京都教育大学附属桃山中学校の概要
京都教育大学附属桃山中学校は、昭和22年(1974年)に開校した学校です。
国立大学法人京都教育大学の附属学校として、「先進的な教育研究」「地域教育への貢献」「質の高い教育実習」という3つの使命を担っています。
また異年齢との連携・協働を通して、人とつながる力、他者を思いやる力、お互いを助け合う力の育成に取り組んでいます。
内部進学先である京都教育大学附属高等学校の卒業生の多くが、国公立大学や関関同立など有名大学へ進学しています。
校風
「主体的に学びを深める」をモットーに、様々な取り組みが実施されています。中でも、「MET」は「総合的な学習」を行う活動で中学2年生・3年生という枠を設けず、生徒一人ひとりが選択したコースで課題解決に取り組みます。中学1年生では「PreMET」を設け、地元伏見にて課題設定、調査研究のしかた、研究成果のまとめ方、発表のしかたなど課題解決学習の基礎を学びます。
教育方針
「豊かな感性をもち、周りと関わりながら自己を伸ばす生徒の育成」を教育目標として掲げており、生徒一人ひとりの個性を尊重し、豊かな情操を培うとともに社会や人との関わりの中で主体的に学ぶ生徒の育成をめざしています。
■ 京都教育大学附属桃山中学校公式HPはこちら
お問い合わせ先
TEL 075-611-0264
FAX 075-611-0371
所在地
〒612-0071
京都府京都市伏見区桃山井伊掃部東町16
アクセス方法
近鉄京都線「近鉄丹波橋駅」下車 徒歩3分
京阪本線「丹波橋駅」下車 徒歩4分
京都教育大学附属桃山中学校(2025年度)の入試情報
入試情報
京都教育大学附属桃山中学校の入試対策の特徴
国語科検査(40分)、算数科検査(40分)、社会科・理科検査(40分)の3つに分けて、学力検査が実施されます。
KECでは、国私立中対策コースを開講しております。
詳細はこちらをご確認ください。
京都教育大学附属桃山中学校
令和6年度(2024年度)入試結果
(平均点・倍率等)
定員と倍率
京都教育大学附属桃山中学校の令和6年度(2024年度)一般学級の募集定員は、男女合わせて約40名。
対して、受検者数は193名、合格者数は42名の実質倍率4.6倍でした。
一般 | ||||
---|---|---|---|---|
出願者 | 学力検査 受検者数 | 合格者数 | 実質倍率 | |
男子 | 106 | 104 | 21 | 4.95 |
女子 | 91 | 89 | 21 | 4.24 |
合計 | 197 | 193 | 42 | 4.60 |
※附属小学校からの連絡進学者分は含みません。
※追加合格者数は含みません。
合格者平均点
学力検査(検査時間・配点・平均点) | |||||
---|---|---|---|---|---|
国語 | 社会 | 理科 | 算数 | 合計 | |
検査時間(分) | 40 | 40 | 40 | – | |
配点 | 40 | 20 | 20 | 40 | 120 |
受検者平均点 | 21.6 | 13.6 | 15.7 | 21.9 | 72.7 |
合格者平均点 | 28.7 | 17.0 | 18.3 | 30.7 | 94.6 |
上記の表のとおり、合格者平均点は94.6点となりました。
配点は国・算がそれぞれ40点、理・社がそれぞれ20点満点の合計120点満点で試験が実施されました。
過去の入試結果
京都教育大学附属桃山中学校
入学者の選抜方法について
京都教育大学附属桃山中学校の学力検査では、国語科検査(40分)、算数科検査(40分)、社会科・理科検査(40分)の4科目が実施されます。
京都教育大学附属桃山中学校
出題形式
令和6年度(2024年度)一般学級学力検査
国語科検査 出題形式
(40点満点・40分)
1.「物語文」「論説文」「作文」の3本柱
構成については直近6年で変更なく「物語文+論説文+作文」です。
「詩」「短歌・俳句」の出題例はありません。
2.設問数が多く、「時間配分」が大きな鍵となる
試験時間40分に対し、 20問の小問(そのうち4問が記述問題)と1問の作文問題であるため、「時間配分」のハードルがかなり高くなっています。
時間内に全問を解き切る対策が必須です。
3.記述と記号問題の配点は「ほぼ差がない」が、作文の配点は大きい
試験時間40分に対し、 20問の小問(そのうち4問が記述問題)と1問の作文問題であるため、「時間配分」のハードルがかなり高くなっています。
時間内に全問を解き切る対策が必須です。
4.作文は「課題解決型」という方向性
前年の「あなたは何のために働きたいか? どのような仕事をしたいか?」という出題に続き、「あなたは、どうするか?」を問う作文でした。
「自分を取り巻く状況に向き合い、自分がとるべき行動を考える」という思考力が求められています。
大問1 | 本文内容 | 物語文(村上しいこ『あえてよかった』より) キッズクラブの「先生」である語り手が子どもたちから学びを得る内容 |
---|---|---|
問1 | 部首名(「空」の部首をひらがなで答える) | |
問2 | 漢字(読み1問・書き1問) | |
問3 | 「彼女たち」が指す人物(選択肢問題) | |
問4 | 登場人物の行動理由を説明した文の空所補充(記述問題・50字以内) | |
問5 | 登場人物の行動理由(選択肢問題) | |
問6 | 本文中の空所(会話文)の補充(書き抜き問題) | |
問7 | 係り受け(被修飾語を答える)(選択肢問題) | |
問8 | 登場人物の心情説明(選択肢問題) | |
問9 | 登場人物の行動の理由を説明した文の空所補充(記述問題・35字以内) | |
問10 | 登場人物の心情説明(選択肢問題) | |
大問2 | 本文内容 | 論説文(小川仁志『中高生のための哲学入門』より) 「他者とともに生きること」について考えさせる哲学的内容 |
問1 | 漢字の読み書き(書き1問・読み1問) | |
問2 | 傍線部の具体例としてあてはまらないもの(選択肢問題) | |
問3 | 接続語の補充(選択肢問題) | |
問4 | 傍線部の理由を「不安定性」という語を用いて書く(記述問題・50字以内) | |
問5 | 本文の空所補充(選択肢問題) | |
問6 | 傍線の結果として実現できることの説明(記述問題・25字以内) | |
問7 | 傍線部を具体的に説明した文の空所補充(書き抜き問題) | |
問8 | 傍線部の結果としての良い点・悪い点をまとめた表の空所①・②の補充(書き抜き問題) | |
問9 | 傍線部と同内容の表現(書き抜き問題) | |
問10 | 筆者の主張(選択肢問題) | |
問11 | 【作文】「『誰かと、あるいは集団とうまくいかない』と思った場合にどのようにして状況をよりよくするか」について自分の考えを書く。(200~250字以内) |
京都教育大学附属桃山中学校
入試対策ポイント
令和6年度(2024年度)一般学級学力検査
国語科検査 入試対策
〇基本動作の徹底:「迷わず正しく解ける力」を身につけて時間内に解き切るために、下記を意識する
① 本文マーキング
普段から、本文で「接続詞」「心情表現」「解答の材料になりそうだと思った箇所」をマーキングし自分の思考の道筋を可視化して残します。
そして解説と比較し、自分の解き方を修正していくことで速く・正確に解く力を身につけます。
② 設問マーキング
設問で「問われていること」「解答の条件」をマーキングし、意識することで速く・正確に解くことにつなげます。
〇「型」を意識した作文演習
短時間で200字を超える文章を書くためには、その場で考え込んで書いていては時間内に解き切れないため、「自分の経験を書く時はこの書き出し・順番で書く」といった「作文の型」を意識した練習が重要です。
例えば、今年の作文問題では「抽象的方向性→具体的方法」という「展開」を自分の型として持っておくと有利です。
KECの京都教育大学附属桃山中学校
対策講座・模試情報
★「通常授業」
小5生から、表現国語・表現算数の授業を行い、表現力を高めます。
小5生・小6生を対象に、出題されやすい問題演習を通して、国算理社の解答力を高めます。
★「京都教育大附桃山中模試」
小5生・小6生を対象に、学年相当の問題に決められた時間内で取り組む経験と、解説授業の受講を通して、実戦力を高めます。
また、模擬試験受験後に返却される成績表は、その後の学習方針を定めるために、役立てることができます。
KECの合格メソッドについて詳しくみる
こちらをご覧ください。
京都教育大学附属桃山中学校の合格者の声
京都教育大学附属桃山中学校 合格
奈良女子大学附属中等教育学校/京都教育大学附属桃山中学校/奈良学園中学校(特進コース)
奈良女子大学附属中等教育学校/京都教育大学附属桃山中学校 合格
奈良女子大学附属中等教育学校/京都教育大学附属桃山中学校 合格
奈良学園中学校/京都教育大学附属桃山中学校/智辯学園奈良カレッジ中学部 合格
京都教育大学附属桃山中学校 合格
その他の中学の入試対策ページを見る
大阪教育大学附属天王寺中学校(大教大天王寺)の入試対策は、KECゼミナール天王寺教室のホームページでご覧いただけます。