【教室便り】京田辺教室
【単元テスト・定期テストで高得点!】良い一年のスタートを切るために大切なこと
こんにちは。KECゼミナール京田辺教室の近藤です。
先週はクラス替えや新生活の話題でいっぱいでしたが(笑)、
今週は普段通りに戻っていた人が多かった気がします。
新しいクラス・新生活にはもう慣れたかな?
楽しい一年間にしてくださいね~!!
さて、4月も後半に入り、中学生は
「単元テスト・中間テスト」を意識しなければならない時期に突入しています。
特に、中1生の皆さんにとっては初めての中学校のテスト。
何事も始まりが肝心です。
今回のブログでは、初めてのテストで最高の結果を出すために、
”ゴールデンウィークまでに行うべきこと”をお伝えしますよ!
①「正しい勉強法」を知ること
中学校のテストは、小学校のテストまでとは別物です。
テスト範囲は広く、一つ一つの難易度も上がっています。
つまり、「小学校までの勉強法」では太刀打ちできません。
・いつまでに学校ワークを終わておくべきか
・解きなおしはどうやって行えばよいか
・効率のいい暗記法は?
などなど、「正しいテスト勉強法」を知ることが鍵となります。
↑正しい勉強法の一例
闇雲に勉強するのではなく、まずは「正しい勉強法」を知り、効率よく学べる状態にしていきましょう。
②目標を設定し、計画を立てる
もう一つ、とても大切なのが、
「テストの目標点」を設定することです。
目標がない状態で勉強を進めても、中々モチベーションは保てません。
「こんな未来にするために、今回のテストでは〇〇点取りたい!」という目標をまずは設定しましょう。
そして、目標を立てたらすべきことが、目標を達成するための「計画立て」です。
この、「計画立て」をするためのKECのツールが、
「ロードマップ」ですね!
ロードマップを使い、上手に計画を立てていきましょう!
中1中間テスト目標設定会 開催!!
KECゼミナール京田辺教室では、
皆さんに最高のスタートダッシュを切ってもらうべく!
「中間テスト目標設定会」を実施いたします!
中1生であれば、塾生ではない方でも無料でご参加いただけます。
この会では、「正しい勉強法」や、「目標設定」、「計画立ての方法」を伝授いたします。
ぜひ、お気軽にご参加ください♪
【中1中間テスト目標設定会 詳細】
・日時:4/26(土) 13:30~15:30
・会場:KECゼミナール京田辺教室
・参加費:無料(塾生出ない方も無料でご参加いただけます)
・持ち物:筆記用具、ノート、水筒
目標設定会に参加して、中間テスト・単元テストに向けて最高のスタートダッシュを切ろう!
今週の一枚
今週の一枚はこちら!
春休みの間に開催していた、お楽しみビンゴで、
見事大当たりした生徒をパシャリ✨
京田辺教室では、講習期間中は毎回お楽しみイベントを実施しています♪
夏期講習期間もお楽しみに!
KECグループ 2025年 高校受験合格実績
京都府公立高校
南陽(サイエンスリサーチ科)、城南菱創(教養科学科)、南陽(普通科)、城南菱創(普通科)、西城陽高校他
私立高校
西大和学園高校、洛南高校、同志社国際高校、立命館宇治高校、京都産業大学附属高校、龍谷大学附属平安高校、大谷高校、京都橘高校、近畿大学附属高校、奈良大学附属高校 他
KECゼミナール京田辺教室単独実績
教室開校2年目で国公立附属中合格者数が教室単独で2桁超えの快挙達成!!
KECゼミナール京田辺教室から奈良女子大学附属中等教育学校、南陽中学校、京都教育大学附属桃山中学校、大阪教育大学附属天王寺中学校、同志社国際中学校、奈良学園登美ヶ丘中学校などなどに合格者を輩出!!
まずはお気軽にお問合せください!
*********************
人間大事の教育
~10年・20年先にも続く自信を育てる~
KECゼミナール京田辺教室
〒610-0315京都府京田辺市同志社山手1丁目1−1 フォレストモール京田辺内
TEL:050-7562-2211
お気軽にお問い合わせください。
*********************