残り続けました。
合格した後の自分は、なぜか合格通知書をもらうまでも緊張していました。通知書を持った後、家に帰ってやっと心配から解き放たれることができました。中学受験での失敗と悔しさから逃れられて、自分の脳が晴れやかになったような感覚がしてその日はよく眠ることができました。
もし、中学受験に失敗しても次のチャンスがあればまた合格できる可能性があり、目標に向かって努力し続けることの大切さを高校受験を通じて体感することができました。

ページトップへ戻る