奈良学園登美ヶ丘中学校
令和6年度(2024年度)入試対策ポイント

国語 入試対策

1.時間配分に注意

制限時間に対する「字数(本文・選択肢)」がかなり多いので、時間配分に注意が必要です。

2.「論旨把握意識」を持って論説文を読むことの習慣化

① 長い文章の攻略=段落単位での要旨の読み取り

長文に対しては「慣れ」が必要だが、むやみに長い文章を読んでも効果は薄いです。

段落単位で、きちんと「要旨」を読み取る「習慣」が重要となってきます。

② 長い選択肢の攻略=選択肢を部分に分けて考える

選択肢問題に対しては、選択肢をいくつかの要素に切り分けて、それぞれの要素と問題文を比べることが必要です。

「選択肢が、問題文のどの部分に関係しているか?」さえ見つかれば、それほど迷わずに選べるものが多いです。

その点では「要旨を読み取る」という習慣ができている受験生にとっては、それほど難問とはなりません。

3.「自分の言葉」で表現する訓練

記述問題は自分で表現を工夫しなければならないレベルであり、普段から頭で理解したことを言葉で表す習慣を持つことが重要です。

また、問題を解く練習だけでなく、授業中のしっかりした発言を積み重ねていくことで長い記述問題でもきちんと自分の言葉で埋める力が身についていきます。

4.知識領域の反復学習

漢字、語句については難しめの問題が目立つため、日頃から問題演習を欠かさず行うことが重要です。

漢字ガイダンスやSUCCESS・魔法のノート・季節講習テキストの知識ページ、実力テストの勉強など、日々の学習が入試に直結していることを忘れずに取り組むことが合格への道です。

算数 入試対策

前半部分で比較的取りやすい問題が出されるので、前半をきっちりとりきることがポイントになってきます。

後半の図形や整数の性質の問題では、かなり複雑な問題が出されることもありますが、それに惑わされずに、とれる問題を確実にとることが合格するために重要です。

また、全体を通して複雑な計算が必要となる問題も出されるので、計算力も磨いておきましょう。

特に、大問1の複雑な計算問題も解けるように、 丁寧な計算力をきちんと身につけて、ミスがない答案作りを目指しましょう。

理科 入試対策

物理、化学、生物、地学の分野によるかたよりがないため、まず苦手分野・単元を作らないことが重要になってきます。

また、科学的思考力を問われる問題も出されるため、問題文の意味をしっかり読み取ってから問題を解く必要があります。

また、問題の中には比較的難易度の高い問題も出されるため、問題を取捨選択する力も必要になってきます。

この力をつけるためにも、いろいろな問題を解き、自分にとってどの問題が難しいかを判断する練習をする必要です。

また、確実に解くことのできる問題を増やすためにも、問題集の基本から標準レベルの問題をしっかり解き、解き直しを徹底することが重要になってきます。

社会 入試対策

地理・歴史・公民の基礎的な知識の他、資料の数字を理解し分析する力が必要となるので、問題集で資料の問題を解く際に、気づいたことをマーキングしたり、メモ書きしたりすることが大切です。

また、都道府県別の産業などを整理し、まとめておくと対策に便利です。

時事問題の対策として国内外のニュースにも関心を持つことが必要となります。

例年地理・歴史・公民分野いずれも漢字指定で語句を答える問題が出されるので、語句を漢字で正しく書く練習は不可欠です。

過去の入試対策ポイント

ページトップへ戻る