【教室便り】京田辺教室
【中2の先輩からのアドバイス】新年度スタート!アドバイスから学んで最高のスタートダッシュを切ろう!
こんにちは!KECゼミナール京田辺教室の近藤です。
ついに、2025年度が始まりましたね。今年度も1年間、よろしくお願いいたします!
そして、ご入学・ご進級おめでとうございます🌸
新たな生活がスタートしましたね!
何事も、始まりが肝心です。
今日は、皆さんの始まりを応援するため、
KECゼミナール京田辺教室に通う中2の先輩のインタビューをお届けします。
彼は、昨年度最後の学年末テストで見事成績アップを実現しました✨
勉強の参考になること盛り沢山!ぜひ読んで、どんどん実践していきましょう!
(KEC八訓の2「人の良いところを真似して積極的に自分の学びに変えること。」ですよ~!!)
Sくん(田辺中学校 中学2年生) インタビュー
学年末テスト 427点!!
「勉強が“嫌”から“やるべき”に変わった1年」
Q1. 1年前と比べて成績が上がったけど、率直にどう感じる?どの教科が一番伸びた?
意外と取れて、よかったです!!やってた問題がでたから、テストが終わったときに「テスト勉強してて良かった!」と感じました。
特に 数学 が一番伸びたと思います。ただ解きなおすだけでなく、間違えた理由を理解してからもう一回解くようにしました。わからない問題をそのままにせずその場で理解するようにした。
Q2. 勉強のやり方、どう変わった?
2学期までは、テスト1週間前からしか本格的に勉強していませんでした。そこを振り返り、今回はもっと早く勉強に取り組みました。その結果、学校ワークだけでなく、他の勉強にも手を回すことが出来たのがよかったです。
苦手な問題も、そのままにせずに「ちゃんと理解してから解き直す」ようにしています。
わからない問題をわからないままにしないことが大事だと気づきました!
Q3. 勉強への向き合い方、この1年でどう変わった?
最初は「勉強ってめんどくさいし嫌やな」「ゲームしたいな」って思ってました(笑)
でも今は、「”わからない”を”わかる”にしなあかんな」、と思うようになりました。”嫌やな”➡”やらなあかんな”に切り替えられるようになりました。
友達と競い合っていてそれがモチベーションになっています。最初の頃は友達に負けていたけれど、最近は勝てるようになってきました!
Q4. 直近のテストでは、どんなことを特に頑張った?
英語は文法はある程度できていたので、熟語の暗記等を定期テスト対策ワークを用いて勉強していました。数学は苦手単元を重点的に勉強しました!
「テスト勉強=ワークをやること」だけじゃなくて、理解するまでやり切ることを意識しました。
モチベーションはやっぱり「塾で表彰されたい!」って気持ちです(笑)
Q5. KECの授業や教材で印象に残っていることは?
KECCADAS(KECの定期テスト対策授業)の英語で、テスト直前確認テストをするのですが、毎回先生がチェックをしてくれて、 間違えた理由をその場で先生が分析して説明してくれるのがありがたかったです。
1回目のテストから2回目のテストでどれだけできるようになったかが見えるのも良かったです。
Q6. 受験に向けて、これから頑張りたいことや目標は?
目指している高校の目標内申点が高いので内申を上げたいです。
そのために、授業後すぐに復習することと、テスト1か月前からワークを進めることを徹底したいです。
「早めにやった方がうまくいく」と今回実感できたので、継続していきたいです!
Q7. 後輩にアドバイスをするとしたら?
「まだ日があるし…」って思ってたら、あっという間にテストが来るから注意!
テスト範囲表が出たときには、もう半分は終わってるくらいが理想です。
あとは、解き直しををするのは大前提です!
青マルをつけたり、メモを書いたりしておくと、後で見直ししやすくなりますよ!
この1年での学びを存分に語ってくれました。Sくん、本当に成長しましたね!ありがとう!
そして、これを読んでいる皆さんも、是非今回の学びをこれから実践してくださいね!
今週の1枚
今週の1枚はこちら!
新中1対象「模擬中間テスト」の様子です!
模擬中間テストで高得点を獲得するために、
ロードマップを用いて計画を立て、実行してくれていました。
結果はいかに…!? お楽しみに!
皆、よくがんばりました☆
KECグループ 2025年 高校受験合格実績
京都府公立高校
南陽(サイエンスリサーチ科)、城南菱創(教養科学科)、南陽(普通科)、城南菱創(普通科)、西城陽高校他
私立高校
西大和学園高校、洛南高校、同志社国際高校、立命館宇治高校、京都産業大学附属高校、龍谷大学附属平安高校、大谷高校、京都橘高校、近畿大学附属高校、奈良大学附属高校 他
KECゼミナール京田辺教室単独実績
教室開校2年目で国公立附属中合格者数が教室単独で2桁超えの快挙達成!!
KECゼミナール京田辺教室から奈良女子大学附属中等教育学校、南陽中学校、京都教育大学附属桃山中学校、大阪教育大学附属天王寺中学校、同志社国際中学校、奈良学園登美ヶ丘中学校などなどに合格者を輩出!!
まずはお気軽にお問合せください!
*********************
人間大事の教育
~10年・20年先にも続く自信を育てる~
KECゼミナール京田辺教室
〒610-0315京都府京田辺市同志社山手1丁目1−1 フォレストモール京田辺内
TEL:050-7562-2211
お気軽にお問い合わせください。
*********************