合格体験記
高田商業高等学校/橿原学院高等学校(特進コース)/関西福祉科学大学高等学校(特別進学Ⅰコース) 合格
私はKECに入って、たくさんのことを学び、大きく成長できたと思います。3年生の夏に「限界チャレンジ」に挑戦したことをきっかけに、勉強の成果が少しずつ現れるようになりました。
また、「冬期合宿」にも参加しました。そこで、リアル入試に向けて必死に勉強しましたが、その時点では第一志望の高校に届く成績ではありませんでした。悔しさや悲しさもありましたが、合宿後に行われた教室別の集会で、先生たちが話してくれた内容を通じて、「自分は一人じゃない、周りの人が支えてくれているんだ」と強く感じました。
その悔しさをバネに、「絶対に合格する!」という熱い気持ちで受験まで全力で勉強に取り組みました。そして、家族や友達、先生方をはじめ、多くの人に支えられてきたことに改めて感謝できるようになりました。
KEC八訓の「限界は設けない。自分は絶対にできるんだと強く信じて取り組むこと」という言葉の通り、最後まで諦めずに努力し続けることができました。
KECには、愉快な仲間や個性豊かで面白い先生がたくさんいて、本当に楽しい時間を過ごせました。勉強がつらいときもありましたが、今振り返るとKECでの経験はすべて良い思い出です。
これから受験に向かうみなさんも、「絶対にできる」と信じて勉強を頑張ってください。