合格体験記
高田商業高等学校/奈良育英高等学校/上宮高等学校 合格
僕が後輩に伝えたいアドバイスは、ロードマップをしっかりと活用し、計画を立てて勉強すると、効率よく勉強することができるということです。僕は1、2年生の頃はロードマップをあまり活用できていなくて、定期テストの勉強が、テスト直前になってから焦ってすることが良くありました。そのせいで納得のいくような点数を取ることができず、何度も悔しい思いをしました。しかし、3年生になってからは、このままではダメだと思い、ロードマップをしっかりと活用して勉強するようになりました。すると、定期テストはこれまでよりも点数が取れるようになり、学力診断テストや模試の勉強も効率よくすることができました。受験が近づいてくると、赤本をいつするかをロードマップに書いて進めてきました。いつ赤本をするかを決めていると、気持ち的にも楽に取り組むことができたので、とても助かりました。なので、ぜひ、ロードマップをしっかりと活用してください。
僕はこの受験を家族とKECの先生に支えてもらいながら頑張ることができました。家族は僕が病気にかからないようにと気を付けてくれました。KECの先生には、分からないところを分かりやすく説明してもらいました。受験の日には、駅や受験会場にまで、来て応援していただいたので、とても勇気づけられて、安心して問題を解くことができました。本当にありがとうございました。