合格体験記
大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良女子大学附属中等教育学校 合格
私は受験を終えて、中学受験を経験することができて本当に良かったと思います。
6年生になってからの大変な日々は想像を超えていました。学校と塾の宿題や小テスト、日曜スクールなどに毎日必死でついていきました。それでも天王寺模試やリアル入試では良い結果を出せず、落ち込みましたがすぐに切り替えました。自分の弱点を見つけられるチャンスだと思うようにしました。先生からのアドバイスを思い出し天王寺に合格するために算数を強化し赤本を何度も解き、解き直しも徹底しました。作文もはじめの頃はうまく書くことができず、時間も足りませんでした。しかし、アドバイスをもらい何度も練習を重ねるうちに本番でも書き終えられるという自信がついていきました。すきま時間にもやるべきことを全力で取り組みました。とても大変で本当に合格できるのか不安になることもありました。そんな時私は「限界は設けない!自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと」と言うKEC 八訓を信じて頑張り続けました。
一次試験当日には先生が応援に来てくれて声をかけてくださり、絶対に合格するぞと言う気持ちで試験を受けました。二次試験ではこれまで教えていただいたことを全て出し切りとても達成感がありました。合格できたと知った時あきらめないで頑張ったら、本当に道は開けるんだと思いました。
私が合格を掴み取ることができたのは、本気で応援してくれた先生や家族、友達などたくさんの人の支えがあったからです。感謝の気持ちでいっぱいです本当にありがとうございました。