合格体験記
京都教育大学附属桃山中学校/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅱ類) 合格
私は、KECゼミナールに通うことで、数えきれないほどのたくさんのことを得ることができました。
私は2年生の時に英語を習いたいという理由で入塾し、4年生の時に、算数を習い始めました。その頃は、勉強をするということにあまり良いイメージを持っていませんでした。しかし、5年生になり、受験が本格化してくると、学び、知識を増やすということに楽しさを覚え、あまり好きではなかった勉強も自発的にやりたいと思えるようになりました。
さらに、KEC八訓の一の「あいさつを明るく元気よく行い、豊かな表現力を身に付けること。」では、あいさつがどんなに大切で、人間関係に深く関わっているかを知ることができ、また、七の「限界は設けない!自分は絶対できる人だと強く信じて取り組むこと。」では、勉強することに対してやる気を失いかけた時に、自信と勇気を与えてくれました。
この受験という貴重な経験は私の宝物です。受験は大変で、時には心が折れそうになったり、くじけそうになったりする時がありますが、その先にきっと良い未来が待っています。今まで支えてくれた先生や友達、そして家族、本当にありがとうございました。